mamamamさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

普段が身体活動レベル3でも入院中は違いますよね。急激な体重減少をさせないよう、今の必要量(まさか骨折入院中でリハが入っていても3はないのでは)とバランスを取るべきかと思います。 リハはどのくらい入っていますか。 病院食でまかなえない(給食経営として、ですよね?)のであれば、ご家族にお願いしては?通常と違いすぎるサービスはできません。 このあたりはエイチエでは詳細に正しい話を聞かないのでは。やはり実際にエビデンスに則って相撲力士のサポートをする医師や栄養士に一度コンタクトを取ってみたほうがよろしいかと思います。 子供の将来に関わる重要なことです。 私たちの知らない世界、一般的にみて通常でない状態が必要とされるアスリート等へ向かう場合、しっかり専門家の知識を仰ぐべきです。 その子は普段食べに食べているはずです。それで相撲ができ、稽古に励んでおられるのです。 普通の栄養指導を行って、それを否定してはいけません。 栄養指導って深く考えれば人生に関わることですから難しいですね。 応援しています。 1日2食でなくともよい、というサポートの経験談も http://food-connection.jp/sports/report24/ 簡素な検索をしてしまいましたが、すみません。繰り返しますが、公認スポーツ栄養士やスポーツ医師等専門家の意見は必須です。

2018/10/04
回答

高血糖の度合いによって調整できます。 医師は年齢による血糖状態もよく見てきていると思われるのでまず相談してみてはいかがでしょうか。 食物繊維サプリを追加して少しだけ血糖上げにくくとか、できるかもしれませんね。 しかし、まず低栄養とのことですが、BMIは身長と体重のバランスでしか見ていません。 他の指標と合わせて医師との相談です。 頑張ってください

2018/08/21
回答

教える気のない(教えられない)人の下につくのは時間の無駄かと思います。 仕事はお金を発生させる場です。病院も同じです。 お金があって、施設を運営できて、患者様をもてなすことができます。 そのため、職員は第一として患者様の安全・QOLの向上を図るとともに、業務の効率化と利益の追求(診療報酬は一応は国の指針をもとにどこに利益をもたらすか※どこを重要視してゆくべきか決められるものです。)も図らなければいけません。 それができない上司ということです。 基準をどこに置くかは自分で決めて強くいてください。 上司基準であればあなたは仕事ができない人間ですが、 国の方針(だけでなく常識的な人間なら)であればあなたは業務を効率化できない上司をもってハラスメントを受けている人間です。 病院経験として、学べることは学んでください。 今後、その期間にみたものきいたこと学んだことをどこかで活かすために、 小さなことでも探してください。学びは武器で、誇りです。 未来の人材からそれを奪う行為は望まれないものです。 あなたのその栄養指導を通して貢献したいという気持ちはとても素晴らしいものです。もちろん栄養管理計画書についても患者様を見て作成することが望まれるものです。 ただ、社会は様々で、理想にあまり近づけない場も多くあります。 その上司について頑張りたいのなら、その上司にただ好かれるだけでなく、いいところをつくな、という言葉をかけてその上司の仕事のこだわりを話すように誘導してください。それを遵守することで本当に気に入られるのではと思います。 理想に対してその社会がどのように動いてゆくかは、個々の気持ちや行動一つから少しずつ変わってゆきます。 あなたの気持ちは素晴らしい。 もう少し俯瞰して、どのように動くかの戦略と、何を正義とするか自分の信条をもってそれを全うするために突き進んでください。

2018/06/23
回答

細かく患者様の状態に合わせたことをしていきたいですよね それにいくら忙しいからと言って乱暴な言葉を使うのは仕事なのでどうかと それだけお給料ももらっているでしょうにね 連携って上手くとるの難しいですよね 特にこういう役割がはっきり分かれていない場では。 こういう医師もいるので気をつけよう、くらいでよいと思います。 ただ今回の件で重要なのは、 医師と(別の時はまた他の職種とも)方針は同じでも、個々で向きや順序の違う仕事をしないよう、もう少し連携をとれるようにはたらきかけてゆくということですよね。

2018/06/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

柔らかめの酸味でしたら問題ないかと思います 荒んだ言葉は半分聞いて半分受け流しましょう 応援してます

2018/06/12
コメント

返信コメント有り難うございます。 おっしゃるとおり患者様の情報をほとんどお伝えしていませんでしたね。 当院で情報交換ができるような同僚がおらず不慣れで済みませんでした。 このように転院されてこられそのまま一段落の後亡くなる方が多い当院で管理栄養士としてわずかでもどのように携わればよいか出口が見えず、混乱してしまいました。 男性81歳165cmほぼ寝たきりで睡眠傾向強の方でした。 精神科でも勤務されておられたのですね。 豊富なご意見頂けてとても参考になります。 宗教的な嗜好など奥深いですね。

2018/04/17
コメント

ご返信有り難うございます。 コメントお礼遅れまして申し訳ございません。 さて食事量ゼロの理由ですが、単純にご本人の食思減退です。 実は昨日ご逝去されまして、終末期に伴うものであったのかもしれません。 エンシュア一択の理由ですが、当院の医師が処方しやすいのだと思われます。 処方し始めたのが食事も提供しているなかでしたので、持ち出しではなく点数?が取れる方でという理由もあるかもしれません。 当院ではあまり多職種間の連携が取れておりません。お恥ずかしながら... しかし栄養士として他の選択肢をしっかりお伝えすることが大事なのですね。 当院では液体の補助食としてクリミールを使用しておりますが、エンシュアの方が微量元素(銅、亜鉛、鉄など特に)が多くビタミンもそれほど変化無かったように思います。 また、医師より推定必要熱量摂取できていない方は微量元素を目標量まで満たすようにしても意味はないとの言葉があり、なんとも言えませんでした。 普通のゼラチンやヨーグルト、トマトジュースですが、逆に栄養が偏ってしまうのではと感じました。 今回の場合はコーヒー味のエンシュアをカフェオレと好んで飲んでおられたためそういった対応は考えるに至りませんでした。

2018/04/16
コメント

なるほど それが性別はまちまちでして、1600煮設定しようかと考えております。 日本人の食事摂取で算出すると1650程度、ハリスですと1300程度となります。 両方の間、などで設定するとよいでしょうか。

2018/04/16
コメント

やはり1650程度になるのですね。 基本の設定熱量は1600kcalにされておられますか?

2018/04/16
コメント

ご返信有り難うございます。 私も普段はハリスを使用しておりまして、引き継ぎが落ち着いた段階で現在の基準献立の設定熱量が多いことに気づいた所存です。 ご参考の熱量教えて頂き大変助かります。 有り難うございます。全粥の方はやはり減りますね。 全粥以下の方で推定必要熱量が1600など上回っていた場合どうされておられましたか? 補助食でしょうか。 ベッドの方も1.2とされておられたのですね。 ほぼ動かれない方は1.1としているのですがご意見下さい。 BMIが低い方というのは饑餓の方は除外されていますよね。 BMI低くない方は理想体重で計算しますと多いでしょうか。

2018/04/16
コメント

ご返信ありがとうございます。 私も1800kcalは多いと感じます。 日本人の食事摂取基準を調べてみましたが、算出表とほぼ同じ数字となっておりました。 推定エネルギー量表の注釈に”主として70~75歳ならびに自由な生活を営んでいる対象者に基づく報告から算定した。”とありまして、やはり多めに設定していると考えられます。 私としましても1600kcalのメリットが大きいと感じますので変更しようかと思います。 有り難うございました。

2018/04/16
コメント

同意です!

2018/03/28

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mamamam

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] TOEIC
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 フリーランス・自宅 その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]