いや、努力しているつもりはあるのですが(ーー;)
お疲れ様です、今月 頭から委託病院で働いている人間です(-ω-)
本題はタイトル通り、物事の急ぎ方です。
私は普段の動きが遅いです。
家で服を着るにしても、何かを片付けるにしても、手がのろのろ動いています。
もちろん四六時中のろのろではないです。気分によってちゃっちゃか動いているときもあります。
が。
業務中、私は新人だし基本がのろまだから特に色々 急ぐべきなのに、急いでいるのにふとしたときにのろのろに戻ってしまっているときがー…
……ここまで質問文を打って、まず家でもてきぱき動くようにして'急ぐこと'に慣れようと思いました。
また'何時でも間に合わない精神でいよう' '何時 業者さんが来てもおかしくない、急げ!' という心がけもやってはいるのですが あれがいくつでこれは肉禁を…等と他に集中すると簡単にすっぽ抜けてしまいます(:ω:`)
何かコツみたいなのがあれば教えてもらえませんか?
てきぱき動かす手がなかなか習慣づきません。
叱咤激励お待ちしてます(>_<)
ここまで読んでくださりありがとうございました、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
251
2
0
2025/03/31
522
5
14
2025/03/27
770
4
10
2025/03/26
902
2
6
2025/03/22
245
1
0
2025/03/18
402
4
1
2025/03/17
ランキング
168
2
3
2025/04/01
554
4
3
2025/04/01
207
2
2
2025/04/01
130
2
1
2025/04/02
97
2
0
12時間前
188
0
0
2025/04/03