サキさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 老健の管理栄養士です。 私の施設では、2パターンで栄養補助食品の提供を検討いたします。 1パターンは、説明のように、低栄養が示唆される場合。 もう1パターンは、提供量は十分と考えたエネルギーでも体重減少や褥瘡ができた場合は計算通りではいけないので、付加します。 食べられない時は、ハーフ食で、栄養補助食品を付けます。 その価格は、施設が設定した食事代内が理想です。仮に、生活保護の方では、施設の食事代ではなく1445円内で納めるのがベストです。ハーフ食でも、1食提供すれば、皆同じ額。利用者本人にあった栄養補助食品を試すことはできるかと。 また、どちらの場合でも、超えた場合は施設負担となり、利用者に請求してはいけません。施設を入所していて、計画書に記載して、栄養補助食品を買ってもらうとかですね。個人で食べたい場合は自己負担でも良いですよ。おやつは自己負担できますので。 療養食で病態だけを安定させるか、低栄養も安定させるかで、療養食をしないで、まずは食べるで、低栄養のリスクを考えます。その際は、病態にあった栄養補助食品を探します。DMなら食物繊維が付加された製品でタンパク質を強化したり、膵臓病のときは脂質のない栄養補助食品を使ったりですね。

2023/11/21
回答

計画は必要と思います。 栄養補助食品の有無や水分の摂取量とか血液検査の指示、どう対応しているか記していいと思います。 自分自身がしている内容でなくても、多職種で行えているところを計画に入れてよいと思います。

2023/02/02
回答

ゼリー食は食べ物の形態・形であって、治療食はエネルギーや栄養素の調整された食事ではないのでしょうか?

2016/04/11

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

サキ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長崎県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]