ノンさんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

調理業務経験の集大成として・・ こんにちは、私の場合を書かせていただきます。 私は、栄養士・管理栄養士になって、すでに25年以上も経ってしまった者です。 現在は栄養教諭として働いています。 昨年、調理師免許を取得しました。 あらためて試験の勉強をしてみて、よかったなと感じています。 これまでの復習になりました。 以前、若い頃委託給食会社に就職したこともあるのですが、 本部の上司に「配属先に対して受けがよいため、調理師試験を受験するように」と、 言われて続けておりました。 そのときは「管理」が目標でしたし、 栄養士免許があれば調理師免許はいらないと感じておりましたので、 受けることもなく、そのままになっていました。 レストラン調理の経験もありましたので、受験資格はクリアしてましたが・・ 若さゆえ、上司に少し反抗していた感じもありました。 そして、今。調理業務に従事することなく仕事をしているのですが、 献立だけ立てている自分、 何だか偉そうに調理員さんに指示している自分が嫌だなと感じるようになりました。 「一応、皿洗いから始まって調理業務もかじったことがあるのだ」ということを周りに示したいと感じるようになりました。こんな気持ちは、言ってみれば、自分のエゴかもしれません。 それに、若い時やっておけばよかったという気持ちが後押ししたのかもしれません。 去年、一緒に働いている調理員さんと挑戦しました。 その方も調理業務の集大成として受けた方です。 一緒に合格しました。 若い時にやっておけばよかったなとつくづく感じています。 やれる時にやった方がよいですね。

2011/01/22
回答

私の場合・・  掲示板は、休日などに読ませていただいています。 これまでコメントに参加することはあまりありませんでした。 なぜなら、私の場合、自分の考えを人に伝えるのが苦手だからです。 これまでのいきさつを詳しく分かっていない私が書き込みするのもなんですが、 みなさんが作り上げている掲示板を拝見して、 自分の考えを理路整然と伝えている様子に毎回関心しています。 掲示板を読ませていただくと、 そんな考えもあるな、そういう角度から見ればいいのだなと、 皆さんから学ばせてもらうことがいっぱいです。 特に、よくコメントされている方々は読み手にわかりやすく伝えるよう、 力を尽くされていると感じます。 グチも大いに結構、栄養士として勤務している人に一人部署の方も多いことでしょうから・・ 気になるのは、職業人として節操もない意見などが飛び交う場合です。 現在、栄養士養成施設の学生もこの掲示板をみていると聞きます。 その方たちの希望なり、栄養士に対する憧れの部分なりをがっかりさせる内容で 盛り上がることは避けたいなと思います。

2010/12/18
回答

調理する人にぴったり!? 手あれ、大変ですね。 私も若かりし頃、悩みました。年中、指のたてじわまでパックリとあいていました。 私の場合は、「馬油(ばあゆ)」を使っています。 口に入れても大丈夫な成分なので、調理する人にぴったりかと思います。 ただし、べたりとつけた感じがあるので、気にされる方には向かないかもしれません。。 車の中、仕事の机の上、洗面所などありとあらゆるところに置いて、 こまめに油を補給しています。 いかがでしょう?

2010/06/02
回答

お察しいたします やまねこさん、いつもお勤めおつかれさまです。 お2人で130食の給食作りをされるには本当に大変なことだと思います。 私の勤務する幼稚園も同じ状況なので、大変さはよくわかります。 実は、私の所属する幼稚園で年末にノロウイルス事件が起こりました。 私以外の調理員がノロウィルスの保菌者でした。 結局のところは、給食が原因であると断定されなかったので、 行政処分は免れました。 (からだの調子を壊した方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです) ですから、少ない人数で調理業務をすること自体、 恐ろしいなと痛感しています。 やまねこさんや一緒に働いている調理員さんも生身の人間です。 自分が気をつけていても、体調を壊すことがあります。 なんとか、管理職の方に働きかけて、 調理員の増員をされた方がよいかと思われます。 子ども達のために、 栄養士として気づいたことを働きかけた方がよろしいかと感じました。 差し出がましいようですが、 安全でおいしい食事を提供するためにコメントさせていただきました。

2010/04/02
回答

学校は楽しい みかんさん、学校への勤務、おめでとうございます。 私は、工場給食、老人内科関係の病院から特別支援学校、 そして今、小学校の栄養教諭になったのですが、 学校の仕事が一番楽しいと感じています。 いろいろな施設で管理栄養士をした時も、それぞれにやりがいがあったのですが、 辛いときも子どもから元気をもらって、お勤めできる学校は本当に楽しい!! その反面、学校の仕事は難しいなと感じることもありますね。 私が面くらったのは、給食時の学級訪問を行う際にも、 パッと学級に訪問してはいけないこと(うちの学校だけ!?) その理由は、給食指導は学級担任が主に担当するものだからです。 食の専門家が、パッと訪問すれば先生方が緊張するから・・らしいのです。 (そんな専門家でもないですが・・) それ以来、きちんと案件を作って、 訪問するねらい、各学級への訪問日を会議で伝えてから、 訪問するようにしています。 場合によっては、そんな面倒な手順(?)を踏む必要がある場合もあることを 知っていたほうがよいと思われます。 ちょっと、先輩ずらして、コメントさせていただきました。

2010/03/20
回答

EMIさん、大丈夫。 私も同じように悩んだことがありました。 とにかく、直営の栄養士になりたくて仕方がなかった時がありました。 だたの精神論になってしまいますが、 続けていればきっと良いことがあります。 EMIさんは、とても努力していらっしゃるので大丈夫ですよ。 見てくれている人は必ずいます。 肩で風をきって、毎日楽しくするようにやっていきましょう。 私は、毎日仕事場を出るときに 「今日は○○もできた。◇◇もできた。今日の自分はがんばった。」と 自分を誉めます。 だからどうってことはないけれど、そうしないとつらい時期があったからです。 これまでのEMIさんの頑張りには脱帽です。私もがんばりたいと思います。

2010/01/26
回答

私も全く同じでした。 ちびママさん、こんばんは。 私も同じで、病院勤務から小さな子どもの食育へ・・ ちびママさんと同じことを考えました。 それに、同じことを旦那から言われました。 一度、勤務してみてから、ステップアップを考えてみては? 病院でのことも意外と役に立ちましたよ。 たとえば・・ 献立内容など、意外に和食・薄味が好評でした。 購入した本のことですが、 季節の掲示物の作り方(書店にいろいろあります。幼い子どもが喜びそうなもの)、 小児栄養学(教科書的な本、子どもの発達面を再度勉強)、 食物アレルギーに関する最新本、 それと、「食べもの文化」という雑誌を数年間定期購読しました。 「食べもの文化」は、古くなってしまった号であっても、引っ張り出して読みかえしますよ。 楽しく勉強させてもらいました。 特別、お金をかけなくても大丈夫。 職場に慣れてから、ゆっくり考えてみては? 保育園は食に関するイベントが多いので、毎日忙しいと思いますよ。 子ども実態をみてから、必要なことを勉強することも大切かなと思います。 私は、食物アレルギーのことを深く勉強しました。 病院栄養士の経験は貴重で、先生方から一目おかれるでしょう。 自信をもって取り組んでくださいね。

2010/01/20
回答

ありがとうございました。  みそおでんさん、丁寧な書き込みありがとうございました。  いざ、引継ぎとなると大変なものですね。  参考にさせていただき、早速準備したいと思います。  ありがとうございました。

2010/01/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ノンさん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 青森県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]