やんこんれんゆんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

登園時間もまちまちで、早く来ている子には可哀想ですが、午前おやつを増やすと昼食の食べに影響するので、うちの園では牛乳だけ提供しています。また、0歳クラス完了食から5歳クラスまで、米飯の量だけクラス毎に決めています。おやつのおにぎりの量もクラス毎に決めています。 2歳クラスは年齢に達するとエネルギーがかかなりアップしますし、活動量も増えて食べも良くなるので、私も牛乳増やしたのですが、脂質も上がってしまい、監査の方にあまり牛乳頼みにならないようにした方がいいと言われました。なので後半で見直した時に、2歳クラスは昼食主食量とおやつ量を次のクラスの量にしていますので、春からも同じ量で移行できます。 三月からそれでやってみていますが、喫食もよいです。 極端に大きい子小さい子は計算からははじいてよい、とも監査の方が言っていました。 色々悩みが尽きませんが、保育教諭と食べ進みなど話をききながら、やってみています。

2023/03/09
回答

こども園で働いています。ユーカリさんと同じように秋に見直しています。主食量は完了食からクラス毎に決めてあるので、見直して増えてもおかずやおやつをボリュームアップして提供しています。幼児の80%で乳児を提供しているので、そうしないと後半の乳児の栄養所要量が不足する栄養素が出てきてしまうので、監査の方に相談したところそうするよう教えていただきました。また、月齢でなく身長体重で、もう少し見直し時期を増やした方がこどもの成長により合ったものが提供できると言われたので、来年度は夏と冬に2回見直そうと思っています。

2023/02/26
回答

保育園でひな祭りメニューもちらし寿司です! 当日の食育ではちらしの具を小皿にいれて配膳し、自分で盛り付ける食育をします。 密を防ぐなど安全対策もあるので、今年度はこのパターンが多いですが、こどもたちは楽しんでオリジナルの盛り付けをしています。

2021/02/24
回答

うちの園はまさにそのように提供していますが、給与栄養量もギリギリセーフで監査の指摘も毎年ありません。ですがギリギリなので、できれば午前おやつで牛乳だけでも少しプラスできるといいなと思うのですが、保育士さんたちも忙しいので新たなことになかなかチャレンジできずにいます。新年度に向けてこれから園長先生に相談しようと思っていたところでした。現在午前は給水の麦茶のみのためか、昼食・おやつともに残食はほぼなく、毎日よく食べてくれますよ。

2020/03/08
回答

うどんは茹でうどんを使用する時はスチコンで加熱する時に穴あきじゃない天板にうどんのつゆと少し醤油をいれて色付ける程度で加熱しています。 回転釜で全部煮込むのが美味しいですが、うどんの分量が曖昧になってしまい、盛り付けしにくいです。 うちの園には回転釜がないので大鍋で何回かに分けて茹でています。離乳食はスチコンで作っています。 乾麺のうどんの時は丼+うどん+具入りのつゆと順に盛り付け、配膳までに丼のなかで勝手に煮込まれてる風になっています。 煮込んだら美味しいのはわかりますが作業が大変ですよね。 カレーうどんはカレーと汁を別に作って丼+うどん+カレー+汁 キツネうどんはお揚げさんだけ別に甘く煮ておき、上記の方法でやっています。 茹でうどんは高いので乾麺を使用することが多いのですが、麺が細い分汁とよくなじみ、こどもたちも食べやすいようです。 天ぷらうどんはまだ提供したことありません。美味しそうですね。

2019/12/16
回答

学生の時の実習では自衛隊、夏休みに卒業生がいる自衛隊病院で実習させていただきましたが、卒業後は重度身体障害者の療護施設に勤めました。そこを家庭として一生過ごす所ですので、家庭的な食生活ができるよう先輩栄養士たちと工夫したり、直営だったので色んなタイプの調理員さんたちと関われたことも勉強になりました。途中やはり23歳くらいで辞めようか悩みましたが、介護員さんとお話しをした時に、「栄養士さんっていい仕事だよね。自分のやりたいように献立たてて、作ってもらって、思い通りにできる仕事ってなかなかないよ。」と言われ、そう言われればそうかも⁇と晴れやかになり、思い直してからはとてもやりがいを感じ12年半勤めました。 引っ越しが二回続き、5年ぶりの仕事は小学校の調理アルバイトです。そこの市はすべて自校調理でしたが、市内でも小規模校は直営、大規模校は委託のようで、私はまたしても直営でした。正規調理員2人とアルバイト調理5〜6人のうち2人の計4人で毎日勤務し、栄養士は週一回か二回しか来なくて、2人の正規調理員さんたちがテキパキと動いていて驚きました。小学校の栄養士のパートに誘ってもらっていたのですが勤務先が遠くなる可能性もあったのと、その日その場で終わる調理のアルバイトが楽しく5年勤めました。あまりこどもとは関われなかったです。 今は保育園で、またしても直営です。 毎日楽しんで食べて元気に育ってほしい!と成長期のお手伝い、こどもたち可愛いです。色々な食育もどんどんやりたいのですが、行事など忙しいのと調理側の業務も忙しくて、こちらの思い通りにはできませんが、お昼・おやつを楽しみにしてくれてるこどもたちの「やったー好きなやつ!」「またこれ食べたい〜!」を聞くために頑張っています。 調理経験が絶対必要!とは思いませんが、調理手順をわかっていれば、野菜の下処理時間、鍋やスチコンの作業効率なども考えて献立をたてられるので役立つのだと思います。 成分分析、スポーツジム、その他栄養士の仕事はたくさんあるので、これだ!というものに出会えるといいですね♫

2019/12/03
回答

なかたくさん、私も栄養士三人の重度の療護施設で働いていた時、結婚、出産のタイミング色々考えてしまいましたので、相談内容を拝見していてもたってもいられない思いで初回答させていただきます。 結婚話が彼と出始めていたころに、私の先輩栄養士が結婚して辞めることになり、ちょうど遠距離恋愛になったことと補充されるまで2人だったので忙しくなったことが相まって破局・・。 数年後に結婚し、1人めの妊娠がすぐだったことと、毎月の生理も順調だったこと、自分も4人兄弟だったこともあり、妊娠しやすい体質なのかと勝手に思っていました。育休1年取得させてもらい、すぐまた産休育休では職場の方々に申し訳ないと思い、妊娠しないよう調整していました。こどもが2歳になったあたりで旦那の実家に入ることになり、仕事は辞めたのですが妊娠するのが義父母に気恥ずかしくてまだ調整していました。1年たって転勤することになり、仕事もしていなかったので妊娠しても大丈夫な環境になったのですが、今度はなかなか授からず、妊娠したかなと思っても5、6週で流れてしまい、、、が2回あり、もう子どもはできなそうだからと諦め半分で、でも少し望みをかけて学校給食のアルバイトを週2、3回で体に負担がない感じで5年働いていましたが、いわゆる2人目不妊でなんだかんだと十年以上経ってしまいました。 妊娠については本当にどうなるかわかりません。環境が変わったりストレスだったり、1人目の出産で自分の体も変わったりするので、結婚や出産についてはどうか周りのことよりも自分第一で考えることをおすすめします。どなたかが産休中には自分が頑張り、普段の仕事を一生懸命こなし人付き合いも円滑にしていれば、「お互い様」と周りの人たちも理解・協力してくれます。出産などの時期が重なったとして嫌味を言ってくるようであればその時にまたどうするか考えられます。妊娠だけは考えてどうにかならないことなので最優先してほしいです。なかたくさんは人間関係がよい職場のようなので、正社員で使える福利厚生はぜひ使って、みんなで長く勤められるといいですね。せっかくの病院管理栄養士、出来るうちはぜひ続けてほしいですが、そこも無理なさらずに… 私も身内の色々な心配ごとがなくなり13年越しで2人目をようやく授かりました。超高齢出産(・_・; 2人目が0歳児だった時に正社員で雇ってくれた今の職場にとても感謝しています。保育園忙しいですがこどもたちがかわいいです。 なかたくさんはこれからご結婚の準備など忙しいけど楽しみなことが多い時ですね。体調管理気をつけてお幸せに! 超長文ですみません^^;

2019/11/05

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

やんこんれんゆん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]