さとみのりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

患者さんご自身がいう「バランスよく食べている」をそのまま受け取ると、栄養士が思うバランス良いとは異なっていることがあります。そこをまずしっかり聞き出して、それ次第。 元々痩せ型の糖尿病患者の場合、少し食事量を増やすだけでもHbA1cが上昇することはよくあります。BMI19位で量を食べられない方の場合は、量を増やすことは本人も苦痛です。野菜が多いと蛋白質が食べきれない方もいます。 逆に痩せ型でもインスリン分泌量がしっかりありアルコールや菓子が多い方の場合は、それらを減らして、食事量を増やすことで対応出来ます。朝食が少ない方なら朝増やすことをおすすめします。 高齢世代の場合、食事の作り手の事情も大きく影響します。 運動し過ぎの方もいます。 体重を増やすのもゆっくり時間をかける必要があります。 もう少し突っ込んで聞き出さないとなんとも答えられないです。個人差大きいですよ。 私は、そういう方には一度提案した食事で効果出ているのか確認し、修正し、経過を追っていきます。

2024/06/18
回答

クリニックに勤めています。 新規開院で採用され、診療報酬のことがよくわからない中苦労しました。 事務さんも、経験あっても元々の分野でないとわからないという方が多く(整形分野に詳しいとか、眼科だったとか)指導しても取れなかったものもありました。(戻ってきたレセを個別に問い合わせてダメだった等) うちのクリニックは糖尿病系ですが、高血圧症、脂質異常症、肝臓、貧血あたりはよくとります。糖尿病疑い、耐糖能異常、肥満症はダメでした。 そもそも病名をつけ指示を出す医師にもきちんと把握して頂かないといけませんね。 一人で抱え込まずクリニック全体で把握したほうがいいです。診療報酬の本は買って頂いて、職場で読み込んだ方がいいと思いますよ。 余談ですが、私の職場の医師は比較的栄養指導を大切に考えてくれています。健診再検、耐糖能異常など診断一歩手前の人にこそ栄養指導を受けてもらいたいが算定出来ないジレンマから、自費の栄養指導枠を作ってくれました。 患者さんに「自費ですがいま栄養指導受けておくといいですよ」と医師が説明してくれます。自費でもそれなりに栄養指導受けてくれます。 本人はもちろん、クリニックならではの土曜日に奥様や娘さんとかの調理キーパーソンと栄養指導受けて頂くこともあり、なかなかいいと私も思っています。興味あったが総合病院だと言い出せなかったというような方もいますので。 妊活の相談されたこともあります。自費なので何でもありで、それなりに緊張しますが。 自費でも受けたい、この値段出しても受けてよかった、と言われる栄養士でありたいですね。

2024/04/11
回答

クリニックに勤めているものです。 前回の質問でも気になっていたのですが、まだ変わらないご様子に疑問を感じましたので、私の仕事をご紹介します。 (以前は病院にいたので、ベッドサイド指導やミールラウンドの経験を活かしています) 私も当初は事務業務と兼任という条件で採用されましたが、現在はやることが多すぎて、栄養士業務に専念してもいいと言われています。でも受付にいると患者さんと顔を合わせられるメリットがあるので、なるべく受付に立っています。受付側にいながらフリーでいられるメリット、わかりますか? 栄養指導室にいると会える人数が限られてしまうのですが、受付にいれば待ち時間などに、世間話から始まり、検査結果が出たら「いい調子ですね」「先月から変わってますけど食事が変わっていませんか?」「この前飲み物の話したでしょ。今の季節は大切だからこういうパンフ作ったんですよ」など声をかけます。それができるのがクリニックですよ。 ゆっくり話したいと意思表示された方には、診察時に先生に栄養指導希望と伝えてくださいねって促しますし、良くなっている方には継続指導を打ち切りますが、何かあったらいつでも気軽に声をかけてくださいねって言います。 立っていると、案外質問されたりしますし、「この間のレシピ、作ってみたわ~」なんて言われたらうれしいですよ。 まずは栄養士がいるって患者さんに知ってもらわないといけませんよ。栄養士って名札作ってもらって立っていたらどうですか? 自分から患者さんに声をかけられますか? 私が行っている業務は、月1回の栄養だよりの発行、掲示物の作成、患者スクリーニングに使用するチェック項目作成、栄養指導、食事に関する院内パンフレットの管理(各製薬会社のものを使用)、お声かけなど。それ以外に診療補助と受付、会計業務です。 掲示物などはネットなくても大丈夫です。実物媒体とか、イラスト集のCD-R、(それがつかえないPCならエクセルで十分)などを使って、季節の話題や栄養素の事、食事のポイント、レシピなどをつづります。「食事バランス簡単チェック」とか作って、詳しくは管理栄養士にお尋ねくださいと末尾に載せる。食品カロリー掲示する。私は資料、掲示物などは一応院長に確認もらっています。 あとは、栄養相談って敷居が高いとか、細かいこと言われそうと思われないように、具体的にこんなことしてますって張り出すのもいいんではないですか? 食事記録つけてくれたらアドバイスしますよ、って張り紙しておくとか。 Dr指示だけじゃなく、看護師から「あの人食事のこと気にしてましたよ」って情報もらったらすぐ走ります。看護師からの信頼は得ていますか? 蛇足ですけど、あなたがどんな栄養指導をして、患者さんをどう導いていきたいかがしっかりしていないとだめです。 クリニックのよさを活かして頑張ってくださいね。

2018/07/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さとみのり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 糖尿病療養指導士
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]