どてちんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

試験お疲れさまでした。 まだお若いので、これからいくらでもチャンスがありますよ。 若いうちは脳が柔らかいので、記憶力も抜群です。どんどん学んで失敗して、また学んだ方が力になります。 私は恐らくリコさんの倍くらいの年齢ですが、栄養士を始めたのも、試験を受けたのも30を過ぎてから。料理も苦手ですしね。 こんな私ですが、ありがたいことに職場では利用者さんやスタッフと信頼関係を築きながら、たくさんのお仕事を任せていただいています。 色々と先生方がおっしゃられたかもしれませんが、それもその方お1人の考えなので、あまり気になさらなくて良いかと。 世の中には色々な方がいらっしゃいます。 一つの目標の前ではどうしても視野が狭くなりがちですが、試験に一発合格することだけがゴールではないと思います。 それだけやる気がおありならば、これからいくらでも取り戻せますよ。

2024/03/10
回答

内容とズレているかもしれませんが… 私の近しい人にも発達障害(ADHD)の人がいます。忘れるのは日常茶飯ですし、何度言っても治りません。 ただその人は診断を受けて通院しています。 なので服薬もあります。 大人の方でしたら、医療機関で診断されたら服薬を勧められることもあると思います。 お薬を飲んでいると態度も結構違ってくると思いますので、ご本人のためにも受診はおすすめします。 あとはそういう方は本来、障害者雇用で雇われるといいんですよね。会社側も本人も理解した上で関係が結べるので。 健常者が一緒に仕事をするとなるとかなりキツいのわかります。 目に見える障害じゃないので、周りにわかられないのがまた辛いですよね。 私はまめたまさんが上の立場ならば、言ってしまうのもアリかな?と思います。ご本人もいずれわかることだと思いますし。 頑張ってください。

2022/09/15
回答

介護施設でですか? こちらはショートステイの高齢者施設ですが、すべて介護士が記入しています。 毎回、全員の食事を栄養士が見ることはできませんし… その点、介護士は人数が割に多いので書いてますね。 栄養士や看護師が全く書かないわけではないですけど。 主食・おかず・汁物で分けて記入してます。 例えば全力食べていたら、主食10・おかず10・汁物10などと書きます。

2022/06/30
回答

私もそうです! だからわかります。責められているような気持ちと自分を責める気持ち… 私はそれを常に劣等感として持ちながら、仕事してます。。 でもなんだかんだ、調理不要の職場を見つけて高齢者の方々にほっこりしながらお仕事続けています。 色々な職場があるから大丈夫じゃないでしょうか?でも今までの辛い経験もきっと役に立ちます。 まだお若いので転職だって、方向転換だって悪くないと思いますけどね。 頑張りましょう!

2022/06/26
回答

私も30半ばですが、一人暮らし10年以上です。 自宅住まいよりも、いい距離感ができて家族とは仲良くなれた気がしますのでオススメです。 甥っ子さんもいつまでも手がかかる年齢ではないでしょうし、みくりーぬさんが出て行ったとなれば、それ相応の対応をお姉さんは考えてくれませんか?今はあなたがいるその状況だからそのようになっているだけで。 お母さんもあなたがいないとなれば、お姉さんと相談し合って解決するなど、刻々と状況は変化していくはずです。 決して我儘ではないです。 ご両親の介護が始まり、本当のSOSが出たら一人暮らしのタイミングを失うかもしれません。 今はせっかくの自由時間。自分がやりたいように生きたらいいと思います。 応援しています!

2020/04/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます! 一番最初に質問に答えてくださり、嬉しかったです!

2024/02/01
コメント

使用されてる方からのご助言、大変参考になります! そうですか!液体をたくさん使うよりは経済的ですね。やはり便利さが勝りますか。 今まで泡ハイターのようなものが置いてある厨房で働いたことがなかったので、贅沢品だと思ってました(笑) 他の施設でも使っていると聞き、前向きに検討してもいいかな、と思ってきました。 予算に合わせて、月々の使える数量を決めたりして使い過ぎないようセーブしようかとか色々考えています。 貴重なご意見ありがとうございました!

2024/02/01
コメント

わかりやすいリンク先をありがとうございます! 泡ハイターの製品ラベルも読みました。 シンクと伝えてしまいましたが、シンク内の排水口も含めた'ぬめり取り'に泡ハイターを使用したいようです。 現在は、中性洗剤で洗浄後に次亜塩素酸ナトリウムを流して消毒しているだけです。 液体がとどまらないので泡ハイターが便利、ということでしょう。 漂白剤として2つ、3つと製品を増やす必要性は感じませんが…。 少しだけ安く、大容量の泡ブリーチというのもあると検索して見つけました。 こちらで皆様の助言を受けたうえで、再度検討したいと思います。 課題が鮮明になりスッキリしました、ありがとうございました。

2024/02/01
コメント

ありがとうございます! 漂白や殺菌は次亜塩素酸ナトリウムの使用オンリーだったので(メラミン用に酸素系漂白剤は別途使用してますが)、キッチンハイターやブリーチの中身について不勉強でした… 界面活性剤や水酸化ナトリウムが加わると浸透力が増すのですね。知りませんでした! それで汚れの吸着も増すという感じなのでしょうか。。 ですが、やはりシンクは中性洗剤の洗浄だけで十分でしょうか。 安くて泡ハイター並みの手軽な洗浄剤はなかなかないですね。 主婦の方に納得してもらえるか、、再度考え直してみます。

2024/01/31
コメント

ありがとうございます。、 あらぬ方向へいってしまいそうでした… そうですね。混ぜてはいけませんよね。 洗浄剤で探してみます!

2024/01/31
コメント

投稿ありがとうございます! 漂白や消毒は次亜塩素酸ナトリウム(ジアノックというもの)を使っています。 ハイターが次亜塩素酸ナトリウムよりも洗浄力があるということは知りませんでした! それでしたらハイターやブリーチをスプレーボトルに入れて中性洗剤なんかもちょこっと追加して希釈したら良さげですね! 噴霧は推奨しないらしいですけど…汗 参考になりました! ありがとうございます*.。.:*・'(*゚▽゚*)'

2024/01/31
コメント

そうですか!ありがとうございますm(_ _)m ハイポトニックの方が向いているということですが、でも気にしすぎなくてよいということですね! 大変参考になりました。ありがとうございました(^ ^)

2022/06/27
コメント

一度、管轄の保健所の方に聞いたのですが、「'給食管理マニュアル'に沿った提供をお願いします。マニュアルに従って行わないから罰せられるなどはないですし、その方法がダメだと言っているわけではないのですが」 と曖昧な返事だったもので。 前日調理は原則としてダメだと認識しているのですが、以前働いた厨房(企業の社食)では前日に切り込みなどをしていたもので。 実際のところは、この辺りは運営や作業効率との兼ね合いで決められている部分なのかなと、皆さんにうかがいたかったのです。そして保健所もそれを黙認しているような実態があるのではないかと思いました。勝手な推測ですが。 アドバイスありがとうございます!!

2021/12/20
コメント

ありがとうございます! ご飯はそれぞれのユニットで炊くので、フロアの夜勤担当が浸漬・炊飯までしてくれます。 粥の分の炊飯器を置く場所がユニットにはないので(反対された)、粥は厨房炊きになってしまうのです。

2021/12/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

どてちん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 未経験
  • [自己紹介]