1年ほど前まで、同じような境遇でしたので、お気持ちお察しします。
(専門学校卒業後、委託病院→ ケアハウス施設側栄養士)
質問のお答えとしては、私は、一切調理を経験したことはありません。なくてもやっていけてます。笑
調理ができるというのは、2種類あるような気がします
1、大量調理の経験がある
2、1人分の献立を頭の中できちんとたてれて、それを現場に落とし込める
私は2ですね。
その代わり、調理の指示を的確に出すことは必要です。盛り付け、味付け。
どんな食材があるのかの知識も必要ですね。(冷凍、チルド、既製品なども含めて)
料理案を、栄養と料理という雑誌で情報収集してたときもありました。
私が施設でやっていたこと↓
●行事の献立こだわってみましょう。
委託さんの献立から変更して、自分で案を出してみてはどうですか?
案を出すときに、入居者さんに聞き取りをして、どんなものが食べたいか実現可能な範囲でとりいれてみてはどうでしょうか?
盛り付けもこだわって、厨房に入って、委託さんに教えながら一緒に手伝ってみるのもありですね。なななななななななさんなら手際よくできますよね!
私は、デザートを手作りで提供する!と決めて、行事の時にお手伝いしてました。
ティラミスやタルトを作ったりしてました。(50人)
●老人施設とはどのような施設ですか?
以前私がいたケアハウスでは、みなさんお元気な高齢者ばかりだったので、
栄養ケア計画、指導などもなく、”栄養士”として何をすればいいかわかりませんでした。
その時に、私はおじいちゃん、おばあちゃんが好きだったので、話相手をしてました。話相手、私たちにしかできないと思いませんか?
だって、看護師さんや介護士は、処置やおむつ替えに忙しく、そんな呑気なことできませんよね?でもみんな、おしゃべり好きなのに、一人でさみしい思いしてます。名前を覚えてもらったら、こっちもやる気がわきますのでお勧めです。
そのうち、栄養士さん、ちょっと聞いてもいい?というような会話も生まれてきますよ。
●昼食時、食べてるところ見てますか?
見てたってわからないですよね。私もそうでした。
いっつも同じ野菜、残してる人は誰でしょう?それは好き嫌いでしょうか?入れ歯の問題でしょうか?それとも硬かったのか?
ご飯後にガラガラ声になっている方はいますか?むせてる人はいませんか?
その方の食事のとろみはあってるでしょうか?本人さんに聞いてみると、いろいろ出てきますよ。聞いてみてください。そういったことを把握しておくのも立派な栄養士の仕事だと思ってやっていましたよ。
施設側に採用されたのは、非常にチャンスです。幸運です。
もしかしたら、この先あんまりでない求人かもしれませんしね。
(委託ならどこでもある)
それに、やることがないなら、管理栄養士の勉強を仕事中の空いた時間にはじめてしまうのはどうですか?
私も1人辛いですけど、一緒に頑張りましょう!
※支離滅裂で長くなってしまいすみません。
お礼のコメントは省いていただいて構いません
2019/06/19