たんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答下さり、そしてとても寄り添って頂いたアドバイスありがとうございます。 実はクリニックだけでなく急性期〜慢性期病棟がそれぞれ約50床ずつ、周りにデイサービスやグループホーム等ある総合病院も受けておりまして、クリニックより先に内定を頂きました。クリニックはまだ結果不明です。病院は、委託入っていて、栄養管理が中心、患者年齢層は高めで認知症多い、食べさせること第一とのこと。また常に再評価等書類作成で栄養計算ばかりしていると栄養士の方が仰っていました。栄養指導件数は月約10件。そして立地がとても悪い、、、。面接・見学通して感じたのは介護施設よりな栄養管理なのかな?と思いました。(実際は違うかも知れませんが😓)栄養指導が少ないところや書類作成ばかりに追われる残業も出てくる医療チームの会議にも参加できていないなど、、。クリニックと病院どちらを選ぶのかそれともまた探し出すのか。自分自身クリニックについたら給与や休日、立地は満足ですがそのうち病院で働きたいと思うような気がしますし、だからこそ病院を選びたいところもあるんですが共に初一人暮らしも始まるためやっていけるのか業務内容も自分に合うのか不安もあります。私はずっとザ病院管理栄養士にこだわりすぎてるだけでしょうか。他を探すってなっても良い職場がすぐに出てくるわけでもないですし、夏までには必ず転職したい、年内にはしたい目標があります。そうなると今答えを出すべきでしょうか。回答して頂いたのにまたとても長い文章での相談コメント、申し訳ございません。

2025/03/14
コメント

急な質問失礼します。 自分も新卒2年目で計画書の引き継ぎもされず自分で調べてGLIM基準も導入しました。現時点で栄養管理計画書の作成が完全に行えてないと感じています。再評価のことでお聞きしたいのですが、計画書の更新が必要なのは承知の上で、また新しく計画書を必要な部分のみ内容変えて作成するということでしょうか?それとも初めに書いた計画書を書き換えるという更新ということでしょうか? また体重や筋肉量測定もどのように記録されていますか?Excelなどで再評価用のシートを作成されておりますか? 初歩的な質問をここですみません。お答えして頂けると嬉しいです。

2024/10/03
コメント

お疲れ様です。突然のコメント失礼します。 入院時食事療養Iを算定しているため必ず確認されるといわれる書類を準備しているのですが、提供食数の日報についてお聞きしたいのですが、栄養管理ソフトで1日ずつ印刷しておくべきなのでしょうか?(直近1ヶ月間とのことだったので30または31日間分用意しておく必要があるということですか?) また、食料品消費日計表についてですが調べると発注書や納品書を用意すれば良いというのを見たのですが大丈夫でしょうか?食料品消費日計表の作成が必要であればどのように作成するのかご教示いただきたいです。

2024/10/02
コメント

返答下さりありがとうございます。 ・現在の栄養管理計画書では、「栄養給与量及び食事内容」として、式は用いず元々設定されているカロリーを記入しております。(例:常飯200g→1800Kcal、常飯150g→1400kcal、お粥200g→1300kcalなど)食事箋にご飯どれだけかが入ってきてそこをみてカロリーを計画書に記載という形になっています。元々設定された上で食事せんは入ってくると思うのですが、こちらで計算して給与量とは別で必要量を求める欄を計画書に作成すべきでしょうか。 GLIMとアルブミン等両方みて、栄養状態の判断、モニタリング時期を設定していこうと思います。 また初歩的なことを聞いて申し訳ないのですが、モニタリングの予定日でモニタリングをしたら、再評価欄にその時の状況を記入した後、まだ入院されている場合は次のモニタリングは同じような期間をあけて行う感じですか?その場合どこかに記入する必要がありますか?長期入院の方だと何ヶ月、一年以上いる方もいるのですが、その方の栄養管理計画書はどのように作成して行くのでしょうか。

2024/10/01
コメント

返答下さりありがとうございます。 正規は正確にはわからないのですが、今まではずっと2人だったようです。中途は24卒が受かっていたとしてもベテランを入れて欲しいと私が言っていたので入れてくれる予定でした。私自身も2人で充足であると思いますが新卒2人では正直不安です…。 自分の視点が幼稚であったと思いました。的確なアドバイスありがとうございます。入院時食事療養や診療報酬についてもう少し深掘りしないといけないと、知識が全然足りていないのだと痛感しました。 経験は積めますがやはりボーナスがないことが引っかかってしまいます。 病院としても緩いところだなと感じるため自分の1年の職務経験に自信はないですが今後出るチャンスには挑んでいこうと思っております。 ありがとうございました。

2024/04/10

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

たん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 三重県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]