あんこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます。 ありがとうございます。 カンファレンスで理学療法士や介護員の方と話し合い、見直してみます。 やはり利用者様が自分でおいしく食べていただくことって重要ですよね。正しい姿勢とセッティングを検討してみます。

2009/04/04
回答

いろいろあるんですね。 みなさん、返信ありがとうございます 食事時にはお茶を提供しており、3時や発熱の時にカルピスやポカリ、状態に応じてOS-1ゼリー、月2回のお茶会などではココア、コーヒー、紅茶、昆布茶、ジュースなどを出ししていました。 ふわこさんの施設のように月ごとにお茶の種類を変えてみるのも利用者さんには喜ばれそうですね。今度現場の方と話し合って検討してみようと思います マキマキさんやうたきさんの施設ではいろんなゼリーを作られているんですね。ゼリーは厨房の人不足と場所がせまいため出していないのですが、利用者さんは選べれるのでそれだけでも気分的にも喜ばれていいなと思いました。 お茶も残している方が多いので、飲んで頂けるのならやっぱり嗜好を考えたほうがいいのかな。参考になりました ありがとうございました。

2009/02/26
回答

難しいですよね・・・ 私は施設で働いている栄養士ですが、先日災害時の備蓄についての研修会に行ってきたばかりです。非常食については療養食やミキサー、水やガスをなるべく使わない献立を用意しておくなど、すぐに解決できない難しい問題だと感じました。 私の施設は非常食は置いていません。一人3日分の非常食を備えているのが理想のようですが、置き場所がないのとコストがかかるので委託会社さんの流通食品でお任せしている状態です。 非常食の管理は大変だと思いますが、期限が切れる前に病院でこの日は災害の日と決めて患者さんにお出し、また新しい非常食を入れているところもあるそうです。

2009/02/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あんこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岡山県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]