こんにちは。来年2015年に管理栄養士課程の大学を卒業する4年生です。
今年の1月から就活を始め、委託給食会社を4社ほど受けました。本当に就きたい場所は病院(正社員)なのですが、その就活に向けた練習・内定キープのため、委託を受けています。
今のところ委託は4社中2社落ち、内定は1つも出ておりません。練習でさえも、まだもらえていない状態ですが、今後募集が出てくる病院も同時に受けていきたいと思います。
病院栄養士になるためには、その病院のHPから募集内容を確認、電話で病院見学をさせて頂く→選考…というような流れだと先輩から聞きました。
病院見学には、まだ行ったことが無いのですが、そこで見ておいた方がいいこと・聞いておいた方がいいことなど、何か教えて頂けると幸いです。
まだ、就活も駆け出し状態ですが、病院の筆記試験に向け勉強しておくべきこと等その他についてもアドバイスいただきたく、相談させていただきました。
拙い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
973
8
6
2025/10/20
6292
4
18
2025/10/10
2022
1
1
2025/10/10
760
2
0
2025/10/10
2120
1
1
2025/10/10
1487
2
3
2025/09/29

ログインして