3Mさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

santom様 コメントありがとうございます。 また、詳しい内容をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

2015/01/27
コメント

ジョルトコーラ様 コメントありがとうございます。 担当者はリハビリ部門と手術室、栄養部門の3部門をみられましたが、職域は不明です。女性だったこともあってか、かなり細かかったです。 日計表も、パソコンに食数入れたら勝手に算出されるのはだめとか、調味料がこぼれた場合は患者食にいれるのかなど、それ以外もかなり厳しい問答でした(涙) そうですね。正式に改善事項が送られてきてからほんとにしないといけないのかも含め、考えます。

2015/01/23
コメント

ようこ様 コメントありがとうございます。 姉妹病院があるのですが、そちらに問い合わせたら、同じ担当者でしたがそんなこといわれなかったよと…。その時の気分の問題ですかね。 東北の方はそこまでされているのですか。すごいですね!なるほどと思いました。 でも、最近はみそ汁には塩分を排出する効果もあるので、みそ汁は毎食飲んだ方がよいとの研究もあるそうです。塩分ってほんとに難しいですね。

2015/01/23
コメント

troutist様 コメントありがとうございます。 私はこれまでに2回受けたことがありますが、こんなに厳しいのは今回だけです。それまで、書類が整備されているかということに重点がおかれ、その内容までは問われたこともなかったです。 これまでの厚生局の方にたくさん指導を受けておけば、今回こんなにショックを受けなくてもよかったのに…と思います。 また、調査時はどんなに不思議なことを言われても、雰囲気でそうなのかなと思ってしまうんですよね。不甲斐ないです…。

2015/01/22
コメント

コメントありがとうございます。 その件に関しても、当院栄養士の間で議論になったのですが、麺類の日などはゆでている間に喪失されるうどんの塩分や、汁は残してくれる(入院時に栄養指導をしているので)だろうと考え、時にはやはり少し高めになってしまう塩分量に目をつぶらざるを得ないこともあります。 でも、厚生局の方は数値しかみませんし、喪失される量など考慮にはいれてくれないので、献立上は6g以下とするしかありません。 患者さんにとっても、汁などは残して、より少ないことはよいととらえるしかないのでしょうか。おいしく減塩食を食べてもらいたいと思う反面、記録の正確さを求められる大変難しい問題ですね…。

2015/01/21
コメント

まえかけ3様 コメントありがとうございます。 やはりそうですよね。 濃度は薄くても、たくさんの量を飲んだり食べたりすれば当然食塩量は増えますものね。 いろいろ答えられなかったので、ちょっと意地悪されたのかも…と思っています。 ありがとうございました。

2015/01/20
コメント

はる様 コメント、ありがとうございます。 塩分濃度を測っても、計算すれば別でしょうが、塩分量が測れるわけではないので…と思ったんですが、さすがに言えませんでした…。 どこの施設でもやってると言い切られたので、されていないと聞いて、少し安心しました。 ありがとうございました。

2015/01/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

3M

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岡山県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]