うさぎさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事ありがとうございます。 以前お勤めだった病院さんでは2種類だったんですね‼︎ 私も以前は特養にいて病院は初めてのため、3種類が絶対に少ないとも言い切れなくて… うちは老人病院なので、活動量も少ないため粥を増やしても残食が増える気がします。 会社からは、米も高いため残食が増えるのが予想できるのに増やせないと言われます。

2025/04/23
コメント

お返事ありがとうございます。 五分粥だったら800g‼︎ 本当にそうですよね… 計算上だけ合わせても実際に召し上がっていただけなければ意味はないと思います。 ナースやケアさんにも相談してないように感じるので、まずは栄養管理委員会で皆様の意見を聞いていただけるようお願いしてみます。

2025/04/23
コメント

お返事ありがとうございます。 補助食品は病院持ちと契約書には載っているのですが、理解していただけず、委託持ちだとおっしゃります… 「食事だけで合わせられないなら、それはそちらの責任でしょ」と… 近々病院側の上役が出席される会議があるので、その場で現在の粥➕変更後の粥を持参して見て頂こうと思います。 直接ではなかなかお話が伝わらないので他の方も巻き込んでお話しさせていただこうと思います。

2025/04/23
コメント

お返事ありがとうございます。 通常の粥椀には入らないため、毎食丼になることをお伝えしました。 それでも必要だとおっしゃりなかなか伝わりません。 現在、粥食の方は提供エネルギーが下がるため、そのことをおっしゃっておられるのだと思います。 ほぼ寝たきりの方の心臓食に1600キロカロリーは必要なのかと疑問に感じております。 見直すのは、粥量ではなく、基準なのではないかと感じております。

2025/04/23
コメント

お返事ありがとうございます。 困っていたのでお返事いただき嬉しいです。 全粥の量は、現状で多いため(270g)減らして欲しいと言われているくらいで、残食が気になります。 マヨネーズ和えや煮物を炒め煮にするをしたのですが、なかなかエネルギーが上がらず困ってます。 実力不足を実感しております。

2025/03/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うさぎ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 奈良県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]