のんたんぷうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

4年前まで栄養士をしておりましたが、現在は育児のため仕事はしていません。ただ我が子も重度の食物アレルギー持ちのため気になりましたのでコメントさせてください^_^ 文章の中でアレルギー体応をしているとありましたが、何か医師の指示で除去している食品が現在あるのでしょうか?例えば乳製品だったりした場合は、本当にアレルギー対応のチョコレートだったりじゃないと、同じ工場内で作られていただけのコンタミで症状が出てしまう子も沢山いらっしゃいます。または調理室内で思いもかけないコンタミが起こりうることもあります。私は我が子がアレルギーにならなければ気づかなかった事が多々ありました。そんなことを言っているとキリが無いのですが。。。 私としても、もし本当に重度の食物アレルギーでしたら年1回の受診は正直少ないなと思いますし、ぷぷぷランドさんが悩ましく思ってしまうのも無理はないかもしれません。保育園の決まりで新たに除去をする際は医師の指示書が必要なのですと、親御さんと保育士の先生も交えてお話できるといいと思いました。何かあった時に困るのは保育園とぷぷぷランドさんなので頑張ってください。

2018/01/18
回答

こんばんは。 添加物や化学調味料については、ほとんどの食品や料理に入っていますし、 発がん性とか考えると少ない方がいいなと思うけど、全く無い世界は考えら れないので必要なものと認識してます。 なべおいさんの商品開発の方向性について、 無添加、無農薬などこだわる方にはとても重要な商品だと思います。 研究がんばってください。 「多分ご自分も~」の箇所については、 個人の自由なのでどうにも思いませんでした。 夕食後のおやつが太る~と思っててもつい食べてしまう栄養士と同じです

2011/04/04
回答

こんばんは。 新しい職場で緊張ですね 最初は色々失敗しちゃうことがあるかもしれませんが、 みんな通ってきた道です。 調理員さんと施設の職員さん、 利用者さんといっぱいコミュニケーションをとって 職場の雰囲気に慣れることが1番です! 最初からなんでもできる人なんていません。 ゆっくりいきましょう~

2011/04/04
回答

Re:濃厚流動食の費用負担について  お仕事お疲れさまです  まず・・・1日○本以上提供したら自己負担という基準は制定されていませんし、  食事と別に補助的に摂る分は自己負担という基準も制定されていません。  ですので、まっきぃさんの勤める病院で基準を決めるしかないです。  現状の収入と支出(病院持ち出し分など)を照らし合わせて、  院長、事務長などを交えて話しあうのがよいと思います。    ちなみに私が勤務している病院では、濃厚流動食を1日何本提供しようが  患者さんに(濃厚流動食分としての)自己負担はありません。  食事の補助で付ける濃厚流動食にも、給食費以外の別途の自己負担は無く、  1日の給食費の中に含まれるという考えをしています。  しかし、1日に何本もとなると食材費から足が出てしまうのが現状で、  今後どうしたらよいか考えていかなければならない問題で頭を悩ませています

2009/09/17
回答

はじめまして。 1回目の事例検討とても興味深く見ました。 次回の症例検討で慢性腎臓病を取り上げてくださるようなので、要望を書かせていただきます。私は腎臓内科の専門病院で働いていて、毎日、栄養指導をしています。 その中で患者さんに「食事療法をがんばってももう治らないんですよね?」と言われるとどのようにうまく伝えてあげればよいか困ってしまいます。 管理栄養士歴は5年目なのですが、今の病院に勤めてまだ1年が経っていないので、 経験があまり無いことも原因かと思います。 もし先生にこのような経験がおありでしたら内容に盛り込んでいただきたいなと思いコメントしました。よろしくお願いします。

2009/02/06
回答

興味あります~! 肉まんおいしそうですね~ 食べてみたいです 味がよい低たんぱく食品は貴重ですっ 今日、職場でたんぱく質1/35ご飯を試食しましたが、 ご飯のうまみは無かったですね・・・すごく透明でした・・・

2009/02/06

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

のんたんぷう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    5歳(卵、乳アレルギーあり、小麦と大豆は解除)と1歳の子供を育てている専業主婦です。管理栄養士の資格はありますが、現在働いていません。