特養で勤務しております。
塩分控えめで美味しい料亭の様な食事を出して欲しいと施設長に日々言われています。栄養士なんだから食事プロなんでしょ、だったらできるはず。できなければ職務怠慢でしょ、と。
利用者は美味しいと食べてくださっているのですが、他に食べるものがないから食べているだけだと言われ、何をどうしたらいいのかわからなくなっています。
何をどうすれば塩分控えめで美味しいものが出来るのでしょうか。
施設長曰く、だしの旨みを上手く使いなさいとのことですが、これまで使っている調味料以外のものの購入は経費が厳しいため購入は出来ないといわれています。矛盾していませんか?実費でだしを購入しろということでしょうか。
ただ美味しいものを作れ!でも余分な経費は使えない。とても難しい課題です。
調理師の作り方には特に問題はなさそうなのですが、どうしたらよいのかもうわかりません。
感情のままに相談してしまいましたが、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
267
0
0
2025/10/09
771
0
0
2025/10/02
490
1
1
2025/09/04
296
0
0
2025/09/03
2459
6
26
2025/08/28
735
0
0
2025/08/18
ランキング
267
0
0
2025/10/09