らぎさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

乾物等使用量が50gに満たないものの場合、一人分の使用量を取れば大丈夫と習いました。味のりとか、50g取ろうとしたら袋の半分取られちゃいますから。 とりあえずもし検査にかけなきゃいけないってなったときに、きちんと判定できる量が欲しいわけですから、検査が可能だろうなって思う量を目安としています。

2018/12/06
回答

今年の32回試験に合格したものです。 私はとにかくクエスチョンバンクをやりこみました。最低2周。 あと余裕があれば、別のところの通信や講座、模試等も受けられたほうがいいかと思います。 範囲が膨大ですから、同じような問題であっても、前にやったから飛ばそうと思わず、何度も反復練習するのも良いと思います。 ちょっと語彙が変わっただけの引っ掛け問題に何度も何度もひっかかってようやく頭に入ったり、別の引っ掛け問題にも躓かなくなります。 働きながらは大変でしたが、それでも普段なんとなく見ていたテレビやSNSに使ってた時間をすべて勉強に当てれば、1日2~3時間は設けられるはずです。 もう半年後、ぐらいだと思いますので、管理を取ることではなく、管理を取ったらどんなことをしていきたいかを夢見てがんばれば、半年程度の努力はできるはずです。 がんばってください! PS この手の質問で必ず紹介しているのが、youtubeのweb玉塾というチャンネル。 医療基礎化学、医療基礎生物、解剖生理学の3つを面白おかしく解説してくれています。 そしてなりより、働きながらでしたら、勉強で得た知識を職場の人たちに話したり教えたりすること。 トイレ行きたくなってる人に、「バソプレシンにがんばってもらいましょう!」 バナナを食べているときに、「バナナの香りって酢酸イソアミルっていうんですよ」 普段インプット作業しか勉強ではできないので、アウトプットをすると記憶の定着が段違いです。

2018/08/27
回答

委託勤務で、幸いにもほぼ定時上がりのできる事業所だったので、出勤前1時間、仕事終わりに1時間の合計2時間を半年ほど続けました。 実家ぐらしで仕事以外のことはすべて勉強に集中できたのも強みだったと思います。

2018/03/08
回答

今は国家試験の日程が早まり、実務経験の見込み受験ができなくなりました。 なので、勤務4年目にならないと受けられません。 今2018年3月32回目で1年目だから、35回試験でようやくではないですかね。

2018/03/08
回答

今年から勉強を始め、来年受験しようと考えております。 なので、これで合格しました!!って訳ではありませんが、参考までに私の使用した参考書、勉強法を書きますね。 初学者~上級者まで対応なクエスチョンバンクにはとてもお世話になっているのですが、過去問→解説の流れなので、本当に1から始めるときは、問題文に聞いたこともないようなカタカナがいっぱいだったので、もっともっと基礎的で簡単な参考書から始めようとしました。 そこで見つけたのが、中央法規の「きそカン 管理栄養士の国家試験の要点」でした。内容は学校の教科書のような文体で、大事な語句や文はオレンジになっております。情報量は他と比べたら少ないかもしれませんが、本当に重要なところが厳選されているので、専門用語に触れて、知らない言葉を減らしていこうっていう目標を達成するにはぴったりでした。 そして今度は知識を深めて行こうと、ここでクエスチョンバンクに手をつけ始めました。すると今までちんぷんかんぷんだった言葉の意味や、ホルモンの名前と作用などが頭に入ってくるようになりました。 巻末についている「なぜ、どうして?」シリーズも全て買ってしまいました。勉強疲れややる気が出ない、時間がないけどちょっとは勉強しないと………って時に読んでます。 あとは過去問やら模擬試験問題集みたいなのを、試験の2ヶ月前ぐらいから取り掛かるのがオススメ、と通っているセミナーの先生がおっしゃっていたので、これからその通りにして合格を目指しています。 私も同じ社会人なので、ある程度のお金の余裕はあるため、結構な数の参考書を買いましたが(ざっと金額にして2~3万ぐらい)。それからセミナー等を含めた国家試験対策に使ったお金は20万近くになりそうですが、まぁこれからウン十年ただの栄養士でやっていくのか、管理としてやっていくのかを比べたら、このぐらいの投資は安いものかなと考えています。 途中質問の参考書以外の話まで脱線してしまいましたが、こんな感じで勉強を頑張っています。スヌーピーさんも管理目指してがんばってください!!。 脱線ついでに、意外と役立つ勉強法をひとつ。YOUTUBE学習です。 本当に意外だったのですが、学校の先生以上に教えるのが上手い人の解説動画が投稿されているので、一度気になるものを調べてみてみるといいと思います。 管理の勉強、とかじゃなくて、クエン酸回路とか、ピンポイントにしたほうがヒットしますね。 ちなみに私のオススメはWeb玉塾の「解剖生理学、医療基礎化学、医療基礎生物」です。ダジャレや語呂合わせ、漫才を見ているような気分で勉強ができる素晴らしいチャンネルなので、ぜひ一度。 汗が散るから服交換な!とか教えてくれます。(アセチルコリンは副交感神経系に作用する)

2017/10/19
回答

特養です。 献立は別の栄養士が立てているので、献立表に記入されてるぐらいの情報しか分かりませんが、 常食1400kcal→飯なら出来上がり140g、全粥260gです。 ただ委託なので、他の施設に伺うと大概が1600kcalで飯150g、粥250gですね。

2017/10/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

トッピング風にすることで意見が整いました。 そういう例外が通る施設ならもうちょっと楽できるんですがね…。 ありがとうございます。

2018/12/31
コメント

ご意見ありがとうございます。 好みでの対応なら、イベントだからって全部通したいところですが、 高齢者が対象なので、ムセ防止のため全面的に中止になるのです。

2018/12/31
コメント

高齢者対象なので、むせるのを防ぐため酢禁になっています。 砂糖を足して甘くしてます!で満足するクライアントでないので、難しいですね…。 でもとても勉強になります! 五目の方向で検討してみます。

2018/12/27
コメント

中華の方向にもっていくのは発想にありませんでした。 あんかけにするのもいい案ですね! 勉強になります。

2018/12/27
コメント

ありがとうございます。 3色できれいにできると思うので検討します~!

2018/12/27
コメント

回答ありがとうございます! やはり心配事はなくしていきたいの問い合わせてみたいと思います。

2017/11/04
コメント

心に響くお言葉……ありがとうございます。 最強の叩き上げの管理栄養士、これを目標にします!

2017/10/07
コメント

ありがとうございます。 購入やお金に関してはどこもシビアなんですね。 ミキサーについてはなんとかしたいと思いつつ、今でもムダがあるんじゃないかもっと減らせ言われるんでどうもできず、もどかしいです…

2017/10/06
コメント

ありがとうございます。 うちは2月はその分出勤日数が減る感じですね。 日給月給の人は少ない月になります

2017/10/06
コメント

期間はまだ短いですが、似たような境遇だと感じました。 私はもし管理取ったら転職したい、という気持ちはあまりありませんが、 やはりエリアマネージャーのような仕事にはなりたくありませんね。 多方面の方々から信頼を得るには、やはり現場運営の方も大切になってくると思うので、 そういったこともあり決断に躊躇してしまっております…

2017/06/09
コメント

回答ありがとうございます! やはり自分で立てた献立に対して、「美味しい」と喜んで頂けるのはすごくやりがいに繋がりそうですね! 喜んでもらえる献立、立ててみたくなりました。

2017/06/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

らぎ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]