きんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます。  同僚の方は、学会に何度も発表しており経験があるため、院長の確認する前に、手直しをして貰い、院長の負担軽減するためです。 資料を作成して見せようと思っていたのですが、見せる前に少し話しをしたら塩分制限したら体重増加は防止出来ると。栄養摂取が今より減少する場合の問題、弁当以外食べたらどうするのかと言われました。お歳暮とかきて貰いもの食べたらってことは考えないのかと。 入院でもないのに、食事を我慢させるのかなど言われてます。 患者さんには、実施時期は正月とかいつもと違う食事がない時期という事は説明してあります。 私は、栄養指導の教育の一つと考えています。 患者さんやその家族のかたは、弁当を参考に食事を見直し体重増加防止でき身体の負担が減少するならと話し、やりたいとは言ってくれてました。 他の職種のかたからも、教えたくないのではと言われてます。 ご意見を参考に頑張ります。

2024/11/27
コメント

回答ありがとうございます。 医師に見せる前に、同僚に見せてからと言われているのでいきなりは難しいです。 技師のかたとかは、相談に乗ってくれるかたもいます。 参考させていただきます。

2024/11/26
コメント

回答ありがとうございます。 学会は、栄養士しか出来ないことと言われています。 参考にさせていただきます

2024/11/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]