ふくろうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

病院で管理栄養士をしています。 私の職場にも管理を取らない栄養士がいます。 栄養士の仕事で充分、といのが彼女の考えのようです。「栄養士の仕事」とは給食管理の事を指しているようなのですが、管理栄養士の立場で言わせてもらうならば、栄養指導~栄養管理~NST等全ての業務にかかわっている管理栄養士と栄養士では給食管理のとらえ方が違うということです。 同じ給食管理をするでも、その他の業務を行うことで視野が広がることはあると思うのです。 私の考えはこうでも、栄養士である彼女には彼女の考え方があるのでいくら話し合ってもダメですね。以前は悩んだ事もありましたが、今は「彼女が必要だと感じた時に受験するでしょう」くらいの気持ちでいます。 私の考えが正しいわけではないと思いますし。 なので他の方が言うように後輩に受験を強要は出来ないでしょうが、栄養士に業務のしばりがあるのは事実なので、管理を持っていないことでユカさんの業務に支障があるならば上の方で動いてもらった方がいいのではないでしょうか? また、アドバイスではないですが…… 栄養士の方が「管理なんて栄養士と大差ない。誰でも受かる」など書かれていますが、管理の試験を受けないあなたがいる一方で、努力をして受験し合格している人がいる、というのが事実ではないでしょうか。 その点についてはあなたよりも1歩2歩先に進んでいる方がいるという事だと思いますし、このような書き込みは控えたほうがいいのでは。 そうして合格した管理栄養士の方はあたなよりもプライドを持ってお仕事していると思いますよ。

2012/07/03
回答

雑用係さん、ありがとうございます。 うちの病院でも一応段階的ということなのか?(禁)(嫌)の2段階には分かれているみたいなのですが、実際オーダーを出すドクター、看護師に対応の仕方が違うっていうのが浸透してなくて。 実際患者さんのベッドサイドへ行き、こうしてほしい・ああしてほしいという意見を聞いてしまうと出来る限り対応したいとは思ってしまいますが、やはり現場の適応の範囲見極め、オーダーの出し方の統一を図るようドクター、看護師に働きかけるべきですね。 ご意見参考にさせてもらいます。

2010/03/17
回答

参考になります。 禁止対応の献立もマニュアル化するというのはすごく参考になります。 現在毎食1000食対応しているため、ややこしい禁止対応が多いのは事実です。 豆腐製品禁止なのにがんもどきオッケイのような指示がいくつかあったりしますが、なんとかスリム化し栄養科としてきちんとした対応できるよう努めたいと思います。

2010/03/17
回答

コメントありがとうございます。 そうですよね、医療安全委員会などを通して病院としての取り決め、方針をかためていかなければいけないと思います。 現在はアレルギー、嗜好的なものすべてに対応していますが、代替料理も調理師によって差があるのも事実で。代替なんでこのくらいでいいだろう、と考える調理師と本来のメニューに近い形で提供しようと考える調理師と・・・。 病院の規模が大きい程末端まで情報伝達しにくくなるようですが、意見参考にさせてもらい改善していきたいと思います。

2010/03/16
回答

ほんとにお若いので色んな道があると思います! コメントありがとうございます。 これまでにも「同じような境遇です」というコメント色んな方からいただいて正直ビックリしています。 さとさんも初めての職場がそれじゃあ悩みますよね。でも、その状況に流されずに考え続けてほしいなと思います。 患者さんのことを思えば議論すべきなのかもしれないけれど、それが難しい環境というのもありますよね。正直私は血の気が多く、入職して3日くらいで疑問に思っていることは上司の栄養士さんに話してみましたけど、それは私に前の病院での知識があったからというのと、栄養士さんが聞く耳をもっていてくれていたから。さとさんの状況だと難しそうですね・・・。 でも、やんわり意見を出してみるっていうのもいいかもしれないですよね。「ここ間違ってると思うんですけど」って言うより「これのやり方私なりにこうしたらもっと良くなるんじゃないかなって思って考えてみたんですけど、どうですか?」とかってもっていくとか。 前の病院は衛生管理とかはしっかりしていましたけど、やっぱり何事も完璧ではないし、色々改善しなくちゃいけないこともありました。それをどういう風に変えていくかっていうので、自分の性格だと直球でいつも勝負しちゃってたんですけど、色々な方と仕事する中で周り道を通る方が案外いい結果になることもあるんだなと教えられました。 さとさんもあんまり自分の意見閉まったまんまだとストレスも溜まると思いますし、少し話してみることで、「今日は少し前進したかも!」って感じで前向きになれそうな気がします。 あと最後に、同じ状況の方のほとんどがやはり転職考えているみたいなんですが、就職活動していて今はホントに厳しいなと思います。今の病院に勤務している内に良さそうな病院探して慎重に行動してくださいね!私もさとさんの前進応援してますね!

2009/10/18
回答

辛いですね。 ほんとに同じような境遇の方がいるんですね、驚きです。 でもこういう責任逃れな人たちは最悪の事態が起きた場合こちらに全責任をなすりつけてくる可能性が高いような気がして・・・。私のいたところも衛生的にひどかったので、食中毒発生もありえない事ではないような感じでした。これもやめた理由の一つですね。 委託業者さんもいつ取引中止を言い出すかわからない状態ですね。 同じような境遇の方がすべて私のようにスパッとやめられる状況ではないと思いますが、自分の考えや志に合った職場に出会えるといいなと思います。 まだまだ新しい就職先探し中ですが頑張りたいと思います。私もたなちゅーさん応援しています。

2009/10/13
回答

時期をみて再就職頑張ります 再度コメントありがとうございます。 そうですね、選択の余地があるのは幸せだと思います。ですが、私の地元では他に比べてより就職難なような気がします、以前いた関東の病院を退職する際、私の引継ぎの管理栄養士を募集したのですが数ヶ月募集して結局1人しか来ませんでした・・・、病院側は選ぶ余地もなくその方に決めましたが。それに比べて地元で就活はじめた私はハローワークにて「すでに20人面接してますね」なんてざらですもんね。地域差がすごくあるのを実感してます。 ですがまだ年齢的に縛りがないのは事実なので頑張りたいと思います。今回の病院で一番ありがたかったのは栄養士さんが快く送りだしてもらえたことです。病院に対しての数々の疑問をぶつけてみたところ「あなたの言っていることは正しいと思う、でもこの病院ではこういう形でしかまわっていかないし、自分の意見を通していこうと思うならいられない。私もこの病院は医療としておかしいと思う部分もあるけど、私は歳も歳だから再就職はほんとに厳しい。あなたみたいに若くてきちんとした病院で経験があるならこの病院はやめて他を探すべき」という返事でした。この栄養士さんは管理栄養士の資格以外にも調理に関してすばらしい経験の持ち主なので年齢というだけでこの病院にい続けなければならない状況がとても切なかったです。 ですが私にとったら自分と全く経歴や年齢に違う栄養士さんに出会えたこと、色々アドバイスをいただけたことがとてもプラスになったので、この病院に就職したのもいい経験として次頑張っていきたいと思います。 今はいいなと思える求人も少ないのでコメントいただいたようにいい時期まで慎重に待ってみようと思います、アドバイスありがとうございます!

2009/10/07
回答

就活頑張ります コメントありがとうございます。 誰かに「間違ってないと思うよ」ってゆってもらえるって安心しますね。結局決めるのは自分なんですけど、自分の考えが甘いのか・・・、でも絶対黙認し続けるなんて出来ない・・・、など色々葛藤はありましたがやっぱりやめて正解だと思ってます。 ハローワークに行けばやはり委託の求人が多いですが、なんとか自分の希望にあう職場を探してみます。私がやめた病院も早速再度求人かけていましたけど、また私と同じような経験をする栄養士が一人増えることになるかと思うと複雑ですが・・・。一応やめる時に栄養士の立場から、改善すべき点は伝えたのでいい方向に向かってくれることを願ってます。 みったんさんのコメント勇気づけられました、ありがとうございます!

2009/10/06
回答

やめることになりました ご意見ありがとうございます。 色々なご意見いただき、上の方に現状説明、相談に行き、院長夫人にも話をしたところ、理解はしてもらったものの、やんわりやめろ、という雰囲気だったので退職することにしました。 ご意見いただいた監査も内々の事情があるようです、施設設備からゆっても通るわけないっていうくらいひどい状況でも指摘ひとつなかったようなので。古くからの関係もあるのでしょう。 やめる覚悟で話をしにいきましたが、やはり意見を出すものはやめてください、という雰囲気でした。やめると決まってから先輩栄養士さんにさらに実情を聞いたところ、残業も経理担当の好き嫌いでつく人とつかない人がいたり、休みも院長夫人に気に入られている人はとれる、というようなわけのわからない話になっていたようです。栄養科業務に限らず、病院全体おかしかったようです。 個人病院すべてがこのような状況とは思いませんが、次に行くところは個人のところは避けようと思いました。

2009/10/06
回答

参考になれば こんばんは。 私は4年間病院でメディカロリーを使用し、患者さんの個人管理、栄養管理加算・NST関係の書類作成を行っていましたが、使い勝手は良好でしたよ!患者さんごとのTEE・BEEの計算など栄養管理に必要な計算などは自動で出来ますし、患者さんの食事管理も一月ごとにわかりやすく表示されており、便利でした。 慣れもあるとは思いますが、委託さんが途中から採用したタスさんの献立は始めは見にくいように感じました。 また、ソフトもどこのレベルのものを購入するかにもよりますが、メディカロリーは価格も控えめで助かったと事務サイドからの意見もありました。個人的な感想ですが参考にしてみてください!

2009/10/01
回答

とても参考になります! 病院は透析専門病院です。 現在いる先輩栄養士さんもまだ勤務して1年と少しとのことです。 先輩栄養士さんの話では、以前いた栄養士が大人しい方ばかりで押し付けられる仕事を引き受けてたり、献立通りのものを作らないことにも目をつむっていたようです。 しかしその時の栄養士の状況は今と全然違って、栄養指導件数は数件程度、栄養管理加算もなし、手が空いている時が多かったようなのですが、今は指導件数250件ノルマ&栄養管理加算があるので時間がどれだけあってもたりないわけです。 ですが調理師側は栄養士に引き渡した業務は一切手伝おうともせずなんです。こっちは発注、在庫管理、栄養指導、衛生帳票、管理加算と仕事山積みなんですが、納品一つやらない、コーヒーも栄養士が入れる、メモ用紙一つ切らない。ほんとに調理する、ということしかしないです、だから衛生管理なども興味なしで危ない橋を渡っているような感じです。休憩時間もお茶休憩15分のところ2時間もソファに寝そべり、かたや先輩栄養士は3時間のサービス残業。一応栄養科のチーフは調理師なので先輩栄養士は何も言えない、とのことです。 ここまでの話を先輩栄養士から聞き、現場で実際みてきたわけなんですが、ご意見いただいたように以外に問題は先輩栄養士さんにもあるのかもしれないと感じています。やはり調理師をはじめとした厨房スタッフとうまくいっていないようで、あっちに行けばこっちの、こっちに行けばあっちの悪口が聞こえてくる・・・、といった状況なんですが、やってはいけないこととスルーしてもよいことの判断は栄養士がするべきところもあるのではないかと思うし、「手伝ってください」と歩みよっていくことも必要だと思うんです。ですが、先輩栄養士は「ここでは無駄」の一点張りなんで・・・。 私のように後から入ってきた者はモチベーションが下がりすぎてしまって。献立通りじゃない、衛生メチャクチャ、現場の仲は悪い、調理師はさぼっているのに栄養士はサービス残業、これを変えていこうという雰囲気がない・・・。やはりアドバイスを参考に上の方に一度相談してみようと思います。ありがとうございます。

2009/09/29
回答

ありがとうございます アドバイスありがとうございます。 ほんとにこのまま続けていていいのか悩んでますが、あまり真正面から受け止めすぎずに少しづつでも改善していけばいい、という気持ちでいられるように努力してみようと思います。 ご意見参考にさせてもらいます。

2009/09/28
回答

ありがとうございます。 とてもわかりやすいコメントありがとうございます。 部署はたくさんあるけども、一栄養士としてどのような能力があるか、どういう考えがあるのかを自分なりに考え、市の方針とあわせてまとめてみようと思います。 どこの部署になったにせよ日々勉強は当然ですよね!いただいたコメント参考に頑張ります!

2009/08/21
回答

ぷーすけさん、ご意見ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りですね。 私自身は病院での勤務でしたが、仕事をすすめるには地域保健所や高齢者施設などと連携が不可欠でした。 自分の経験とそれぞれの分野での問題点を考え、まとめていきたいと思います。

2009/08/19

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふくろう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]