新規開院予定のクリニックです。
ベッド数は20床です。
業者納品を予定していましたが、経営陣からネット購入や近くのスーパーへの買い出しをして食材や消耗品を購入して欲しいと言われました。
このような経験は初めてで、取引業者の選定を考えておりましたので、栄養科スタッフ一同で頭を抱えています。
一定の品質の食事を必要な量、所定の日時に患者さんに提供するためにも、食材の調達は重要になって来ると思うのですが、栄養管理、生産管理の上で、給食原価(材料費、人件費、経費
)の割合は大きいと思います。
経営者にはどうプレゼンしたら、良いのでしょうか?
上手くまとめられないので、アドバイスよろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1048
2
2
2024/10/17
906
3
0
2024/10/10
691
3
0
2024/09/03
1298
5
6
2024/08/15
977
3
3
2024/08/09
1236
3
2
2024/08/01
ランキング
76
1
0
2025/04/03