- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
今年から病棟を担当するようになった管理栄養士です。特食であっても非加算になる胆嚢炎なのですが、カルテ上ではどのように区分けして良いのか悩んでいます。
現段階では膵臓病食の中に分類され、病名を選べば特食としてそのまま反映されてまいます。腸炎食の場合は病名を選ぶ部分で「その他(非加算)」の項目があるため大丈夫なようですが、膵臓病食の場合は「その他(非加算)」といれて対応しても差し支えないでしょうか。それとも脂質コントロール食など別名にして加算と非加算の区分けをしたほうが良いのでしょうか。
分かる方、詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
※また、食種名について分け方など工夫点についても教えていただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
65
0
0
2025/08/29
324
2
0
2025/08/05
560
3
5
2025/07/30
191
0
0
2025/07/29
265
2
0
2025/07/24
313
1
0
2025/07/24
ランキング
65
0
0
2025/08/29