マシュさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ゆゆさん こんにちは 特養の管理栄養士です。 LIFEの入力項目についてでという意味でお間違いないでしょうか? そうでしたら、 摂取量、とろみは、『施設かつ経口摂取がある場合に必須』となっていました。 詳しくは、厚労省のLIFEに関しての手引書?のようなものにありました。 ExcelデータでFORM-0000-2021のシートだったと思います。 ご参考になれば幸いです。

2021/05/13
回答

mikaさん こんにちは。 特養の管理栄養士です。 項目については、私は厚労省がだしている物を見ましたが、mikaさんが質問している内容にあるものは、「施設の場合に必須」とありました。ただ、Albについては、『有り』、『無し』でアリの場合には、値までとされていました。 一部の内容は、ほのぼのの栄養→プロセスに書き込んでおけば、LIFEに飛ばせるので、あった方が断然仕事が早いかと思われます。お見積りまで出されたのに、そのような回答では、大変ですよね💦導入されることを応援しています。 追伸 ほのぼのの設定では、必須項目のみ表示の画面には注意?が必要です。 施設や居宅など全てにおいて必須項目となっている物のみが抽出?されます。 長文失礼いたしました。参考になれば幸いです。

2021/05/13
回答

私のところで禁食にしているのは、納豆のみです。 他の野菜については、とくに医者からの指示がない限りは、抜いていません。

2018/10/24

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます。 療養食を今後していくことになった場合は、献立表をそれぞれに合わせて用意使用と思います。 私が今年今の園に着任した際に、いままでずっとご利用者様によっては栄養補助食品を付加していたらしく……いまさら、変えることが難しいと他の現場の方々から言われました。 また、漢字のミスのご指摘ありがとうございます。

2018/11/23
コメント

重ね重ねありがとうございます。 現在は算定していないのでうが、実際にする場合にいろいろ疑問点が出てきてしまってたくさんしてしまいました。 ご回答ありがとうございます。 助かりました。

2018/11/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 対象ごとの献立表が必要なことは理解しています。ご確認ありがとうございます。 個別対応になる場合は、実際に補食をとっていても、療養食加算を算定してもよいのでしょうか? 食事箋には補食をつけていることになっていますが、献立表に捕食記載がないといった場合は平気なのかなと思いまして…… (塩分は献立表から、計算しているが、実際は補食分の塩分もとっているため)

2018/11/23
コメント

ありがとうございます

2018/10/26
コメント

ありがとうございます。

2018/10/26
コメント

重ね重ねありがとうございます。 試してみます。

2018/10/24
コメント

くまくまんさん ご回答ありがとうございます。

2018/10/24
コメント

らんなーさん ご回答、ありがとうございます。 確かに、何でその発想に至らなかったのか…………ちょっと恥ずかしいです(///∇///)

2018/10/24
コメント

重ね重ねありがとうございます。

2018/09/24
コメント

ありがとうございます。 発注書・納品書に関しては必ず分けなければいけないということはないが、わけたほうがいいといったかんじの項目という認識でよいのでしょうか?

2018/09/20
コメント

ご回答ありがとうございます。 監査の時などに納品書も見たと知り合いから言われていたので気になっていました。 とても参考になりました。

2018/09/19

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

マシュ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護初任者研修
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]