なおさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私も同じような経験があります。(現在も進行形かな?) ただうちの施設は献立発注は施設側、調理は委託側なので、一緒に施設栄養士として仕事をしている献立担当の栄養士がそんな感じなのです。 その栄養士のスキルや料理の知識によっても献立に対しての考え方に違いはあると思いますが、私はその週に2回同じような献立がはいるのはどうかな?と思いますし、味噌汁に同じような具が続くのも、一日のうちに青菜の副菜が2回あるのも、サラダばっかりの週や酢の物が続くのも、喫食者の立場になって考えたら嫌じゃない?と話をしました。で、一年間2週分の献立を重複がないかチェックして徹底的に見直しをかけました。その後は一年間見たので今後は365日献立として進めていけばよいし、あとはあなたの責任で作成するようにと伝えて現在に至ります。 でも、前よりはいいかなと思いますがやはり何で?と思うことは今でもあります。 その時は自分で目をつぶってもいい部分かそうでないかを判断し、今でも注意はします。 栄養士って基本プライドを持って仕事に取り組みますから、やはりごちゃごちゃ言われるのっておもしろくはないですよね。 年齢が近ければなおさらだと思います。 私は自分の方がキャリアも年齢も上なので言いやすいですが、同じような年齢の方であれば言いづらいと思います。 病院側と委託側の壁を外してお互いの思いを話し合うのも良いのかなと思います。 相手が人として話にならないような人であれば委託側の上司に直接意向を伝えるのもよいと思います。相手が言いつけられたと思わない程度に。 私は直営給食の病院で15年ほど管理栄養士1人で仕事をしていたので、今は管理栄養士と栄養士の2人体制の老人施設で調理委託の給食でとても仕事が楽になりました。 せっかく委託が入っているのですから自分から献立を引き受けて仕事を忙しくするのはもったいないです。 病院ですし他にしなければならない仕事も沢山あるのですから。 お互い気持ちよく仕事が出来る関係を築けたらいいですね。

2018/10/29
回答

そんあことってあるんですか?びっくりしました。行事食も出してあげられないなんて利用者様がかわいそうですね。 使う食材や材料費について委託側から指定されることはあっても、基準値の指示は施設側に権利があるのでは? そんな感じで書類を作成していたら行政の指導などクリアできないですよね? 逆に行政から指摘してもらって委託業者に契約の見直しをしてもらうか、聞き入れられないなら他の委託会社に変更したらいかがですか?

2018/01/15
回答

私の施設も…。 骨なし冷凍魚使用してます。 やはり脂ののりや、ぱさつき・硬い感じは生にはかないませんね。 納入業者に問い合わせると、多少良い商品を紹介してもらえるかもしれません。 私は一切れ当たり10円くらい高くなってしまいますが、凍結魚特有の氷膜がない加工がしてあり、解凍しないで使える切り身魚を紹介してもらいました。(「大冷」という魚のメーカーの商品です。) あとがもちんさんが紹介していた「スベラカーゼミート」を使っています。凝固剤と同じネーミングですが、用途は違うんですよ!メーカーさんになぜその名前に?と聞いたら、酵素つながりで…。と言っていました。ちょっと紛らわしいですが、1kg入りでうちの施設は100食前後ですが、水に溶かしてつけ込むタイプなので、一日一回の使用でも一ヶ月は使えると思います。(3,000円位なので一日100円で済みます。)

2011/02/22
回答

うちも 老健施設ですが、主食別に台紙の色を分けています。ご飯が赤、全粥が黄色、粥ゼリーがオレンジ、等です。副食の違いは給食管理ソフトから作る食札のコメント欄に常食・刻み・極刻み・ミキサー等記載されるので、刻みに蛍光ペンでラインを入れ、極刻みは食札ケースに赤のテープを貼っています。その他禁止の食品などもコメント欄に入れ、重要な物は蛍光ペンのラインを入れ見落としのないようにしています。DM食などの特食もケースに青いテープを貼ったり、アレルギーなどの除去食が出た場合は、ピンク色の台紙で目立つように配慮したりしています。 とりあえず、どういうものがいいかというのは、その施設の食事内容にも関係すると思うので、皆さんの意見はあくまで参考として、現場の職員が見てわかりやすく、間違いなく配膳がスムーズにできるかという点が大切だと思います。 自分一人で考えるのではなく、実際配膳業務をしている職員の方とも試行錯誤しながら、一番良い方法を見つけていって欲しいと思います。 近隣の施設さんにも可能なら実物を見せてもらえばより実感がわくのではないでしょうか? 最初は何でも大変だとは思いますが、全て自分のためになることなので頑張ってください!

2010/08/11
回答

私の施設は…。 私は老健施設の管理栄養士をしています。老人で便秘の方は多いですね。 私も下剤の常用はあまり勧めたくないので、現在「オクノスの食物繊維」という食物繊維沫を現場の職員に1日1回決まった量を味噌汁などの汁物に混ぜてもらっています。 下剤のような即効性はないですが、下剤の効き目がいまいち安定しなかった入所者も自然排便が出来るようになっており、現場の職員の反応もよく、この人にも使ってみたい!と使用者が増えてきている状況です。 プリベントより安価かもしれませんので、よかったら試してみてください。

2010/08/11
回答

そんな人いました…。 うちの職場は委託業者が入っているのですが、40代でもそんな方いましたよ。 毎日が新鮮で、今日新たな仕事に出会っているかのような仕事ぶりでした。 しばらくは人手もないので、みんな我慢して毎日同じ事を教えていましたが、だんだん他の調理員さんも限界が来て、私に愚痴をこぼして帰っていくようになり、これではチームワークも崩壊すると思い、委託側のマネージャーに、人間向き不向きというのがあって、いくら本人ががんばると言っても無理なこともあるし、他の人に負担が掛かって事故につながったりしても良くないので、ちょっと考えて欲しいと伝えました。本人は働かないと困るんでやめたくないと言ったらしいのですが、同情で働いてもらうレベルでは無いところまで来ていて、結局解雇だと次の職を見つけるにも具合が悪いようで、本人の同意のもと自主退職という形になりました。 涼さんの職場の方もそれだけの事があれば不当解雇にはならないはずです。ぜひ退職の方向をお勧めします。

2010/07/09
回答

そんなわけないです! 栄養士だって人間です。いつも自己管理は完璧なんて人はいないと思います。 私もファーストフードや外食は大好きですよ。子供にだって食べさせてます。 さすがに毎日はいただけませんが、栄養士が栄養ばかり気にして、気持ちが沈むのもどうかと思いますが…。 体に悪いんだと思って食べている方が栄養以前に体に良くないそうですよ! 自分で許せる範囲でいいんじゃないでしょうか。

2010/07/05
回答

ありがとうございます。 施設は横のつながりがあまりなく、行政に問い合わせるにもやぶ蛇だったら困るし…で、掲示板にのせていたところです。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2009/12/10

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

なお

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]