病院で管理栄養士をしております(^^)
テレビでの放送内容が気になってしまいました。業務には直接関係ないので相談室にしました…ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
先程テレビ番組で「完全食」が紹介されているのを偶然見ました。ご覧になった方はいらっしゃらないでしょうか。
もともと栄養とは全く別分野の研究者の方が独学で栄養学を学び、この完全食というものを日本で初めて開発したという内容でした。
食事時間をも惜しんで仕事や趣味に没頭したい人が、これを飲むだけで1日に必要な栄養素が摂れ、健康を維持できると。
…普段使っている濃厚流動(特に総合栄養食品)の概念とどこが違うのか分かりませんでした。
濃厚流動は健常な若者に馴染みがないのは分かりますし、「日本で初めて開発」「画期的」と紹介されたのが気になりました。液体の色も濃厚流動そのものでした。
そんなの前からあるのに~と、なにか悔しさのような感情が湧いてしまいました。(^^;
私の勉強不足でしたら申し訳ありません。
私の文章力の無さで、思ったことを表現できず恥ずかしいばかりです。
完全食ってなに?という質問ではなく、“画期的”と紹介されたことが疑問に思った部分でした。その開発者の方は濃厚流動(食品)ではいけなかったのか?味がどのように違うのかは分からないですが…
分かりにくい質問にご回答いただきました皆様、ありがとうございました(^^)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
3
3
2025/02/19
814
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12