蒼の星さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

複雑な心境です 統括する担当者は新人で、現場の事を知らず、はっきり言って現場の言われるがまま状態です。もっと現状把握してほしいとお願いしたら、1回だけ現場に入っていました。まさか、現場が統括者に普段の様子をそのまま見せるわけがありません。 委託側聡責任者の栄養士は現場に入りません。献立作成・発注だけです。現場の事がわからないので、現場の調理師が全ての権限を持っているようなものです。改善をお願いしても現場が良しと言えばやるし、嫌と言えばやってもらえません。上司にも相談しましたが、現場は頑張ってくれているのだからこれ以上無理は言うなと抑えられてしまいました。これでは何も変わりませんよね。 他の施設さんではどのようにされているか教えていただきたいのですが、調理担当は調理師だけがされていますか?うちの委託業者は調理担当、盛り付け担当、配り担当がそれぞれあり、時間と人件費がとてももったいないのです。全員が作れるようにしたり、改善できないかと聞いたことがありますが、前向きに検討しますとの返事のまま半年が経過していますが変化はありません。そのうえ、人が足りないから人員を増やしてほしいと言われています。食数は1回150食位です。 喫食者からの要望や、改善をお願いしても、手間がかかるから無理ですと言われますね。誰に相談するべきか、悩みます。上司も、委託先もこんな感じですから。 別の上司に頼まれて、業者変更の見積もりをとったこともありますが、委託業者が知って、いつも相談している上司に報告されてしまい、モチベーションを下げるようなことをするなとお叱りを受けました。 委託業者の調理師とは言いあったこともあり、それからお互いが避けるようになっています。溝は簡単には埋められませんが、こちらから挨拶したり、わからないことを聞いたりしてコミュニケーションをとるようにしています。向こうは、大部分を栄養士を通じて会話してきますが・・・ 一度壊れた関係をとりもどすのは時間がかかると思いますが、一人で立ち向かうのは正直つらいです。 日に日に食事がまずくなると喫食者数名から今日も言われてしまい、頭を抱えて帰宅しました。 今の自分を奮い立たせるだけのエネルギーがどうしてもわいてきません。先入観で考えるのはよくないのですが、トラウマになっているのだと思います。壁を乗り越えなければ次のステップには進めないと言い聞かせながら様子を見つつ相談してみようかと思っていはいますが。 働く母さんのレスに割り込んで図々しく自分のコメントをしてしまいすみません。

2009/12/25
回答

同じ状態です 私の施設も委託会社が入っていますが、委託側とは栄養士、調理師ともに正直うまくいっていません。 献立は委託側が立てて私がチェックしていますが、本当に喫食者のことを考えてくれているのかと思わざるをえないようなメニューを提出されます。その栄養士さんは経験が5年あり、施設や病院など経験しておられます。例えば1週間に3回はミソを使用したメイン料理、マヨネーズ料理は2日に1回、同じ食材が毎日続く・・・などなど。 チェックをしてここはこうしてほしいと伝えるのですが、改善されません。実際食べて、味付けや見た目等、もう少しこうしてほしいと直接言うと、「こちらだってプロだし、一生懸命作っているのだから私一人の考え方だけで指図しないで欲しい。食べた人の意見を集めてから発言してもらわないと困る」と調理師に言われたこともあります。 その後は医師、スタッフにも検食簿にを書いてもらっていますので、委託側にコメントを書いてもらい指摘されたことには対応してもらっています。それもできているかどうかは不明です・・・。 改善されたのか確認したいので給食会議で結果報告をお願いしました。 限られたコストの中で、おいしく見栄えのある食事作りをしたいのですが、こちらがお願いすると食材コストや人件費がかかるから無理ですと断られます。でも毎日の食事で過剰に余った食材はいとも簡単に残飯行きです。それも給食会議で指摘しましたが、私にチェックされてもいいように予備分(2~3人分)だけはきちんと冷蔵庫に保管してありますが、残飯をみると山のように捨ててあります。これ以上、言う気も失せます。 衛生管理も杜撰で、生食する野菜と未加熱状態の魚を同じ冷蔵庫で保管していたり、再加熱するからと加熱した食材を肉や魚の冷蔵庫に保管したり・・・本当に、食中毒を甘く見ています。これも指摘しましたが、調理師は、「私たちは食事を作るプロであって、衛生の方は完璧ではないから今後は気をつけます」との返答でした。何を言っているのかわからず、混乱してしまいました。 もちろん、上司(施設管理者)には全て報告していますが、委託先を変える気は全くありません。常日頃から委託側は委託料を上げてほしいと言ってきていますので、むしろ、委託料を上げられまいと、委託先のモチベーションを下げるなと私が注意されました。 こんな状況下で喫食者からクレームが出ないはずがありません。アンケートもしましたが、上司は1個人の意見だと聞く耳を持ちません。八方ふさがりの状態ですが、少しでも、満足してもらえるように試行錯誤して奮闘しております。1人では何もできなくても、看護師や私に理解を示してくださるスタッフに支えられて頑張っています。 そして、委託側と少しずつでも歩み寄れるように声かけを頑張っています。施設側が1人栄養士で委託側とうまくいっていないと、孤独感=疎外感を強く感じます。 感謝の気持ちを忘れずに、でも言うべきことはきちんと言えるようになりたいですね。 同じような状況で働いておられる働く母さん、頑張りましょうね。

2009/12/24
回答

こんばんわ 私の勤める病院では入院時食事療養(1)の届出をして、院内食事箋規約に準じて治療食を提供しております。 栄養管理をしていないと入院時食事療養(1)をクリアできないことになりますね。 再々にわたりお返事をいただいてありがとうございました。

2009/12/10
回答

こんばんわ 栄養指導なくても加算は取れると言う事でしょうか・・・? その辺のところを、もう少し自分で勉強してみます。 お返事ありがとうございました。

2009/12/08
回答

ありがとうございました。 かこさん、ご意見参考になりますよ! 看護師が栄養スクリーニングしてくださるんですね、驚きです。 持ち込みはやっぱりされますよね。うちは過去に、極端な場合は近くの寿司屋から出前をとる人もいました。さすがに生ものですし、やめてもらうようにお願いしましたが・・・ 認知の方は家族がいつ買ってきて差し入れしたのかかわからないものや、いつ開封したのかわからない物を平気で食べようとされるのでヒヤヒヤします。 栄養指導はされていないとありますが、加算無しで治療食を提供しておられるのでしょうか? またお返事いただけたら助かります。

2009/12/07
回答

ありがとうございました。 事情があってお返事を返すのが遅くなりました。 栄養管理加算はこれから導入されていくようですが、栄養指導された分はどのように加算をとられるのでしょうか?指導は入院患者様に対してですか? 整形と内科のどちらをメインに食事管理していくか。狭間に立たされる整形外科勤務の栄養士は、そこのDrの指示に従うのが一番という事ですね。 Drにはここまでの理由を教えてもらえないので、とても助かりました。 ありがとうございました。

2009/12/07
回答

ありがとうございました 確かに。オペ前の患者様の優先順位は全身状態の安定ですね。緊急を要する治療食の必要な場合はほとんどありません。栄養士としてはこれでいいのか・・・と不安に思ってしまう事もありますが 食器や小袋の調味料に関するアドバイス、なるほど!と思いました。早速取り入れさせていただきます。アーユル・あざみさん、ご自身の経験からいただく患者様サイドに立った意見はとても参考になりました。 ありがとうございました。

2009/11/29

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

蒼の星

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 広島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]