M.NAVIさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

同じく特養勤務です。 私は仕事を苦に思わない人間(何なら家の方がしんどい時がある)なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・ うちも委託なので厨房業務なし、未経験引き継ぎなしで栄養ケアマネジメントをしています。 同じく他職種からは文句もない代わりに指摘もされません。最初は不安でしたが、今は自由万歳って思っています(笑) 管理栄養士としてのではなく、特養勤務のやりがいの話になりますが・・・ 私の仕事のモチベーションは利用者さんとの会話やふれあいです。 人生の先輩の話を聞けたり、大半は認知症の方ですが、人それぞれ返してくれる言葉が違って本当に面白いです。 特養で勤務してみて、栄養士は看護師さんや介護士さんのように直接的なお世話をせず、でも話していても怒られない。なんて良い立場なんだろうと思いました。(介護や看護は私にはできない仕事なので、本当に尊敬しています。) あと帰宅願望がある利用者さんを上手い言葉がけでフロアまで誘導できた時、やりがいを感じます(笑) 食事に関しては委託、しかもクックチルなので出来る事に限界があるので、あまりやりがいは感じられません。デザートバイキングなどの行事で喜んでもらえるように準備するぐらいですね。

2024/06/29
回答

1年半前よりケアカルテを使用しています。 業務メニューの栄養ケア管理の中に栄養ケアマネジメントの帳票ありませんか?

2024/06/04
回答

同じく高齢者施設で勤務しており、事務所に席があります。 送迎は運転免許がないのでありませんが、電話対応をはじめ、お茶出しなどの来客対応や利用者の喫茶、デイ利用者をデイルームまで送るなど事務としての仕事は多いです。 事務所の人数が少ないと、全然栄養士の仕事をしないままお昼になることもあります。 栄養ケアマネジメント強化加算などは算定されているのでしょうか? されているのであればパソコンがないのはさすがに大変ですよね。 いや、されてなくてもないと困りますが… うちは120床で管理栄養士1人なので、算定するつもりはないようです。 ぽちさんの施設の施設長さんの方針は分からないですが、うちと同じようなのであれば、軽視されていたりどうでも良いのではなく、ただ求めているのが事務仕事と最低限の栄養士業務ができる栄養士なのではないでしょうか?(うちはケアマネも同じように事務仕事をします。) …と私は都合よく考えて、事務もできる管理栄養士という立場を極めるつもりで働いています(笑)事務仕事も身につけて損はないし、雑務好きなので!ただ最近、科学的介護推進体制加算や経口維持加算を取る話が出ているので、仕事が追い付かない問題が出ていますが…

2023/11/02
回答

お疲れ様です。 私の施設は3回目のクラスター真っ只中です。 1回目は4月末から6月上旬まで。2回目は7月下旬から8月中旬まで。そして先週から3回目です。 初めての時はみんな手探り状態での対応でしたが、3回目になると必要な備品も揃っているし、対応もだいぶ慣れてきた感じです(慣れたくないことですが…) フロアでは換気や消毒は徹底していましたが、職員で感染者がいないので、おそらく無症状での館内持ち込みです。世間が普段通りの生活を始めているので、防ぎようがないのかなと思います。 感染者や濃厚接触者の隔離はしますが、それ以外の方はなるべく通常に近い生活ができるよう、1回目より2回目、2回目より3回目と少し制限は緩めています。それでも行事はさすがに中止になったりしているので、私たちも大変ですが、利用者さんが不自由にしているのが辛いですね。 でもいつかは収まるので、お互い頑張って乗り切りましょう!

2022/11/29
回答

私も似たような境遇だったので、初めてコメントさせて頂きます。同じく特養で勤務しています。厨房は委託で、正に事務員兼食事の連絡屋さんです。 事務所に席があり、パソコンは用意して頂いてますが、120床に対して1人の管理栄養士なので、今後は加算もとれず、また会議らしい会議もないので、マネジメントはやや形だけの状態です(一応他職種との連携をとり、記入はしています。) 食事形態に関しても看護師や介護士が決めています。やままさんと同じように気になった点は主任に伝えますが、最終判断は一番近くで見ている介護士なのが現状です。 入職した時点で、栄養士の立場は大きくなく、またクックチルの為、味付けや内容にもたくさんは口出しできないことが分かったので、それなら私の立場でできることからと考え、まずは貼り出す献立表にイラストや食事のメモなどを添付して、利用者さんに食事をより楽しんでもらえるようにしました。また食事が関係するイベント(おやつバイキングや夏祭りなど)は積極的に他職種と意見交換しながら進めました。こういった事の積み重ねで、利用者さんとも他職種とも話がしやすくなりました。 私は事務的な仕事(お茶出しや電話番)はマナーを身につけることができるいい機会なので、自分にとってプラスになることだと前向きに捉えています。 どういう管理栄養士でありたいかは人それぞれだと思うのですが、私は栄養管理だけでなく、色々な場面で必要とされる管理栄養士でいたいと思うので、空気というか縁の下の力持ちとして活躍するのもありだと思っています。もちろんもっと栄養管理もしっかりしないととは思いますが… 結局はそれを割り切ってとか仕方ないとマイナスに考えるか、色々な仕事ができるとプラスに考えるかなんだと思います。 もしやままさんがバリバリ栄養管理をしたい!とか割り切れない!というのであれば、思いっきり改革に踏み切るか、違うところを考えた方がいいのではないでしょうか。 ちなみに私は面接時に事務員としての仕事が多いことや、委託がしっかりしているので、給食に対しての仕事が少ないことはある程度聞いていました。やままさんはどうでしたか?聞いていたのであれば、事務仕事があるのは仕方ないのかなと思います。他の方の意見と同じく、パソコンは用意してもらった方がいいと思いますが…

2021/08/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 ジャムサンドにされているんですね。それはそれで希望者が増えそうです(笑) すべてパンに変更されるのですね。 当施設も現在の毎食パン食の方はみそ汁が付きます。でもパンに煮魚を挟んで召し上がったりもされているので、本人さん的には違和感ないのかもしれないですね。 毎食めんの方もおられるんですね。 人それぞれ好みも十人十色で、そこに認知症によるこだわりも増えて…対応しだすとキリがないですし線引きは必要ですね。

2024/10/05
コメント

回答ありがとうございます。 事前に確認されていたのですね。本人さんがその希望を覚えているほどの認知力がないので、当施設では厳しそうです。 でも確かに事前に厨房さんに伝えて準備すれば混乱も少ないですよね。

2024/10/05
コメント

回答ありがとうございます。 割り切りは必要ですよね。黒豆さんの施設では献立内容による変更はされていないのですね。 説明不足でしたが、現在提供している方も昼夕はロールパンか食パンで、ジャム等は付けていません。 朝はパンの日とおかゆの日があり、パンの日だけ主食全量摂取だったこと、お試しで夕食に朝用の菓子パンを出したらしっかり食べてくれたなどの経緯がありました。 実はそのロールパンなども試して変更するか考えようと介護士さんと話をして計画していたのですが、「少しでも喫食量が上がるならすぐにパンに変更で」と医師の指示が出てしまいました。 なので一旦は今いる方と同じ対応になりそうです。

2024/10/05
コメント

お疲れ様です。 回答ありがとうございます。 その都度確認されるんですね。病院だと期間が限られていますもんね。 別のおかずを付ける対応をしだすと、収拾がつかなくなりそうなので、厨房さんとしっかり話合わないといけないですね。

2024/10/05
コメント

パープル様 返信ありがとうございます。そうですよね。ゼリーよりミキサーが適切な方もいるのは重々承知しています。ただ、逆もしかりなのかなと思い質問させていただきました。 極きざみ、ミキサーの方は全員ミキサーにかけたプリンを召し上がれるので、その中で線引きが出来たらと思うのですが。現状では嚥下の評価は行っていないので、評価を行い適切な提供ができるようにします。 ありがとうございました。

2023/03/27
コメント

回答ありがとうございます。病院で食事を摂取しないままの退院で、何の指示もありませんでした。様子観察の旨を記入しておきます。 ありがとうございました。

2022/10/28
コメント

黒豆さんは介護経験がおありなんですね。 私は全くないのでギャッジアップのやり方すら分からず… 正職の方は、私が管理栄養士で介護ができないことは理解してくれていると思いますが、パートさんに関しては、社員ならそれぐらいできるでしょと思ってる方もいると思います。 施設で勤務=介護もできるみたいな雰囲気を勝手に感じていましたが、それぞれの役割がありますよね。 もうすぐ居室配膳も終わるので機会は減ると思いますが、もしあれば介護士さんに任せて、横で勉強させてもらおうと思います。 回答ありがとうございました。

2022/05/18
コメント

お返事遅くなり申し訳ありません。 noriさんは食事のみに決めてらっしゃるんですね。確かに事故があってからじゃ遅いですしね。 4人部屋で2名ほどの利用者を介助するのですが、私一人しかおらず、周りも皆各部屋に入るので、頼み辛く、自分でしなきゃいけないのではという使命感みたいなものを感じていたのですが、施設と自分の立場を守るためにも線引きをした方が良いというnori様の言葉が響きました。 研修などは今はないのですが、落ち着いたら参加してみようと思います。 ありがとうございました。

2022/05/18

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

M.NAVI

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    給食委託会社
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]