hisaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

有料老人ホームの管理栄養士です。 まちさん、こんにちは。 有料老人ホームで管理栄養士をしています。まちさんの悩みはすごく良くわかります。 私は、有料に来て2年半経つのですが、同じような経験をしていました。 自分の経験が生かせる職場に行きたくて、入ったのが有料老人ホームでしたが、入った当初から壁にぶち当たりました。まちさんが言うように調理師がすべての給食業務をしていた事、入居者様が食事以外におやつやパン、塩辛や梅干などを個人購入されている方がほとんどだった事。今までそのような事がなかったので驚きましたが、栄養士がいないとこうなのかな・・・と心の中で思ってました。そしてクレームも多かったんです。 調理師が給食管理をしていた・・・という件は私が入った事で栄養士の業務と調理師の業務をきっちり分担しました。今、調理師は主に調理メインです。それ以外はすべて栄養士の業務です。多少の意見の食い違いはありましたが、話し合ったり、周りの意見を聞いたり、実際にやってみたりする等で、解消されました。 糖尿食や腎臓食などの対応は、私が入ったときから開始しました。献立作成は栄養士でなければできませんからね。今は医師からの指示箋を元に対応してます。糖尿病や腎臓疾患をお持ちの方は結構多いですよね。その必要性をしっかり上司や職員に伝えるといいのではないかと思います。糖尿食は、なるべく一般食と変わらない様に工夫しています。おやつはみなさんと同じものを出してます。饅頭も出していますよ。それは入居者様の希望なのですが、他の人と一緒に食べるのに自分だけ違うものは食べたくないから、小さくても良いから同じものを出してというものでした。入居者様が何を食べたいか、どうして欲しいかなど聞いてみたら良いかと思います。 それから、ケアカンファレンスがあればそれに参加して栄養士としての意見を述べる事も「あり」だと思います。 食事伝票(食事連絡表)も作り直し、ご飯の量やお粥の量も3パターンのグラム数にしました。 (糖尿食の方は別です)変更する時には、理由や状況など説明して理解をしてもらいました。 施設の方針は、まちさんがいないときの方針ですよね。栄養士が入ったんですから、その方針から少しレベルアップして当然でしょう。おいしくて満足+栄養管理ができると思いますよ。 栄養士の力は、経験や勉強など、努力すれば付いてくるのかなと、10年働いてみてそう思います。私もまだまだですが、有料老人ホームの栄養士という同じ立場同士頑張りましょう。 文章が下手ですみません、長くなってしまいました。

2009/09/18

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

hisa

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]