今、将来ついて悩んでいます。
40歳、独身、管理栄養士です。
私は短大卒業後、同じ委託会社に勤めてきました。現在の配属先は病院で出向として栄養指導、NSTに取り組んでいます。
今まで色々な病院、施設で働き「どうせ委託でしょ」と言われたり、人間として見てもらってないんじゃないかという事もありましたが、今の職場では他職種の方とも連携がとれ充実した毎日を送っていました。
ところがある日突然、給食のコンサルタントの方が来て、同じ系列の病院、施設の食事を1箇所で作り配送するようにすると言ってきました。期間は2年後です…と。委託会社は撤退してもらうと言われました。
どうやら病院のトップの方で動いていたらしいです。
私の今の選択肢は
1、2年間頑張って働き、そのまま病院の職員として雇用してもらう
(病院側から正式な職員にならないか?と言われています、ただ給料は大幅に下がる)
2、2年間働いて、その後委託会社の指示する職場に異動する
3、自分で就職活動して新たな職場を探す
この3つかな?と思っています。
今患者さんのために働ける事が幸せなので、出来れば栄養管理の仕事がしたいと思っています。NST専門療法士の勉強もしています。
委託会社から言われる異動先が給食管理だけかもしれないし内容はわかりません。
ただ雇う側にしたら40歳ってどうなんだろう…って思うのと、今から就職活動することや新しい職場で仕事をちゃんと覚えられるか不安です。
皆さんならどうしますか?
良いアドバイスをお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
546
4
0
2025/03/01
1690
11
32
2025/02/20
696
5
3
2025/02/10
481
1
1
2025/02/10
1068
2
1
2025/02/02
622
3
0
2025/02/02