保育園・幼稚園の調理・配膳・検食 - みんなのQ&A

みんなの質問893

新着のQ&A

幼稚園、保育園では当日仕入れ、当日仕込み、当日調理、が基本ですか? 前日調理がダメなのはわかりますが、当日仕入れが重なってしまい朝早く納品できないと業者に言われた場合は、前日に仕入れますか? また、前日仕込みをしている方、前日仕入れをしている方、いらっしゃいましたら教…

こんにちは! 保育園で調理をしている、きなと申します。 質問です‥ 行事などで使う飾りの人参(花形)を前々日に、加熱した後に型抜きし、冷蔵庫で保管をするのは基本的に大丈夫なのでしょうか。 土曜に仕込み、月曜の昼食に再加熱なしで盛り付けていました。 別で、クッキー生地…

回答締切済 ユーザー画像

投稿失礼します。 私事ながら4月からこども園(200人規模)で管理栄養士件食品衛生責任者を務めることになりました。(新卒2年目 管理栄養士1人体制) そのこども園では、スチーム機能のあるオーブンがなく、回転釜2つを上手に使って調理をされていたそうです。 そこでご質問なのです…

こんにちは。半分愚痴になっていたら申し訳ないです。 こども園の育休代替の栄養士をしています。普段は調理業務はほとんどせず、事務に追われています。 転職して一年目でやっと仕事に慣れてきました。 そこで質問なのですが、みなさんは退職者の有給消化にあたり、どの程度フォローし…

回答締切済 ユーザー画像

保育園給食でみかん提供について質問です。 0歳は房の薄皮まで剥く 1歳は皮なしスターカット房をはずす 2歳は皮なしスターカット 3歳以降はそのまま でみかんの提供をしています。 今の時期、2歳クラスでは皮付きでは厳しいのでしょうか。 年度ごとに変わることもありますが、以前は…

保育園 おやつみさん
493 1 0 2025/02/09
回答締切済 ユーザー画像

保育園栄養士です。 お誕生日会のおやつ作りを1人で朝30分程で行っているのですがあまり手間がかからずにできるケーキや特別感のあるおやつはなにかありますでしょうか。オーブンはガスオーブンで、ゼリー系など固めるものは前日調理可能です。今まではガトーショコラ、バナナケーキ、パウ…

回答締切済 ユーザー画像

スチコンで肉や魚を焼く前に 片栗粉や小麦粉をまぶし 焼くレシピがありますが、 コツはありますか? なんだかネチョっとした衣が ついてしまいます。 (家庭料理で片栗粉を水分が 多いまままぶした時のような状態) 前日に冷蔵庫に入れた 冷凍の魚等を使用しているので 魚の…

回答締切済 ユーザー画像

豆乳3L分の豆乳プリンの作り方について お伺いしたいです。 1度作った際、 鍋で水と寒天を加熱→ 冷たい豆乳 を加え85度以上まで 温めてから砂糖とココアを入れました。 このやり方がとても大変で ずーっと泡立て器で混ぜていたのに 鍋底が焦げてしまい味が心配になりました。 (砂…

初歩的な質問で本当に申し訳無いのですが、チャーハンを作るとして一人当たりの量は、米と具材の重量変換率で重さを出していたのですが調味料も重さに入りますか? 今まで調味料の分量はいれてなかったのですが、そもそも間違いだったのではないかと思ってます。

日々アドバイスをありがとうございます。 早速ですが、2歳児クラスで月齢が3歳は食事量を増やしていますか? 最近園ではおかわり禁止になったのですが、2歳と同じ量を盛ると足りないのかおかわりを欲しがり。 長期的に栄養量が足りてるか観察しないとと思うですが、2歳と3歳が…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは!きなと申します。 保育園栄養士で、フルタイムパートをしています。 私の勤めている会社(系列園含む直営)では、卵を出さない除去対応メニュー(統一献立)になっています。 その上で、卵アレルギーチェック体制がない状況(トレーや食器はアレルギー対応)で、卵製品全除…

仕事の反省会ありさん
733 5 2 2024/12/27
回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 またご相談があり、投稿しました…。 昨日、厨房内で一年の反省会がありました。 私は保育園で働いており、ちょうど半年が経ちました。 ですが、以前に私がキャパオーバーを起こし11月から1月まで補助(ご飯の盛り付けや食器数えなど)をすることにな…

回答締切済 ユーザー画像

行事やお誕生会などで、盛り付けや飾り付けにはこだわっているつもりですが、 保育士の免許がある調理師が、いろいろ製作をすれば良いのではと。 正直、それは保育士の仕事だと思うのですが、、違うのでしょうか それを行事の2、3日前くらいにいつも言われるので、材料も何も揃ってない…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちわ。質問させていただきます。 20数名の保育園給食に入っています。 保存食、検食分の米の量がカウントされず、例えば20人出席なら20人分の米の量しか炊かないように指示されてます。 本来なら冷凍保存用と検食用、少なくともプラス1人分くらい多めに炊かないといけないと思うの…

皆さまお疲れさまです。 私の現在の職場は小規模保育園で、保育園は初の勤務です。 そこで常々疑問があり質問したいです。 今の職場は「素手調理」なんです。 生食するバナナ、離乳食はスライスしたり潰したりと加工するのですが、素手。 和物やサラダも加熱後に素手調理。 長…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。 皆さんの魚の下処理についてお聞きしたいです。 本日ぶりを提供したのですが検食時にうろこが入っていたと言われました。 いつもは2歳児クラス、幼児クラス共に魚の皮をつけたままの提供ですが念の為皮は除去してでの提供に変更しました。(煮物だった為身にも剥がれた鱗が…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 今年学校を卒業し、保育園栄養士一年目です。 皆んなさんは新卒の頃どのようにして調理ができるようになりましたか?またどのように段階を踏んでステップアップしていきましたか? 私の保育園では補助(午前のおやつやご飯盛り付け)、主(主菜担…

お菓子の家 型紙srさん
421 0 0 2024/11/28
回答締切済 ユーザー画像

クリスマスお誕生会にお菓子の家を作るのですが、大きいお菓子の家を作ろうと考えています。(1クラス30人程度でお菓子の家から1~2個ずつお菓子をとれるくらい) 型紙を作りたいのですがいい土台がないか考えております。 今のところ、お菓子の空箱を使って作るのはどうかという案がでてい…

こんにちは。 保育園の給食室でパート勤務の栄養士です。 0歳児の担任保育士さんから離乳食完了期の主菜、副菜、汁物のグラム数を聞かれました。実際は未満児量を配膳しています。 離乳食完了期のグラム数を教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

回答締切済 ユーザー画像

乳製品の取り扱いについて質問です。 シュレッドチーズなどのチーズ類は封を開けて半端に余った時は当日破棄にしていますか?それとも賞味期限内まで残して使用していますか?

1/45ページ