041さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

041です。よーだみっちさんご回答ありがとうございます。 よーだみっちさんの経験談のようにマクトンパウダーや粉あめの利用が始まれば、事態が随分と変わっていくのではないかと期待ができるように思います。そこから食欲が湧いてきたり、お菓子作りからでも調理場に立つことを楽しみに思ってもらえたら嬉しいです。生活に不自由がある中でも、食事をおいしい楽しいと思って過ごしてもらえたらと思います。 そのためには、まず興味を持ってもらうことと購入してもらうことですね。手軽さや、おいしさを「価値あり」と感じられれば自宅でも試してもらえるかと思うのですが。やはり間食に利用して提供できると良いですね。 具体的なアドバイスありがとうございました。こちらも早速生かしていきたいと思います。

2014/01/14
コメント

041です。はるさんご回答ありがとうございます。 >「筋肉の量が多いと細胞が水分を保持する力もあるから… 単純に体重が減るというだけでなくそのような組成の面からも、透析患者には少なからず影響があるのですね。勉強になります。 やはり透析中の間食を提供することができるといいですよね。医師からも軽い口調でできないの?と聞かれたことがあります。現在は実施していませんが、検討するべきですね。 とても具体的なアドバイスありがとうございます。早速生かしていきます。

2014/01/14
コメント

質問いたしました041です。ツルキチさん、早速のご回答ありがとうございます。 自分の文面を見直してみて、ご指摘いただいたように力が入りすぎていたかなと少し思いました。 ちなみに毎月の栄養指導は透析を受けているベッドサイドで行い、指導という名目ですが内容は世間話が半分以上を占めることもあります。時には漬物や郷土料理の作り方を教わったり、地元の習わしを教えてもらうこともあります。患者の皆さんはやはり年長の方ばかりですし、私は栄養士業務に就いてまだ半年のど素人なので(大学卒業後は金融窓口にて5年間務めており栄養士としての勤務は初めてです。)、透析に関しても日常生活についても教わる事柄がたくさんあります。 血液データは回診に合わせて採るので、回診に同行した時のメモを自分で持ってそれらを参考にしながら、「前回の回診の時にはリンが高かったですね。先生が○○は控えてと言っていましたがその後どうですか?」「先日は熱があったそうですが、具合はどうですか?食事や睡眠は取れていますか」と話を切り出し、患者の話を多く聞こううと心掛けています。 患者さんと話していると、先生にいつも言われているからわかっている、ナースからも先生が言っていたけど~しろといわれる、いつものことだ、と教えてくれます。実際には患者なりの取組をしていて、結果が出る前にどうこう言われて面白くないということが多いようです。そのような時は必ず、また来月お邪魔しますのでその後の様子聞かせてください、と言って翌月の担当に引継ます。また、答えられない質問には、1週間以内と自分で決めて資料を作って再度話しに行きます。 中には指導を拒否する方もいますが、基本的には全員に指導の時間を作ります。経過良好の患者も、他の患者さんでは○○が難しいと感じる人が多いのですが▲▲さんはどうしているか教えてもらえませんか、と質問したり翌月の資料作りの参考にさせてもらったりもしました。 これらの現状について、現場の栄養士が患者に教えてもらうばかりで大丈夫かなと心配になります。今回の先生からの指示を機にもっと知識を付けて、ツルキチさんにアドバイス頂いたように患者に知ってもらえるよう上手に説明したいです。 …また硬くなっているでしょうか。“もっと軽く参りましょ”ですね。ありがとうございました。

2014/01/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

041

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]