柚子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

非感染の方と同じように配膳車にセットして病棟に下ろします。感染のある方の分は病室に専用トレーを用意するようにしています。病棟で配膳車から食器とカトラリー(使い捨て)のみを取り出し、病室内に用意したトレーにセットしてもらうようにしています。食事後は感染廃棄物として病棟で処分してもらいます。

2022/09/10
回答

地方の病院勤務です。130人強?の職員が2週にわたって(3週間後にもう1サイクル)の予定で、先週末で摂取を終えましたよ。全職員の90%以上が希望したとことでした。初めてのことであり副反応は心配でしたが、コロナ感染での後遺症もまだ分からないこともあり、感染確率が著しく低下するならばそちらを優先という考えの人が多かったと思います。課内では14名中一人だけ花粉症で例年その時期の体調自体がすぐれないことが多いのでワクチン接種を辞退した職員がいました。2回目摂取後の副反応の出現率が高いとの報道もあり、職場では2回目摂取日の次の日は希望休を取るようにアナウンスされ、皆そのようにしました。お守り的にカロナールを処方してもらった人も多かったです。40歳以下の若い人のほうが副反応が出やすいとのことでしたが、摂取部位の腫れ、倦怠感、かゆみ、発熱等個人差はあれ、多くの人に副反応は出ていたみたいです。私自身45歳ですが、摂取翌日は38.5℃まで発熱がありました。ですが、カロナール内服で摂取日の翌々日(摂取日の翌日は全接種者希望休を取ったため)次の日には平熱・普通の体調で出勤できましたよ。副反応は抗体の取り込みができた証拠が表れてるだけ、と思い不安はなかったです。心配なのはあくまでアナフィラキシーですが、職場内で起こした人はいなかったです。医療に直接携わっていなくても、自分が原因で院内感染につながるようなことがあってはならないし、そのようなリスクを少しでも下げるためにも、医療従事者枠で優先摂取対象者に該当になったのはとてもありがたいことだと思っています。自分の体ですから周りが強制はできませんから、自分でしっかり悩まれて決められることだとは思いますが、摂取2回を終えた職場の職員としてうちの職場の摂取状況をお伝えしてみました。

2021/05/25

みんなのQ&A(コメント)

コメント

確かにいろんな方がいますもんね。食事のことであらぬクレームを言ってくる方がいて、過去に対応に困ったことがあったこともありました。この件は、報告兼ねて上役に話をしておこうと思います。ご丁寧にありがとうございました。

2021/07/05
コメント

私も今回躊躇があったのは、「入院中でもなく、かかりつけでもなく、だいぶ前に短期間入院された方からの電話での依頼」であったこともありました。そう、献立を教えたくないわけではないのです。入院中に声をかけられたり、栄養指導の中で活用しながら手渡しすることもあります。でも、今回のような場合では便利屋さんに起こったようなことも考えられますよね。自分の中である程度の原則を作り、臨機応変な対応でよいのかなと思いました。実体験に基づいた良いお話が聞けて参考になりました。ご回答ありがとうございました。

2021/07/03
コメント

回答ありがとうございます。たしかにお断りする理由ないかもしれませんね。 献立表ではなくレシピといわれたこと、このようなことが初めてだったこと、だいぶ前に短期間入院された方からの突然の依頼だったこと、で躊躇してしまいました。

2021/07/03
コメント

回答ありがとうございます。たしかにおいしいといわれるのはうれしいことですよね。献立表ではなくレシピと言われたのと、これまでにそのようなことがなかったこと、また、だいぶ前に一度数日入院された方からの突然の電話での依頼に躊躇してしまいました。

2021/07/03
コメント

回答ありがとございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。先週・先々週と勤務変更があり出勤日が多くなってしまっていたので、昨日おとといとお休みいただいてました。平日2日休みでリフレッシュしました♪ そうですね。こちらの判断だけで決定してしまうより、経営陣に相談を仰ぐというのはいいですね。報連相大事ですね。ありがとうございます。

2021/06/25
コメント

回答ありがとうございます。食材が出ているわけじゃないし、冷房は必要ないのでは、と思いましたが、時間と冷蔵スペースの関係で炊飯予約になっている現状がありました。その部分の改善ができれば夜間冷房は必要ないと思うのですが…。

2021/06/22
コメント

回答ありがとうございます。夜間は食材が出ていないし、冷房は必要ないと思ったのですが、炊飯予約があるため冷房をつけていたようです。朝に洗米するのが一番だと思うし、それができないなら洗米してざるに挙げた状態で冷蔵庫に入れ、朝水の計量をして炊くのがいいのかなと思うも、時間的に、スペース的に難しいので冷房という選択になっているようです。エアコンがいつも稼働しているのはかなり負荷がかかるだろうなあと思うし、電気代もかかりますよね。

2021/06/22
コメント

ご回答ありがとうございます。返信遅く失礼しました。 施設側事務長は「常勤換算で」という文言があるから、多分加算はとれないだろうと言っていたのですが、大丈夫なのですね。 もちろんこれまでの栄養マネジメント加算分がなくなるのは施設としては残念だし 加算が取れたほうがいいでしょうが、 取れないなら取れないでしかたないか。減算だけは避けるよう今までの書類続行でいいか。などと弱気な考えを起こしておりました。troutistさんのところは栄養マネジメント強化加算取られるのでしょうか。

2021/04/06
コメント

コメントありがとうございます。 透析の方の汁物部分は基本代替メニューで行っているので、やはり減塩範囲内で収まった時だけ 「汁半量で汁物提供」のほうがいいだろうと思いとどまりました。「できない」より「こういう工夫でできる」というほうが、制限がある患者様からしたら満足度が高いだろうなあと思います。 うちも味噌汁塩分はほ同様です。だしをしっかりとっていれば、おいしく飲める味付けですよね。 ご意見ありがとうございました。

2021/02/15
コメント

コメントありがとうございます。透析の方の汁物部分は基本は代替メニューです。 減塩の汁提供変更での検討だったのですが、やはり「汁なし具のみ」はしないことにします。 減塩は行いつつも患者様の満足感も考えたいのでやはり減塩範囲内の収まった時だけ、 たまに「汁半量」での汁物提供をしようと思います。

2021/02/15
コメント

コメントありがとうございます。 そう、たしかに汁物とは言えないですよね。 透析の方の汁物部分はほとんどは代替メニューでは行っているので やはり減塩範囲内で収まる分だけ「汁半量」での汁物提供がいいだろうな と考え、「汁なし具のみ」での提供はやめようと考え止まることにしました。 やはり汁が入っていない具だけって1品としては悲しいかもしれません。 それよりもできる日に「汁半量」で汁物の提供がたまにあるほうが患者様の 満足度は高いでしょうね。

2021/02/15
コメント

コメントありがとうございます。 塩分というより利用者の思考や食事形態でいろんな提供をされているのですね。 透析利用者に「汁なし具のみ」で提供している施設はほかにも聞いたことがあります。 基本は汁物は代替メニューとしているので、減塩範囲内で「汁半量」で収まる時だけ 汁物提供しようかなと考え始めました。いろんな箇所の事例を聞きたかったので助かります。 ありがとうございました。

2021/02/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

柚子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 佐賀県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]