comomoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

恋するっていいですよね♡ 配送業者さんはいつ担当変更になるかわからないので、 必要な情報は早めに聞き出した方がいいかもしれません。 挨拶から始まって、少しずつでも会話が広がるといいですね♡ 私も病院の栄養士とは違う勤務先ですが、 会社に出入りしていた配送業者さんと出会ってお付き合いしたことありますよ! 仕事が手につかない気持ちもわかりますが、 その気持ちを笑顔に変えてお仕事も自分磨きもがんばった方がプラスになると思います♪ あと、職場で誰かに相談する場合は、 相談する相手を間違えると逆効果になるので気を付けてくださいね!

2020/05/06
回答

こんにちは。 2年前から非常勤雇用で知人の診療所で働き始めましたが、籍を置く前にきちんと雇用契約を結んでおくべきだったと後悔しています。 急に給食の委託業者が手を引くことになり、知り合いである私に「献立作成・発注などをお願いしたい。」「でも本業がある(実家が自営業なのでそちらを手伝っています)ので、空いてる時間の勤務でいいから手伝ってほしい」と言われ、籍を置きました。 診療所にはパソコンもプリンターもなく、献立作成・発注等は自宅事務所で行い、診療所へ出勤したときに献立の打ち合わせなどを行う。という形で勤務しておりますが、 紙代、印刷代、パソコンに取り込んだソフト代、細かな費用はお給料に反映されていません。 「かかった費用は申告してね」と口では言うのですが、そのあたりは曖昧なままです。 お給料明細も半年分まとめて渡されるので、毎月の支給は通帳で確認するのみで、 後で明細を見て「え、いつの間にか手当てが減ってる」と思ったこともありました。 少しでも賃金を安く抑えたいと思うのは経営者の心理なのかもしれませんが、 やはり、支払わなければならないものは支払わなければならないと思います。 現場に入ると、いろいろな仕事が回ってきたり、時と場合によって休日が変更になることもあるとは思います。 ただ、支給されるべき費用が支給されないのは契約と異なるので、 一度経理担当の方やハローワークにご相談されるといいかもしれませんね。 早目のご対応をお勧めします。

2020/02/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答、ありがとうございます。 勤務先の整形外科は、来院患者さんも多く、決して経営難ではありません。 入院患者さんは、骨折・腰痛・水がたまる…などの症状の方が多く、 年齢層は、ほぼ70代~80代の女性の方です。 時々、糖尿・肝臓・腎臓を患った患者さんが入院することはありますが、 それ以外は栄養管理の必要性は低いと思います。 簡単な食事箋が厨房に回ってくるだけで(名前・性別、入院・退院・外泊のみ記されているだけ)、詳細はカルテを見せて頂かないとわからない状態です。 それも、看護師長さんが「特別な栄養管理は必要ないから、患者さん面談も必要ない」「必要最低限のことだけしてくれたらいい」というので、なにもできない状態です。 以前は24床あったので、集団給食届を出しているようで 保険所の栄養士さんに求められる書類・業務があるのですが、「必要ない」とすべてカットです。 最近、コスト削減のため、最近極端に給食の量が減って患者さんより「少ない」と苦情が出るようになってきました。 (私の立てた献立通りのメニューが提供されないことが多々あります) 患者さんの苦情処理は私になりますが、 私としても立てた献立と全然違うものが提供されているのに、なんだか腑に落ちないこともあります。

2020/02/13
コメント

ご回答ありがとうございます。 委託業者が入っていた頃は、現在よりも赤字幅が大きかったみたいです。 通所・配食・保育所併設などの多事業は考えていないので、 現状でのコスト削減を考えているようです。 献立は事業主の好みのメニューを要望され、「手作り増やしてほしい」と、 最近では、加工食品・冷凍食品をほぼ禁止されたので、 いくら業務スーパーなどで安い材料を仕入れてきたとしても 人件費も材料費も上がって当然だと思うのです。 サービス残業・お給料のカット、そちらにしわ寄せが行っているような気がします。

2020/02/04
コメント

ご回答ありがとうございます。 委託業者さんが手を引いたので、直営になったのです。 18床で給食を提供するのは赤字になることが多いのですが、 院長先生が「オペをしたい」と希望していて、そのためには入院設備が必要なのです。 患者さんの性別・年齢層に応じた献立にはしているのですが、 私が不在の間にいきなりメニューを変更したり、品数をカットされたりしているので カロリーや栄養価が不足の日もあると思います。 食材に関しても、生野菜を大量に買ってくるので結局傷んでしまったり…。 自宅で使用するなら自己責任ですが、 給食で患者さんに提供するのはちょっと…と思うものがあります。 「何かあったら全部責任取るから」と言われるので、 それに従うのみです。

2020/02/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 最小限の人数で最大限のこと。 確かにそうですね。 赤字なのは委託業者さんが入っていた時からのことで、 今に始まったことではないのです。 材料費はこちらで把握でき、委託業者さんが入っていた時よりも食材費は2/3以下に抑えていますが、 人件費・光熱費等はこちらには知らされていないので、 あくまでも私がわかっているのは1食あたりの食材費のみになります。 管理栄養士としてできることの提案はさせて頂いているのですが、 必要最小限でいいとのことですので、そこまでにとどめております。 小規模給食施設のメリットデメリットはいろいろあると思いますが、 小回りきかせて頑張ってみます。

2020/02/02
コメント

ありがとうございます。 そうですね!採算がとれる方法を考えて、提案するようにしてみます。

2020/02/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

comomo

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]