同僚の栄養士さんですが、食育活動や栄養指導等に意欲がなく、口を開けばめんどくさいが口癖の人です。園長先生も食育活動に関してもっと積極的に行ってほしい思いがあるようで、三食食品群のお話を2〜5歳児クラスでするようにと今年4月にお話されたようですが、今のとこ1クラスのみでしか栄養指導を行っていません。パートさんは週3で入ってくれてますし、人手不足が原因で出来ないとかではなく、出来る環境なのにやらないタイプの人で、静かな退職という言葉がありますが、私から見るとその言葉がぴったりの栄養士さんです。
栄養指導するのにあたり、制作物等も作成するのが面倒らしく、めんどくさいと文句が多いです。しまいには、栄養指導のときに使用する教材を自腹で購入してました。
材料は揃ってるのに園長先生に言われて約2か月経ちますが、いまだに栄養指導をしません。
栄養士としての自覚や責任が全くありません。
私は調理師の立場です。
今後どのようにしたら栄養士さんが責任のある業務を行ってくれるのでしょうか?
0
                         
                                                        
                            ※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
 同じカテゴリの新着の質問
同じカテゴリの新着の質問
            
                            424
                            1
                            0
                        
                        2025/05/27
                    
                            751
                            3
                            1
                        
                        2025/03/06
                    
                            652
                            1
                            1
                        
                        2025/02/12
                    
                            876
                            1
                            1
                        
                        2025/01/11
                    
                            944
                            0
                            0
                        
                        2024/10/26
                    
 
 
                                 
         
         
                                 ログインして
ログインして 
                                