イトシさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

長い事生きていると色々と有ります。人に言わないだけです。 次の所を見つけてから退職するものです。 態と昆虫を料理に入れたり口紅が残っているような食器で配膳とかする人もいます。 食中毒が無かっただけ良かったですね。 お疲れさまでした。

2023/12/14
回答

段ボール箱はゴキブリの温床となります。(保健所から指摘されます) プラスティックの引き出し式収納ボックス等が中身も見えて使いやすいです。棚(ラック)の大きさに合わせて購入されると良いです。 中央市場の業者さんに頼めばすこしずつですが無料で籠を貰えるかもです。 安いものなので重さに耐えられないので早く壊れます。 保健所の監査があった時に衛生監視員、管理栄養士に指摘してもらって改善してください。とコメントしてもらえると施設長も買ってくれます。 頑張ってください。

2021/09/23
回答

定年退職した老栄養士からのアドバイスです。 辞めたい! 私もそうでした、ず〜と辞めたいと毎日思っていましたよ。 辞めたいのは当たり前です。 次の勤め先を決めてから辞めたら良いです。 大学を出て思っていた仕事に巡り合えず最初はグリルで茶わん洗いから始めました、玉ねぎの皮むき、肉に下処理とか色々しました。 診療所に入っても調理師の資格も持ってないオバちゃんの言いなりで情けなくて仕事が出来なくて辞めたいと。 でもオバちゃんの料理が美味しくて、漬物の漬け方、鰯を手でさばく、包丁の研ぎ方、修理、掃除と経験したことが20年後に役にたちました。 継続することが一番です。 仕事も恋愛のような感じがあります。 あなたは、気に入ってもらえる事をしましたか。 まだ相手の事も分からないでしょう。 石の上にも三年! 私も一回目は4ケ月で辞めましたが次は16年間勤めました。 最後に決めるのは自分です。 納得いくなら転職もOKです。

2021/09/22
回答

困った患者さんは、何処でもおられます。三食めん類しか食べない、野菜は食べなない、肉しかたべない。好き嫌いからアレルギー、宗教とどこまで対応するかは各施設の判断になります。 ケーバイケースが基本です。 院内基準にあわせた食事にクリームパンを提供するか、3食クリームパンだけにするかですね。クリームパンだけで食事代を払って貰えて看護サイドからの要望と主治医からの依頼があれば後期高齢者だから良いとしたら、医師、看護師、本人、家族から感謝されます。 院内基準にある食事以外の提供は出来ません。入院時食事療養費を算定しています。 まずは本人と食事について面談する事から初めてください。 今は看護サイドからの情報だと思います。本人も病院に入院したら我がまま言えないと思っている事もありますよ。 (過去にそんな経験あります) 本人と話してどこまで出来るかです。 入院して食事が食べられるのに本人にとって不本意な食事を無理やり食べさせられて栄養状態が悪くなることは避けなければいけません。 3食ステーキを出せ!って言う患者さんも居られます。 クリームパンって100円ほど、栄養剤を3食提供すると考えれば安くて可能な範囲です。個包装で衛生的で食中毒の心配もありません。 頑張ってください。

2019/01/15
回答

まず自分が理解することです。 たとえばAKB48について、何人のグループですか、Aチーム、Kチーム、Bチーム、研修生とチームがあってそれぞれのグループに所属している。 興味の無い話は覚えられないです。 そのことを理解してチーム名を覚えられない理解できない人に対しても興味を持ってもらう事が教育に繋がります。 最初の面談で「あなた(管理栄養士)」に興味を持ち、何度か話、継続することで信用、信頼されます。そうすれば糖尿病交換表も理解できカーボカウントについても興味を持たれます。 まずは患者さんの話を聞き、普段に食べている食事内容を栄養診断してアドバイスする事から始めてください。 「あなた」が交換表を理解することで聞き取った食事内容をKcal、単位、P、塩分量をカルテに数値化できます。 頑張ってください。

2017/12/19
回答

急性期病院の栄養士です。過去に何度か寿司を提供しました。実際、栄養士が企画しても調理師が嫌がります。調理師から提供したいと申し出があったのなら定期的に提供されたら良いと思います。衛生面を考えるのは栄養士が長なら栄養士の責任です。病院では生もの禁止ですので、たまご、アナゴ、タコ、うなぎ、押し寿司、ちらし寿司と加熱されたネタを使えば良いでしょう。 また回転寿司チェーンは全部冷凍でバイトが握っています。 日本人のご馳走は、寿司、麺類です。昔から食べなれている、祭りのときに食べたいものが「ごちそう」です。栄養士(作り手)は患者さん、入所者さん(客)が要望する、喜ばれる食事を提供するって考えたら!出来ることをすれば良いのです。 衛生的に配慮が難しいなら出来る事、生に拘る必要は有りません。 寿司を提供した日は、粥を食べている患者さんでも寿司が食べたいとコメントがあり主治医の許可があれば、寿司を提供することもあります。 私は調理場にも入り朝からサンドイッチ、昼は寿司、夕食にパイ包み焼きとか提供したことあります。調理師から毎日が行事食やないか!と怒鳴られても懲りずに毎朝パンを焼いていますよ。前向きな調理師さんを上手く煽てて地域で一番を目指して頑張ってください。

2015/11/26

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

イトシ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]