メロさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして はじめまして、かえるさん。 カリウム不足の患者さんの増加・・・ 不足の原因は、摂食量の低下?それとも飲用薬のため?? いずれにせよ、原因が気になりますね。 患者さんごとにその原因が特定できれば 栄養指導がやりやすくなると思います。 例として、食の細い方にはバナナやアボカドなどのフルーツや積極的に 摂っていただくように勧めてみられるとか・・・ それから、低栄養(摂取タンパクが少ないなど・・)のせいで、 どうしても低カリウムになってしまう方には、 やはり、良質タンパク質をとって、 バランスのとれた食事をしていただくとか。 患者さんごとに、食生活の聞き取りをして、 分析したら、解決できるとおもいます。 聞き取りとか、短時間で大変ですが お悩みの解決の一助となれば、幸いです。

2009/12/13
回答

参考になります。 はじめまして yuiさん 掲示板への書き込み、ありがとうございました。 >決め事ではありませんが、全体的に混ぜることは、絶対にしません ふむふむ、yuiさんの施設のように 全体に混ぜるのは絶対禁止など、一定のルールを設けるというのも とてもいい方法ですね。 職員さんも、取り組みやすいかもと思います。 とても参考になりました。 貴重なご意見、感謝いたします。

2009/11/29
回答

ヘルパーの立場・・・ はじめまして、コビィさん 掲示板へ、ご興味を寄せてくださり ありがとうございます。 コビィさん、私も、一昨年ホームヘルパー2級の資格をもらいました。 実習では、大きなミスをしないようにびくびくしながらの介護補助でしたが、 体験した後、自分の今の仕事に(自分のまわりを見る)余裕が できたというか、とにかく貴重な体験でした。 実習先の施設もですが、私の勤務する施設は、夕食時が 一番職員さんがあせってるというか・・・人員が少ないんです。 昼食は、学生さんやボランティアの方のの出入りがあり 余裕があるのですが・・・。 介護職員さんの勤務は、栄養士や調理師より過酷です。 今の人員不足が早く解決されるよう、願ってやみません。

2009/11/29
回答

はじめまして はじめまして、いかいかさん。 掲示板への書き込みありがとうございます。 >薬はふりかけじゃない・・・。 確かに・・・。お薬って通常コップ一杯のお水で 服用しますよね。 ご飯やおかゆにかけられたお薬って ちゃんと安全に作用してるのかなぁとと時々思います。 私も、何度かわざと介護職員のまえで、自分の食事にくすりをかけて食べた 経験があります。 突然の奇行に 変な目でいる方もいましたが、 意図を理解をしてくれる方も たくさんいます。 あせらずじっくり取り組んでいきたいです。

2009/11/28
回答

こんにちは  クロエさん、こんにちは。 掲示板をご覧いただきありがとうございます! 高齢者の方は、圧倒的に甘党が多いですよね(^^) うちも、甘みのあろ飲み物に混ぜたりしてますが、スプーンを近づけると頑として 目も(?)口も岩のように閉ざされるというか・・・ なかなか難しい利用者様がいらっしゃいます。 「若返りの薬」の声かけ、いいですね。 明日からでも、便乗して使わせてもらっていいですか!!? 別掲示板で、クロエさんはお一人で、栄養士調理業務をされていらっしゃるということでしたが 私は書き込みをさせていただいた後、 クロエさんの休みの時は、代わりの調理員さんがいるのかな・・ お休みはちゃんと取れているのかな・・・とか いろいろ気になっていました。 お互い体に気をつけて、がんばりましょう。

2009/11/28
回答

こんにちは はじめまして、bu-yonnさん 書き込みありがとうございます。 知的障害の方のご施設におつとめされていらっしゃるんですね。 利用者様、個人差があって毎日の対応が大変だと思います。 私も、刻み食や食形態のことであーすればよかったとか、毎日 頭を抱える日々です。 誤嚥・・・とても、心配ですね。 利用者様が安全に食事やお薬を飲用できるか・・・ このテーマの一番大事なポイントです。 職場のスタッフと力をあわせて、解決していきたいです。(メラメラ)

2009/11/28
回答

おくすりのめたね。ありました。 はじめまして、ぷくちゃんさん かきこみありがとうございます。 アドバイスとても参考になりました。 薬局に「おくすりのめたね」探してきました。 子育ての経験がなく、こんな商品があったなんて 目からうろこ状態でした(^^) 思ったより、低価格なのも コスト面でたのもしいです。 導入の機会をこれから虎視眈々と ねらっていきます!! >赤ちゃんでも、ミルクや離乳食に混ぜると、次 から、その食材を食べなくなることもありますよ。 まったく同感です。 毎日、利用者様のために懸命に作って提供している食事に お薬を混ぜられたら、栄養士、調理員さんも なんだかかなしくなります。

2009/11/28
回答

こんにちは はじめまして。 お一人での業務、とても大変ですね。 認知症の方のお食事、私も悩みはつきません。 この利用者様は、入居される前は ご自宅にいらしたのですか? 入居前は、今より何とか食事はされていたということですね。 料理に粉飴などを添加して、カロリーアップといった方法もありますが、 ご家族によく召し上がっていたものを聞いて、それを提供して 摂食する量を増やすというほうが、成功しやすいかなぁと思います。 すでに実行済みだよとい場合は、すみません。スルーしてください。 突然の環境の変化に困っている。なじめない・・・といった感じの 利用者様かなと勝手に、書き込みから想像しました。 お食事の時は、焦らず楽しい雰囲気を作ってあげてください。 クロエさんも、風邪を召されぬようおすごしくださいね。

2009/11/23
回答

保育園勤務では、ないのですが・・・  はじめまして。 私の施設では、牛乳×の方に フルーツ味にカルシウムと鉄分を添加した飲み物を提供 して所要量をみたしています。 いつも牛乳の納入先に注文していますが、 大きなスーパーにも売られています。 納入業者さんに、扱いのある飲料のサンプルや 資料をもらって、検討されてはいかがでしょうか。  その際の食単価のことを、上の人に相談されることも おわすれなく。

2009/11/23
回答

はじめまして こんにちは こうちゃんさん 引き継ぎがなく、現在の職場でがんばっておられるんですね。 監査は 保健所から衛生面で? または他の福祉関係の部署からかな?? 監査に関して、現場の責任者となる方か施設の責任者から何か 指示はありますか? もし「栄養士なんだから、現場の書類はそっちでなんとかしてよ~~」 とか言われたら 引き継ぎがなかったことや、いままで業務の経験がなかったことを 伝えた上で、保健所の栄養士さんに、必要な帳票類などを 聞いた方がいいかもしれません。 病院やほかの施設もですが、施設責任者のサインが 必要な書類がたくさんあるとおもいます。 監査対策、大変ですが、無事乗り越えられるよう祈っています。 >これから自分がどのような形で栄養士業務を行っていけばよいのかわか らなくなってしまいました。 >献立作成と障害者が仕事をしやすい環境をつくる手伝いの ような仕事をしている感じです。  施設とご利用者のために、お仕事をしているんだというお気持ちがあれば 特に心配する必要はないと思います。

2009/10/26
回答

ご参考になるかどうか・・・  こんにちは お寿司バイキングのイベントをされるのですね。 施設側の・・・とおっしゃってましたが、 委託の企業さんがはいっておられるんでしょうか? 委託の企業さんは、さまざまな行事食のノウハウを持った方が いて、その方と計画を練られてもいいかと思います。 昔、特養でお寿司バイキングを提供させていただいたことがありました。 ご参考になるかどうかわかりませんが、 そのときの献立のメモをみつけましたので、 書いておきますね。(春のメニューです。) にぎり5かん( まぐろ 貝柱 卵 ウナギ いくら) お米一人60グラム  カロリー制限の人は、3かんで対応 かぶの煮物(かぶ、揚げなす、菜の花) 茶碗蒸し(卵 白子 穴子・・おさのり) 茶そば(茶そば、山芋おろし(冷凍) きざみのり 巻き寿司5本 刺身×の人に対応 デザート(洋菓子) でした。 特養なので、状態の悪い方が多く 食べきれないとお寿司があまった思い出が あります。 年に1回の行事でしたので、喜ばれていました。 おかゆ食の方、調子の悪い方には、刻んだ材料で味付け粥をしていました。 ご質問の意図にうまく答えているかどうか わかりませんが、バイキングのご準備がんばってくださいね。

2009/10/22

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

メロ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮崎県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
     はじめまして 五年くらい病院栄養士で勤務していました。今は、わけあって自宅で静養しています。 管栄の資格をやっと取得したものの 勉強不足に焦りまくっています。こんな私ですが、よろしくお願いします。