私の勤務先の園は給与栄養目標量を食事摂取基準を用いています。本は購入しておらず保健所から配布された国通知の「官報」を見ています。そこには鉄の耐用上限量、1~2歳の食物繊維の目標量がありません。 実際の本を購入しても記載がないのかもしれませんが、どなたかご存知の方がいれ…
はじめまして、みるくと申します。 学校を卒業後、高齢者施設に3年弱勤めていました。その後別の仕事に就いていますが、再び栄養士を志しています。 今保育園の求人を見ているのですが、保育園の栄養士の事を色々調べると、食育、アレルギー、離乳食など未知の分野が色々… また高齢…
保育園に勤務しています。 給与栄養目標量について、質問させていただきます。 以上児のエネルギー562kcalの場合、誤差はどのくらいにしていますか? 700近い日もあり、若い栄養士に確認した所、そのくらいは大丈夫と言われました。 正直、高いと思うのですが皆さんの職場では…
幼稚園で栄養士をしているものです とても初歩的な質問なのですが、給与栄養目標量は毎月全ての栄養素で100パーセントクリアしていますか? 前任の栄養士は鉄豊富な牛乳などを使って鉄分などクリアしていたようですが、普通牛乳に統一したいと思っていて、、、 そうすると、鉄分が85%く…
保育園で栄養士をしています。 職場のスチコンが壊れて、メニュー変更に追われています。竜田揚げにしたり、調理済みのパックのものにしたりしていますが、経験や知識が浅くレパートリーが少ないです🥲 揚げ物や、湯煎調理でおすすめのメニューはありますか?ちなみに、スチコンの熱風だ…
こんにちは! 横浜市の保育園で栄養士をしていますが、保育園給食が初めてなので教えて下さい。 新年度の園児の男女比が分かり、園としての給与栄養目標量は算出できたのですが、ソフトにも反映させた方が良いのでしょうか? 昨年度は前任の栄養士が行っていたのですが、ソフトに設…
保育園で給食を作っています。 保育園で育てた大根の葉を使って給食を提供したいのですが、何か子供に人気な大根の葉のレシピがあれば教えて頂きたいです
はじめまして。 10年のブランクを経て保育園の栄養士となりました。 園では市の統一献立を使っていて、自分で献立を立てるのは誕生日会などのイベント食だけです。 そのため普段は無料の栄養計算ソフトを使っていたのですが、最近は残量や物価高を考慮して統一献立に若干の修正(残量…
近々、山菜(ふき、わらび、ぜんまい)の水煮を使った味噌汁を出そうと思っているのですが 山菜は何歳から提供しても大丈夫なのでしょうか、、
目視確認で献立表に未食食材があったらマーカーでチェックする方法を毎月おこない保護者に渡しているのですが、いつかヒューマンエラーが起きて抜けてしまうのでは...と怖いです。そのようなことは絶対起きてはいけないと気をつけてやってます。なんとか機械を使ってできないかなと思ってい…
前任者は実施献立を出すにあたって お米の量も献立そのものが変更になった時しか (ほうれん草の和え物がキャベツの和え物になったなど) 変更してなかったようなんですが、 私はもう少しちゃんとするべきなのかな?と 思うんですが、どこまでするのが正しくて 他の職場ではどの程度…
季節の行事(クリスマスとかお正月とか)世界の食事・郷土料理、お誕生日食をそれぞれ月1でおこなっていたのですが、小規模園で調理の人員を増やすことができず手間がかかる為、季節行事のみおこなうことになりました。 そこで、季節行事だけではなにか物足りないと思い面白そうな行事や…
すみません未満児で午前のおやつで果物を提供するなら何gでしょうか?
保育園栄養士1年目で献立などもはじめて立てるのでわからないことだらけなので 質問させてください。 保育園の献立で野菜ラーメンの日に副菜ナムルにしたら上司に食べ合わせが悪いと言われながらも かぼちゃの煮物がいいと言われわした。 私からしたらそのほうが組み合わせどうなんだ…
保育園で栄養士をしています。 わんぱくランチソフトの栄養価関係書類についての相談です。 1日約350食を園で調理し提供をしている大規模園なんですが、毎月実施数を打ち込み内容検討表を月終わりに作成しています。 内容検討表項目を選ぶ時の画面にある、保育園内容検討表という書類と…
給食施設栄養管理報告書についてです。 保育園の栄養士として働き始めてまもないのですが、推定摂取量はどのぐらいの期間の平均で見て、どのような算出の仕方をしていますでしょうか。 教えていただけますと幸いです。 当園では、クラスごとの残食量の計量を毎日しております。 提供…
タイトルの通りですが保育園のおやつで簡単にできるもののおすすめを教えてほしいです! 私の園ではバナナにきなこと砂糖をまぶしたもの(バナナきなこ)や、市販のクラッカーにジャムを挟んだ(クラッカージャムサンド)を提供したりしますが、簡単にできるおやつのバリエーションを増や…
昨今ニュースでも取り上げられてますりんごの誤飲事故。 小規模保育園につとめてるパート栄養士ですが 園長先生より今後1、2歳児もりんごは提供しない、フルーツはバナナのみと言われました。 もともと0歳クラスにはバナナしか提供していませんでした。 みなさんの保育園ではフルー…
お世話になります。 ブランクが長かったので、忘れてしまいました。 献立作成にあたって、煮物や炒め物の だし汁、油、ゴマ、七味、みりん、片栗粉など、さしすせそ以外の調味料の順番を教えてください。 煮物の時、野菜の後に出汁なのか、 さしすせその調味料が先で、出汁は最後な…