蒼海さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

病院そのものに過失が この2名の看護師と栄養士さんはこの病院に勤めていたからの被害者では?と 思いました。チェック体制の甘さなど病院の管理システムに問題が あると思います。この2名は加害者ではなく被害者です。 もちろん一社会人として仕事はきちんとしなくていけませんけど、 2重3重のチェック体制があったのかどうか??? ものすごく疑問です。 人の命に関わる『食』を扱うのですから、病院に限らず 食中毒や嚥下に関することなどもう少し緊張感を 持ってもらいたいと思いました。 私が昔研修で行ったことのある病院なんかは 声に出して確認を3重でしてました。 ○○さん、刻み、糖尿病食 みたいな感じで。 食事ひとつで人の命にかかわるからここまでしてますと そこの厨房ではおっしゃってました。 それであたりまえだと思います。

2010/01/22
回答

キツイですね・・・ 私は現在主婦ですが、3歳♀と9ヶ月♂の子供の子育てを しています。私の住んでるところの保育園でも園によって おやつや食事がまったく違います。 おやつは手作りで、スナック菓子を出しませんという所は 人気もあり待機園児も多いです。 そういう所の栄養士さんや調理師さんはご年配の方が 多く”母”を経験されています。 未婚で若い栄養士さんだとそういうことを気になさらない のではないでしょうか? きっとご自身が母親になるまで気がつかないと思います。 それにスナック菓子などはコストも安いし、食中毒の 心配がないというメリットもありますね。 園の勤務体制の問題から昼食のみ提供で、給食の 職員は後片付けをして帰るというシステムだと 手作りのおやつまで人件費がかけられないなどの 問題もあるかと思います。 冷蔵庫管理しなきゃいけないものとかそれなりに 大変だと思いますね。 でも要望をだしてみるのはいいのではないでしょうか? ちなみに我が子の3歳児にはまだチョコレートは 与えてないし、炭酸ジュースも飲ませてません。 アメやキャラメルなどもめったにあげません。 何かできたご褒美とかにしてますよ。 同じくらいの子供は食べたり飲んだりしてますが、 うちでは絶対にあげないし、友達のママなどにも 協力してもらっています。 スナック菓子はたま~にあげますが、最初にあげたのは 2歳を超えてからです。それまでは赤ちゃん用のボーロとか ウエハースとか市販のものではそれくらいです。 しかも親と同じものではなくて子供用の味の薄いものにしています。 基本、おやつは手作りです。好きだし苦じゃないし、 最近は一緒に作るようになって楽しいです。 ジュースはお風呂の後だけと決めて野菜ジュースのみ。 普段は麦茶か牛乳ばっかりです。 来年から幼稚園なので、嫌でもそこで色々覚えてくると 思っているので、その時点まではなるべく気をつけて います。下の子もいるので・・・。 お友達の家庭では水道水すら飲ませてない人も けっこういますよ。 考え方の違いと言われたらそれまでだし、気にしない人は 気にしない事なのでこういう問題は難しいと思います。 ただし、1歳未満の子供にカレーやスナック菓子は あげてはいけないと思います。異常ですね。 園にではなくお住まいの自治体に相談されてみたら いかがでしょうか?市区町村の管轄ですですので。

2009/10/28
回答

参考になれば・・・ 私は小さい子のいる施設では働いたことが ないのですが、来年から3年保育で幼稚園に 入る3歳と、もうすぐ1歳の赤ちゃんを抱えていて、 児童館の先輩ママや先生方から聞いた話を 書かせていただきます。 1、白玉は口に入ってしまう大きさでは作らず  かなり大きな団子を作り、飾ったあとは、  必ず細かく切ってから提供する。 2、白玉団子は危険なので白米のおにぎりで  代用させている。 3、事故があってからそういうのはやらなく  なった と話を聞きました。事故というのは、以前に うちの市では保育園や幼稚園で、プチトマトの 栽培をし、園児に収穫させて食べてもらうという 行事で3件の窒息事故がおきてしまい、うち1人が 亡くなってしまいました。 それ以降プチトマトは必ず4つ割り以上に細かく 切りましょうと市からの通達があったそうです。 それからはその手の大きさの物にはものすごい 神経質になったと聞きました。 子供は小さく切っても口いっぱいに頬張る子も います。切ったからいいとも言えません。 もちもちしたもの、こんにゃく類は細心の 注意を払って作ってくださいね。 最後に母としての私の意見ですが、行事としては とても楽しいと思いますが、実際に団子が 出されていたら心配かな~と思います。 うちの子も前にただのごはんでゲ~ッとなった事も あるので、もちっぽいものは恐いですね。 園長先生が心配される気持ちはよくわかります。

2009/09/10
回答

栄養士と調理師の対立 私は栄養士免許と調理師免許の両方を持っています。 基本的に栄養士は栄養面ばかり考えて献立をたてがちなんですね。 それに引き換え調理師は栄養面なんておかまいなし、メニューに沿ったものを きちんと作れば問題なし。根本の考え方が違うんです。 特に調理師が献立をたてるような職場は、栄養面は考えず費用の問題が 一番になってきます。それと彩りとか見栄えなど、いかに安い材料でおいしく見せて 売り上げをあげるのか・・・そういう問題が一番です。 栄養士が献立を立てる場合は病院などきちんと食事代などもらえてて 見栄えより栄養面。茹でただけの鶏のささみを平気でお皿に乗せて 出せるような状況にあるんです。 そういう観点の違いから衝突してしまうというのはよくある話です。 私は大学で栄養士免許を取得し、その後付属の調理師学校にて 調理師免許を取得し社会に出ましたが、大学と専門学校共通で 教えていただいた先生からそういう問題にならないように両方の 気持ちが理解できる栄養士&調理師としてがんばってほしいと 言われました。 それでも社会に出て数年・・・そういうくだらない衝突は多々見てきました。 そういう考え方の違いがあるということを踏まえていれば問題回避がしやすく なるかもしれません。 がんばってくださいね。

2009/03/24

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

蒼海

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    企業の社員食堂専門で働いてきました。現在は育児休暇ですが、またいずれ復帰したいと思っています。