やわらか信田煮
病院・介護施設で提供できる簡単時短アレンジレシピキャンペーン(提供:堂本食品)

コメント:0件閲覧数:1158
介護・福祉施設/夕食/春/一般食
2021/05/29
メニュー
- 副菜:煮物
ソフトな噛みごこち きんぴら を使用しました。
【材料】
油揚げ 1枚
きんぴら 30g
(豚)ひき肉 30g
インゲン 5g
しょうが 1g
砂糖 2g
だし 1g
しょうゆ 4g
みりん 4g
【所要時間】
20分
【作り方】
1、油揚げを熱湯にくぐらせ、油きりする。
2、インゲンを2、3cm程度に切り、さっ と茹でる。
3、油揚げを1辺切り込みをいれ、中を割く 。
4、ひき肉、しょうが、きんぴら、インゲン を混ぜ合わせる。
油揚げに敷き詰め、開け口を折り、爪楊枝 で止める。
5、鍋に調味料、油揚げをいれ、煮る。
(二人分約5分)
6、出来上がったものを半分に切って盛り付 ける。
★プラスアレンジ
※今回はひき肉を使用しましたが、卵でも可◎
※止め口を爪楊枝で止めましたが、かんぴょう、野菜で結んでも良いと思います!
※油揚げを3辺切り開いて、具材を包んで、かんぴょう等で結んでも良いと思います!
きんぴらを使うことで、味もついていて、柔らかいので、時短になります。(長く煮ておかなくて済みます。)
コメント
コメントは投稿されていません。