いつもこのサイトにはお世話になっています。
現在保育園で栄養士をしているものです。
保存食の取り方について質問させてください。
私の働いている園には、卵アレルギーの子どもがいます。
例えばかきたま汁の時、卵を入れる前にその子の分だけ取ります。
その時点で保存食を一度取り、卵を入れたものも保存食を取る必要があるのでしょうか?
提供する形で保存食を取ると、大量調理衛生管理マニュアルに書いてあったので迷っています。
先生方の働かれている職場ではどのようにされているか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
133
0
0
2025/07/09
212
1
0
2025/07/05
511
2
2
2025/07/02
757
3
8
2025/06/13
696
4
1
2025/06/08
570
3
2
2025/05/27