はじめまして、今月から入職した幼稚園が4月から幼保連携型認定こども園になるので、自園給食が開始になります。 昨年中に面接、採用をもらい、年明けから準備をしたかったのですが、献立作成は、元フレンチシェフで、私は栄養計算、離乳食、アレルギー対応をお願いされました。 そこらの…
保育園の栄養士をしております。 現在4月と10月の身体測定の結果で 給与栄養目標量を見直し、5月11月から新しい目標量で献立表を作成して提供しております。 前期から後期は ごはんの量を100g➡120g 午後のおやつの牛乳の量100g➡120g 増やすことで増えた目標量分を補っておりま…
未満児のみの保育園の栄養士をしています。 お祝い事の行事献立には欠かせない「ちらし寿司」ですが、園児の食べがあまり良くなく、残食が多いのが悩みです… ちらし寿司の具材は人参・れんこん・しいたけ・油揚げ・さやえんどう・刻みのり、味付けはしょうゆ・砂糖・だし汁、酢飯は”すし…
うちの保育園では青魚をだすとき、未満児は白身、以上児は青魚と法人で決めています。そこで、いったい青魚とは何か、調べれば調べるほど、未満児に使える魚の種類が減ってしまいます。また、赤魚だったなんてことも。みなさんの園では魚の種類、どうしてますか?
以前、0〜2歳の保育園で、管理栄養士が立てた献立の初日に、ウインナーソテーがありました。そして今現在の保育園の行事のメインもウインナーがあります。 私自身、ウインナーは、メインでなく、刻んでスープやピラフに入れたりするものだったので、正直ビックリしています。皆さんの保育…
2月のお誕生日おやつ、年度末、ネタ切れで思いつきません・・ 150人分使ってます。今年度はマーブルケーキ・フルーツパフェ・プリンアラモード・いちご大福など作りました。 どんなものでもいいので、アイデアいただけたらありがたいです。
企業内保育(園児6名)で献立作成をしています。 運営者より献立ソフトをもっと価格の安いものに変更出来ないかと言われ色々と探しているのですが、園児の人数6名(職員を入れて最大作成15名分)という少人数の作成でも事足りるような簡易的なソフトをご存じの方がいらっしゃれば教えてくだ…
栄養士の学校卒業して半年が過ぎ、現在保育園で務めることになりました。 1週間経ちましたがまだ検便が出ていないとのことで、することがほとんどありません。友達がパートとしていたので、自分もこの園を選んだのですが、栄養士の方が何も教えてくれません。2日間見るだけで、3日目の午後…
保育園の栄養士です。来年の1月7日が土曜日なのですが、みなさんの園ではそういう場合、七草粥は1/6の金曜日に出していますか?子どもたちに行事食の由来について伝えたいですが、7日に食べることが七草粥かなとも思うので、どうしようか悩んでいます(それぞれの園の考え方だとは思いま…
保育園で栄養士をしています。 日本食品標準成分表 2020年度版(八訂) の数値を用いて保育園の献立の栄養価計算を 行っています。 八訂になり、計算方法が変わったことで 従来のたんぱく質は「アミノ酸組成によるたんぱく質」に、また脂質は「トリアシルグリセロール当量」に変わり…
保育園で栄養士をしています。 先日、姉妹園の先輩栄養士さんから園の理想の献立について問われました。私はうまく答えることができなかったのですが、皆さんの園の理想の献立はどんなものでしょうか。参考までに教えていただきたいです。
私立保育園で今年の4月から栄養士をしています。同じ時期に入った栄養士の子と2人で運営をしています。(前職は2人とも委託で病院で働いていました) 特に幼児クラスなのですが、残食が多いのが気になると園長から指摘を受けました。元々野菜の残食が多い印象だったのですが、今年の10月か…
認可園の栄養士として就職しました。 自園調理でオリジナルの献立で提供しています。 参考の為名古屋市献立表を入手したいのですが、どうしたら手に入りますか?
保育園給食を今月から担当するようになりました。離乳食の栄養価の基準値の決め方が分かりません。1日の給与栄養目標量の50%を保育園でとるようにすると、県の保育園給食の手引きには書いてあります。しかし、ミルクを含めると基準より多くなるし、ミルクを含まないと少なくなります。みな…
初めて質問させていただきます。 保育園で働いている栄養士です。 保育園の朝おやつと昼おやつの時に牛乳を提供しているのですが、 昼のおやつがチーズとヨーグルトになったときは牛乳の提供をやめて、お茶の提供をしていました。 朝おやつの時はヨーグルトの提供するときは、牛乳…
初めて質問させて頂きます。 今年、新卒で保育園栄養士として働かせてもらっている新人です。 纏まらない上に長文になってしまうのですが、不安が止まらないので相談させて頂きたいです 私の所属施設の調理は委託なのですが、市の統一献立を使用しており、発注ミスや時期的に取り扱…
現在保育園にて管理栄養士をしています。 複数園の献立、栄養管理できる、かつクラウド上でもやりとり、操作できるソフトをさがしています。総合的に作成、発注、在庫管理などトータルで探しています。 コドモンを只今問い合わせをしたりしていますが、他に複数園で使いやすいというソフ…
いつもありがとうございます。 献立作成をしているパソコンが故障してしまい、今までのわんぱくランチの献立が見られなくなりました。 献立などはプリントアウトしていたので、紙ベースでは残っていますが、 監査に必要な栄養管理報告書などは、4~5ヶ月前からプリントアウトしていない…
2回目の質問となります。 保育園のおやつの、甘いもの(洋菓子、和菓子類)とそうでないもの(おにぎりなど食事よりの、いわゆる補食っぽいもの)の割合についてです。 もうすぐ久々に開かれる給食会議があり、 私は保育園の栄養士としてまだ2ヶ月少しと日が浅く、おやつに関しては特に無…
今まで、離乳食の献立表は献立名のみで、栄養計算等はしていなかったのですが、平均栄養給与量を加えるように、上から指示されました。 必要な項目は、エネルギー、たんぱく質、炭水化物ですか?色々調べても分からず…ここで質問させていただきます。 みなさんの園では離乳食期の栄養管理…