こんにちは。
特養で働く管理栄養士1年目です。
今度、ワーファリン服用でビタミンKの制限のある方が入居になりました。
私の施設では、納豆は希望者のみですし、クロレラの入ったものや青汁の提供はありません。
ただ、緑黄色野菜の制限について悩んでいます。
あまり臨機応変な対応をしてもらえず、小鉢のほうれん草のみ提供で、中鉢のほうれん草は禁止、のようなことは出来ません。
入居前のかかりつけの医師に制限の範囲を聞くことも出来ず、どの程度制限すべきか分からず困っています。
前任の方や周りの先輩に聞いても、どうだろうね〜と明確な答えはもらえませんでした。
知識も経験も足りないので、助けて頂けるとありがたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
157
0
0
2025/10/02
436
1
0
2025/09/04
258
0
0
2025/09/03
2374
6
26
2025/08/28
708
0
0
2025/08/18
1460
3
6
2025/08/12
ランキング
157
0
0
2025/10/02