すえ1129さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。老健で12年勤務してます。 難関を突破し合格おめでとうございます。今年の試験、合格率低かったですね。子育てしながら素晴らしいです!! 私も3年前にケアマネを取得し、昨年の6月から施設ケアマネとして 勤務しています。(ちなみに私も11歳と8歳の子持ちです。) いままで100床の施設に1人のケアマネ配置でした。 その時は、ケアプランは看護・介護職員が原案まで作成、カンファレンスの実施・清書・モニタリング・見直しはケアマネが行っていました。 しかし、私がケアマネを取得したのを境にケアマネを2人体制にし50人ずつ担当しケアプランはすべてケアマネで手掛ける事となりました。 最初は介護、看護の事が全くわからず大変でした。 食事介助、排泄介助、入浴介助などの業務に携わらせてもらい、また時間があれば処置やバイタル確認、内服介助など看護業務にも一緒につかせて見せてもらいました。 個別リハビリの様子や歯科衛生士の口腔ケアも見学させてもらいました。 いままで管理栄養士として見てきたものとは全く違う物が見えて、大変 勉強になっています。 せっかく取得した資格です。 チャンスがあればケアマネ業務もやってみるのもいいかもしれませんね。 ただ、施設側としてはなぜケアマネ??栄養士業務をしっかりやっていこうと思っているなら管理栄養士の資格を取得するべきと思われても仕方ないかも知れません。 私の施設では、ケアマネはみんなどんどん受験し取得して行こうという雰囲気なので受験する事をネガティブに取られにくいかな?!受験資格に栄養士も入っているし。 資格は無いよりあった方が良いと思います。 今の業務を続けていく気持であれば管理栄養士の取得も是非頑張ってケアマネさんや上司を見返してください!!

2012/05/12
回答

はじめまして、こんにちは。 特養なら栄養士の資格でフルタイムで5年以上実務経験があれば受験資格はあると思います。 私自信、老健に12年勤務しており3年前に資格取得しました。 受験の範囲は、医療分野は大部分免除となるため、広範囲が福祉分野、介護支援分野となります。 がんばってくださいね。 ちなみに・・・ 昨年の6月に異動となり施設ケアマネとして勤務しています。 栄養ケアマネはやっていたのでマネジメントの流れはすぐ理解できましたが、ケアプラン作成にあたって、介護経験がないため大変苦労しております。 実際に食事介助、入浴介助、排泄介助の手伝いをし、介護を学ぶ事から入りました。 時間があれば看護師の業務にも一緒に付き添わせて頂き、バイタル確認、医療処置の様子も確認しています。 また個別リハビリの様子も見に行きます。 人の何倍も時間がかかりながらケアプランを作成していますが、なんとか現在もケアマネやっています(笑) ただ、今まで栄養士として見てきたものとケアマネとして見るものは大きく違い、大変勉強になっています。 今後、また栄養士として業務に就くことがあっても、今経験している事はプラスになると思います。 もう少しケアマネとして経験を積んで見ようかと思っています。 今考えても、スキルアップにと思ってとった資格がこういう形で活用する事になるとは思っても見ませんでしたが・・・ 長くなりましたが、とれるものはとっておいた方が良いと思います。応援します!!

2012/02/25
回答

くじけずに・・・ こんにちは。私は、老健に12年勤務している管理栄養士です。 最初、私も主張することで看護師とぶつかった時期もありました。 今思えば若かったな・・・と思います。 咀嚼や嚥下の状態にあった食事って難しいですよね。 料理によってもキミサーの形状は違うし、 調理する人によっても違うし、 介助する人によってもちょうど良いと思う固さが微妙に違うし、 利用者のその時の体調でも違うし、 正解はないですよね。 安全においしい食事 栄養状態を良くすることって 栄養士ひとりの力では難しいですよね。 私は、12年目ですが今もわからないことだらけです。 分からないことを教えてもらうのって恥ずかしいことではないと思います。 また、正しいことや必要なことが、施設内に浸透するまでに時間がかかることもあります。 それぞれの立場の考えや意識の高さをよく知った上で 意見することも大事です。 でも、こういった苦しい経験って絶対に無駄ではないですよ。がんばってください。

2010/03/19
回答

こんにちは 7歳と5歳の子供がいる二児の母です。去年合格しました。私はひたすら過去問題を解きました。中央法規の過去問題を使用しました。100点とるまで何度もやりました。最初はまったくわからなかったのが解説を読みながら同じ問題を繰り返し解いてるうちになんとなくわかってきました。ほかに中央法規の『国家試験の基礎』と『ワークブック』もつかいました。 3冊のみで試験に挑みました。実家が遠くて親には頼れず、フルタイム勤務で忙しかったけど早朝の時間をうまくつかい勉強しました。試験は60%とればよいので・・・。頑張ってください

2009/02/05

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

すえ1129

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    老人保健施設で勤務している二児の母です