ぷぷぷランドさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 柔らか食は、野菜はくたくたに煮て肉や魚は酵素に漬け込んだお食事です。 普通食よりは小さめに切りますが、見た目はそのままです。 書き方が悪かったのですが、やわらか食はきざみ食より形態は上です。 わかりずらくてすみません。 ひかる1083様が仰った、食事摂取量低下の過程(矢印で書いてくださったこと)はまさにその通りだと思います。 良ければ追加で質問をさせてください… この方は、舌で潰せる固さの物は食べることができます。 ですが、「食べる」事がめんどうなのかしんどいのか分かりませんが 食べている最中息が止まっている訳でもないのにすごく苦しそうなんです。 そして、すぐに手が止まるのですが、介助だと全量摂取してくださいます。 このような方は、介助の対象にするべきなのでしょうか?介護士によると、できるところを解除すると、どんどん甘えが出て機能が低下するとのことでした。

2016/07/21
コメント

回答ありがとうございます。 職場の人間関係は絶対に何かしらあるとは思いますが、あの他職種みたいな人は、普通なわけではないですよね。 自分を強くもって、あなたなんて気にしてないくらいの構えでいれるといいとは思うのですが… 頑張ってみます。 優しいお言葉、回答をありがとうございます。

2016/07/06
コメント

もう一人の管理栄養士も栄養管理も老人も初めてで、人はきついし辞めたいといっています。 教えてくださいという前に、怒鳴って消えることもあります。 12月まで力を合わせて頑張ってみて、無理そうなら3月に退職します。

2016/07/06
コメント

管理栄養士にだけ対して異常にきつく、目上の強い立場の人には媚びを売るので、偉い人には好かれているような感じです。 新入職員歓迎会の時にも、「栄養士にはいろいろキツク言ってやってるからなw」という話をしていました・・・。 実際、管理栄養士が完璧に仕事ができて、はっきりと物をいえる人であれば、何も言ってこないと思います。

2016/07/06
コメント

仰る通りで、他職種です。間違えていることに気が付きませんでした・・・。 はい、ケアマネです。態度については何度か注意されているみたいなのですが、仕事ができるがゆえに最終的には野放しにされています。 今から転職について考え、今年中に答えを出したいと思います。 ありがとうございます。

2016/07/06
コメント

実は、その多職種の方とうまくやっていける自信が無いので、もう辞めたいと上に伝えています。そうしたら、「その人は、もうそんな人だと軽く受け止めて、気にせずにあまり関わらなくてもいい」といわれました。 ですが、実際に全く関わらないということは同じ場所で働く上で不可能で、最近はすれ違うだけでも不快なんです。 期限が悪いときは、上司のイスを蹴ったりするような人なので。 優しい言葉をくださり、ありがとうございます。

2016/07/06
コメント

そうです。つきっきりでいるわけではないです。事務室という同じ空間で近くの席に座って話されていることが多く、話しかけづらいときがあるという感じです。 確かに、その多職種の方の存在が大きすぎて、他の職種の方のことはあまり見えていませんでした。相談にいったりはできているのですが・・・。 他の方に覚えてもらって、頼れる人を増やす努力をもっとします! ありがとうございます。

2016/07/06
コメント

そうですよね、負けられるか!と向上心を持って働けるようなら勤められたと思います。その多職種の方は、一人しかおられずその職種では一番偉い方で仕事もでき頭もすごくいいです。 他の職員さんに頼りたいときも、その多職種の方とお話ししていたりすることが何度もあり、質問に行ったりするのを何度もあきらめました。 この一年でその人にこだわらない強い心を持てたらいいと思いますが・・・ 回答ありがとうございました。

2016/07/06
コメント

なるほど。先ほどなな眼さんが言われた 推定平均必要量は摂取量は推定平均必要量より多いが、不足症状が出ている人の数と 摂取量は推定平均必要量より少ないが、不足症状が出ていない人の数がイコールになると定義しているというのがなんとなく理解できました。 なんとなくというのは、私にとってこの考え方はとても難しく感じてしまっているからです・・・。 形・面積が一緒というのは、y=Xで線を引くと、その線より下の部分と上の部分は同じ形・面積になり 充足している人・不足している人が50%ずつになる推定平均必要量でx軸から垂直な線を引くと、昔習った図形の法則で1と4の面積は一緒になっているのだなと思います(図を見てそう考えています。)

2015/09/04
コメント

まだ、詳しいシフトやパートさんの勤務日数など詳しいことはわかりませんが、深刻な人手不足では無さそうなのでほっとしました。 ありがとうございました。

2015/09/04
コメント

この図の「1と4の割合は一緒になる」と書かれていますが、なぜそうなるのかは説明できません。

2015/09/04
コメント

すみません。2015年版を学校に置いてきてしまっているので、今手元に2010年版しかありません。総論・32ページ(図5の下の文章)に書いてあります。

2015/09/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 「常勤2名(16時間)+4時間パート6名(24時間)=40時間」で回るのでは。とのことですが、1日全員で40時間分調理時間が持てれば回るということですか?

2015/09/04
コメント

「摂取量は推定平均必要量より多いが、不足症状が出ている人の数 = 摂取量は推定平均必要量より少ないが、不足症状が出ていない人の数 になるため、 集団の栄養管理で推定平均必要量以下しか摂取していない人の割合は、その栄養素が不足している人の割合であると判断すると書いてありました。

2015/09/04
コメント

詳しく説明していただきありがとうございました。 カットポイント法を使うと、私が質問文に書いたようになる。 このように解釈しようと思います。 統計学が苦手でそこまで理解するのは私には厳しいと感じたので、このようにしたいと思います。 お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございました。

2015/09/04
コメント

ありがとうございました。

2015/09/04
コメント

調べてくださったのですね。ありがとうございます。 食事摂取基準2015年版にのっておりました。

2015/09/04
コメント

お忙しい中、教えていただきありがとうございます。

2015/09/04
コメント

ありがとうございました。

2015/09/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぷぷぷランド

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 富山県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]
    社会人1年経験後、管理栄養士養成施設に入学し今年無事卒業することができました。