- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
私の勤務している老健施設には、常勤のドクターがいるのですが、今までは入所以前に病院などで療養食加算の対象だった方や、加算対象の既往症があり、食事制限が必要と判断された方くらいしか療養食加算を算定していなかったのですが、今度ドクターが変わることになり、今までより療養食の指示をだしてくるようになりそうなのです。貧血食や脂質異常症など加算対象となる検査値が具体的になっているものなどは、加算開始時のデータだけではなく定期的に検査をして追跡する必要はありますか?
また、追跡している場合、どれくらいの頻度で再検査を行っているか教えて頂きたいのですが。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
348
1
3
2025/08/15
251
2
0
2025/08/11
216
1
0
2025/08/11
238
0
1
2025/08/01
323
0
0
2025/07/10
619
1
2
2025/07/04
ランキング
348
1
3
2025/08/15