只今、1歳になりたての子供がいます。11か月の時から保育園に通い、そこでの食事やおやつに驚きました。
まだ8カ月や11か月の赤ちゃんに、カレーが出るは、おやつにはサッポロBBQやかっぱえびせん、たべっこ動物・コロンなど、スナック菓子が出るようです。毎日のお便り帳に献立が書いてあり、子供が何を食べたのか記してくださいます。
園には栄養士がちゃんといらっしゃいます。
この時期の赤ちゃんのおやつは、不足しがちな食品や栄養を摂る事がおやつですよね。果物やヨーグルト、芋やパンなど食事で摂りきれなかったものなど。
今、食育が頻繁に取り上げられている時代なのに、残念です。
園の栄養士さんに、同じ栄養士として声をかけたいのですが、一児童の父兄です。
預けているのだから、このまま園の食事に口を出さないほうがよいのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
625
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
430
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
641
1
0
2025/02/27