vinakaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

う〜ん。 ご自分のお考えの通りで、決めればよろしいかと思います。他者のご意見を聞いて、ご自分のスタンスが変わるものでしょうか?エイチエに投稿されるご質問ではないように感じます。

2014/10/11
回答

選考する側から、アドバイスさせて頂くと、一次は、履歴書、職務経歴書で選考し、二次で面接、そこで、広い意味での精神疾患が無い場合は、採用になります。前職に確認する場合は、退職理由が、明瞭ではなく、時間にルーズや休みが多いなど生活態度をお尋ねする場合があります。前職から、直接にご連絡を頂くのは経験がありません。退職の意思を伝えたら、退職願を提出します。1ヶ月前でokです。退職願を受理されれば、退職になります。

2014/09/27
回答

労働契約書にサインして就労している場合は、話が違うと異議を申し立て出来ないですね。資格手当が無いところも事務職と同じ場合もあります。 しっかりとお調べになって、ご自分が納得出来る環境でがんばって下さい。

2014/09/27
回答

もう少ししっかりと調べて下さい。 直営は、営業許可は要りません。 今回のような弁当の場合は、検便も要りません。 お弁当の場合や飲食店は、集団給食ではないので、街場のレストランも検便はやっていないところがあります。 傷まないような食品や調理方法で提供されているのだと思います。 まずは、現状の献立を調べてみることですね。昔からの知恵があるのだと思います。がんばって下さい。

2014/09/11
回答

院内約束食事箋は、病院ごとに特徴があり、100の病院があれば、100の院内約束食事箋があります。約束食事箋に基づいて食事の提供になりますね。 そちらの病院の特徴は?力を入れている栄養課の特徴はありますか? 微量栄養素の充足率や褥瘡予防におけるマグネシウム等の充足率は、いかがでしょうか?カルシウム不足食物繊維不足は、献立作成時に頭を悩ませますよね。充足させるために栄養強化食品を使っていませんか?栄養課のがんばっているところを他部署のスタッフにご理解頂けると良いですね。 私だったら、先輩方の看護師さんに、 他の病院では、どのような取り組みをしているのか?ご存知でしたら、教えて下さいとお願いしてみます。 きっと教えて下さいます。 発表は、回数をこなせば、誰でも出来るようになります。がんばって下さいね。

2014/09/09
回答

う〜ん, 事務方にこんな表が作りたいと言って、教えてもらえないですか? 私はwordは、殆ど使わないです。 論文を書く時ぐらい。 excel.power pointですね。 何でも習得するのは、良いことなので、PC買って、自宅で練習するのが、一番早いかも。

2014/09/09
回答

お辛い気持ちもわかりますが、 3年は頑張ろうとお考えになる事自体が、プロ意識ではないですね。 生のブロッコリーを使用しているのであれば、虫をはじめ異物混入には、細心の注意が必要です。 今のままでは、どこへ行っても同じだと思います。完璧に出来る人は、最初からいません。何回も何回も失敗をくりかえして一人前に育つものです。 失敗したぐらいで、首には出来ませんよ。何か他に根深い問題があるのではありませんか?心が病むと中々治りません。我慢出来ないなら、辞めれば良いし、がんばれそうならがんばればよいと思います。

2014/09/09
回答

大変、申し憎いですが、 大手の委託給食さんでも、そんなもんです。それでも食中毒は起きないから、手洗いとうがいは、徹底されるのをお勧めします。

2014/09/04
回答

新卒と言うのは、関係ないと思います。クックチルだと献立を変更するには、全工程を見直すので、そんな簡単な事ではありません。遅くても2ヶ月前には見直しが必要になります。 そこら辺を細かく、お聞きしてみては、いかがでしょうか?

2014/09/04
回答

その程度の方は、いますよ。 意外に仕事はこなしているのでは? 委託側ならば、委託に任せるしかないですね。記録と録音をお勧めしますが、委託側にオールマイティに業務ができる方を望んでも難しいのでは、ありませんか?

2014/09/04
回答

記録と録音ですね。 毎日出勤出来るならば、精神疾患ではないと思いますよ。 世の中、普通ではない方は、たくさん いますよ。

2014/09/04
回答

施設の規模にもよりますが、 10時の捕食、昼食、おやつの提供になりますよね。栄養士の責任者でパートさん数名で運営する形が多いです。 残業は、ほとんど無いと思いますが、 お子さんが具合が悪くなり、急遽、お休みしなくてはならない場合の会社のヘルプ体制を確認された方が良いと思います。お子さんが小さい時はお子さんが一番優先。ライフスタイルの中で、優先順位を変えて行くのが良いと思います。私も子どもが成人して、やっと思いっきり仕事が出来ると思ったら今度は親の介護。でも、振り返るとあっと言う間の31年。若い皆さんにお伝え出来る事は、管理栄養士として、キャリアを重ねて、本当に良かったと思います。辞退しないで、始めてみては、いかがですか?ダメなら、その時に考えれば良いと思います。

2014/08/23
回答

病院の給食運営をご理解されていないですね。献立がないのは、あり得ない。監査で指摘されます。返還も生じます。 監査で指摘された方が良いかもしれませんよ。

2014/08/23
回答

3枚複写にしていました。 看護、ユニット、栄養科です。 大事なのは、間違いなく、お食事の提供を行うことで、スタッフ間で情報を共有することです。トロミを付けるのか?介護用スプーンを付けるのか? 細かい連絡事項がたくさんありますからね。看護、介護、事務方と共通ルールを構築されると良いと思います。

2014/08/06
回答

算定出来ます。 動脈硬化指数AIの数値も把握されると良いと思います。

2014/08/06

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

vinaka

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 健康運動指導士 普通自動車運転免許
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 社員食堂・外食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]