はじめまして
現在転職活動中の22歳です。
私は短大を卒業し1年弱食品会社に努めておりましたが一身上の都合により退職しました ※製造ラインオイペレーターとして働いていたので栄養士の経験はありません。
再就職として今度は栄養士として働きたいと思ったのですが1年間栄養士の勉強をしていなかったし、未経験ということなので栄養士として働いて行けるかということに不安があります 栄養士の募集を見ても経験者募集が多いです。
そして今、契約社員で学校給食の調理補助の募集を見かけたのですが応募しようか迷ってます。最初から栄養士として就職するのか、それとも調理補助の仕事をし、経験をつけてから栄養士として働くのとどちらがいいのでしょうか?
私は現場メインの栄養士の仕事をしたいと思っています
自分で決めなくてはいけないことは十分承知ですが、経験者の皆様の意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします<(_ _)>
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
269
0
0
2025/09/14
642
2
2
2025/09/13
1009
6
6
2025/09/13
512
2
0
2025/09/11
827
1
4
2025/09/10
448
2
0
2025/09/03
ランキング
1009
6
6
2025/09/13
827
1
4
2025/09/10
642
2
2
2025/09/13
269
0
0
2025/09/14
512
2
0
2025/09/11