- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
有床診療所勤務の管理栄養士です。
栄養情報連携料についての質問です。
対象患者が、ア「入院栄養食事指導料を算定した患者」 イ「退院先が他の保険医療機関、~途中省略~ であり、栄養管理計画が策定されている患者」となっていますが、イの場合の「栄養管理計画が策定されている患者」とは、「特別な栄養管理の必要性」がなくても栄養管理計画書を作成していれば、算定対象の患者とみなされるのでしょうか?
有床診療所で言えば、栄養管理実施加算を算定していない患者であっても、栄養管理計画書を作成していればそれでOKなのでしょうか?
(当院では、全ての患者様に栄養管理計画書を作成しています)
お忙しい中、申し訳ありませんが、どなたかお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
214
0
0
2025/03/19
300
2
3
2025/03/16
671
2
0
2025/03/04
520
4
1
2025/03/03
840
5
5
2025/02/19
577
0
0
2025/02/06