老人施設で仕事をしています。
腎臓疾患の方で浮腫みや胸水があるので、医師の指示で塩分を1日5g以下に
抑えるようにと言われました。
そのため、汁物をつけていなかかったのですが、そのことについて家族から
不満の声が聞かれています。
家族の言い分では「高齢だから、好きなようにさせてほしい。皆と同じようにしてほしい。」
という内容でした。
家族からの強い要望があるため、塩分制限を解除したほうが望ましいのでしょうか?
担当者会議で家族は怒りだしてしまったぐらいです。
家族の要望で療養食の提供を中止するのも仕方ないことなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
399
1
1
2025/03/18
184
1
0
2025/03/16
745
4
7
2025/03/13
1916
2
10
2025/03/12
510
2
0
2025/03/11
1129
2
0
2025/03/11