猫目さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

エンシュアプリンは定番ですね。 一缶でプリン三個分作れます。 あとは単純に冷蔵庫で冷やしたほうが しつこい甘さは感じにくいと思います。 フレーバーですが、 コーヒー味だとあの甘さも違和感なく飲みやすいかなと思います。

2011/06/13
回答

さおりさんへ 新卒で働いているとコメントされてますが、管理栄養士の免許は持ってらっしゃるでしょうか? 特定保健指導は管理栄養士でないとできません。 大抵、三時間ほどの受講したからの仕事ですが、 平日の昼間に対象となる人と面談をし、その後は電話連絡をしていきます。 私の場合、給与振込の際に源泉徴収額が10%ひかれているので、 納税は会社がやってくれてます。 しかし、中途半端な時間の拘束、細かい書類作成などなど、 正直結構めんどくさいです。 私が現役の頃はスーパーの裏方で週に二~三回バイトしてました。 たいして稼いでなかったので税金は引かれてませんでした。

2011/05/06
回答

参加します 【栄養士】クリニック&総合病院 (good) 現場を知ることが出来た。      残業手当の申請がしやすかった。 (bad) 患者さんと直接接する機会が無かった為、毎日の調理業務をこなすのに精いっぱいで、 愛を   込めた食事を作れなかった。    冷え・腰痛・あかぎれがひどかった。早番の日は帰り道に毎日接骨院。あかぎれで指が腫れて    ペンを握れませんでした。    人間関係のドロドロがすさまじかった。 【管理栄養士】(企業時代) (good) 栄養士7人中2人が管理栄養士。やはり管理栄養士の意見は大事にされました。      資格手当が2万円。 (bad) 自分の持ち仕事以外の仕事を頼まれることが多く、仕事量が多かった。     事務作業についての残業の申請がしずらかった。     

2011/05/06
回答

昔スーパーでバイトしてました。 地域型のチェーンスーパーでした。 五年間勤めていましたが、買い物かごは一度も洗ったの見ていません。 一年に一度、一定数の新品のカゴがきて、 汚いカゴから順に入れ替えていました。 今考えると恐ろしいです。

2011/05/03
回答

nyansunさんへ 今回食材の一部を提供させていただきましたが、 私も最初はお金のカンパを考えていました。 (何にでも必要なものに使えるし、それこそガソリン代にしてもらおうと…) しかしラヴィさんより「ありがたいのですが直接の金銭のやりとりは懸念されます。」 的なメールがきたので、食材にしました。 今回は食材提供も一通りそろっていそうですし、 次回の参加(あれば)を待つのでいいと思います。 当日は一緒に炊き出し場所に向かって頑張れオーラ飛ばしましょう(笑)

2011/04/06
回答

支援させてください。 素晴らしいです!! ぜひ参加したいところですが、石川県在住で、生後二カ月の赤ちゃんがいるので 直接炊き出しメンバーには参加できそうにありません…。 なので、食材費のカンパをさせていただきたいと思います。 微力ではありますが力になりたいです。 食材の提供元など決まってしまっていたら、ガソリン代などとして使っていただければ嬉しいです。 ラヴィさん、直接メッセージにて振込先など教えていただきたいです。

2011/04/01
回答

保育園です 保育園で栄養士をしている妹がノロになった時は 三週間ほど休みました。 下痢の症状が出てから二日間病院にはいかず、 三日目に発覚したので園長先生が大激怒。 確かに、下痢くらいではなかなか病院にはいかないですよね。 けれどノロの感染中に調理に携わっていたということで、 緊急職員会議。保護者への謝罪やらと、保育園は大変だったようです。 有給を全て消化し、残りは出勤数分だけ日割りの給料でした。 園長先生も責任を取って一ヶ月の減俸。 妹は減俸ではなく、来年度の昇給ナシ。 結構厳しいですよね。。。 自宅では発注書作りなどの作業をして相方栄養士の事務の手伝いを。 更に自己管理がなっていなかったと、原稿用紙4枚分の反省文を書いてました。 自分で気をつけていてもノロになっちゃう時はあるものですが、 やはり栄養士としての自覚と責任が求められますね。 半分自宅謹慎のようなものですから、自宅でできる仕事を手伝い、 現場にもどった時にお世話になったかたへのフォローを。 半分は運がなかったとあきらめ、自分ができる最善の策をとってください。

2011/03/29
回答

備蓄について 私の勤務していたクリニック(19床+グループホーム)では備蓄ゼロ。 そのあと勤務していた総合病院(174床)では備蓄はあったものの、 ほとんどの職員がその実態を把握しておらず、賞味期限も切れ切れ、、、 準備してあるものも常食対応のカンパンなどばかりでした。 なので参考になりそうな施設の情報です 私の父が電気工事士をしておりまして、650床の総合病院の仕事もしていました。 その病院は元国立のせいか、割としっかりと設備が整っていました。 *停電時に備えた予備電源(三日分・定期メンテあり) *災害時に備えた備蓄用の倉庫(屋上階)食料品は定期的に入れ替え   ・焼き鳥缶・鯖味噌缶・ロングライフパン(いずれも災害用長期保存)   ・高カロリー飲料(飲料にも・流動食にも・径管にも)   ・米・水・大鍋・ガスボンベ おかゆなどを準備するには病床数が多すぎますが、 今後は必要となりそうですね。 

2011/03/25
回答

頑張ってください! みなさん大変お疲れかと思います。 電気と水道が復旧して良かったですね。 電気があるなら電磁調理器をなんとかして入手できないでしょうか? タイマー昨日が付いているものが多く、 おかゆやご飯が炊けます。 圧力鍋との相性もいいのでおすすめですよ。 少しでも早いガスの復旧を願っています。

2011/03/25
回答

温度下げる方法 とみさん 単純な方法ですが、バットやボウルに氷と水を入れて、 その中に料理が入った鍋やボウル、バットを重ねてはいかがでしょうか? 以前、手作りお茶ゼリーを作っていたときはこうしていました。 大変厳しい状況が続くとおもいますが、栄養部だけでしょいこまず、 病院全体で考えてもらうのがいいと思います。 頑張ってください!!

2011/03/25
回答

そうですね 頭でっかちになって現場でのスキルが追いつかなければ、 それこそ調理師さん達に叩かれます。 ゴル53さんのように、どんな人に対しても柔軟な姿勢でいられるような対応ができるように、アルバイトでいろんな人と働いてみたり、少しでも多くの職場を見ておくのもいいですね。 現場では習うより慣れろ!という勢いのほうが強いかもしれません。 もちろん習ってもいただきたいですが(笑)

2011/02/11
回答

頑張れ学生さん! 要点だけ簡単にまとめます。 ・病院(総合) 忙しくて勉強する暇がない(早番・遅番もある)           勉強をはじめたら、臨床栄養や病理のイメージはもちやすい。有利。           給料は他と比べたら高め。 ・保育園  行事が多く、仕事以外の出勤が多い。        給料が安い。        幼児栄養以外の知識に乏しくなる。        勉強する時間はつくりやすい。 ・学校   就職が少ない。        あっても倍率が高い。 あくまで私の意見ですが参考にしてください。 栄養士って職業は転職が多いと思います。 私もクリニック→総合病院→企業栄養士と、どんどん転職しましたよ。 ちなみに管理栄養士の勉強は総合病院を辞めて半年間集中してやりましたよ。 友人などが保育園に勤めていますが、 「今さら病院は無理、自信がない。」と言ってます。 保育園は業務の幅や人づきあいの幅は広くて大変そうです。 でも子供好きの人にはもってこいの職場です。 ただし、管理をとったとしても給料の手当はつかないと思います。 どこの職場に行っても、上向き姿勢を忘れずに頑張ってくださいね!

2010/06/16
回答

むっはぁ~ 大 沢 た か お ❤ あのフェロモンにやられて毎日鼻血入りの味噌汁になりそう。 も、もう奥さんと別れたし。チャンスですがな~

2010/06/12
回答

教え方 おそらくshinoさんのような方は仕事の厳しさとか教え方に一貫性があると思うのです。 でもイジメをする人は違います。 その日の機嫌とか、周りのメンバーによって態度が違ったり、 仕事の出来不出来ではなく、その人の人格そのものを否定します。 人へ仕事を教えるのって気を使いますよね。 私も五穀豊様さんのように、仕事のオンオフで気持ちを切り替えるようにしています。

2010/06/04
回答

イジメをするのは被害妄想の強い人な気がします 総合病院に勤務して数日後。 栄「この料理はどうやって調理すればいいですか?」 調『アナタ栄養士なのにそんなことも分からないの!?』 ↓ 分からないから聞いてるのに。初めてだから聞いてるのに…。 どないせーっちゅーの?! よおし!じゃあ頑張って仕事覚えて、何でも出来るようになるぞ! と、その半年後、徹底的なイジメにあいました。 基本的には無視。 たまに必要な会話をするときは威圧的な敬語で命令してきます。 『○○していただけますか!!』(凄い怖い眼力で) しかしある日突然イジメのターゲットが変わると 前日までターゲットだった人を含め、その人以外にはニッコニコ。 ちなみにターゲットになった子は最終的に抗うつ剤を飲みながら仕事してました。 しかしある日とうとう仕事中に過呼吸を起こし、退職しました。 その後、納得のいかない私は上司の管理栄養士さんや事務長さんに なんとかその調理師を辞めさせられないかと談判しました。 院長先生にもきいてもらいました。 「あの人を辞めさせないのなら私が辞めます。」とまで言いました。 しかし上の判断は 病院の方から人を辞めさせることはできない。 でした。 病院が辞めさせた人から悪評が広がるのを防ぐのと、「きまり」だからだそうです。 結局私と同じ日に先輩の栄養士さんとパート調理員さんの計三人が辞めました。 その二カ月後に新人イジメを再びした調理師はクビになったそうです。 今となっては自分は逃げたような気がしますが、 そのおがげで勉強する時間ができ、管理栄養士を一発合格できました。 資格のおかげで新たな職も見つけて働くこともできたし良かったかなと思います。 しかし、未だに病院側の対応には納得はしていませんし、腹も立ってます。 給料は良かったその病院。惜しかった。 思えば辞めた三人はみんな気が強かったな~。 ま、爆発しちゃったものは仕方ない。 結婚・出産を経験した今の私なら、違う方法をとれていたかな。 ちなみにその調理師がクビになる前にその調理師の親から病院に抗議の電話が。 『うちの娘が職場でイジメにあってるそうなんですけど!』 …ポカーン。

2010/05/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

いつも的確で知性なコメントをしている芳味さんの夢は大きいですね! 女性議員さんは男性とはまた目線が違うのでいい暮らし作りをしてくださると期待します。 私は幼稚園も給食化して欲しいと思います。 三歳の娘すら幼稚園の仕出し弁当が美味しくないと言ってます。 保育園より予算がないので仕方がないのでしょうか。

2011/10/12
コメント

ビビジランテポポス様 ありがとうございます! 現在、私は元気なのですが、 秋風にやられ、今度は子供が風邪をひいちゃいました。 多少の機嫌は悪いものの、母乳はよく飲んでいます。 確かに母乳はうす甘いですね。(私のは) ミルキーを薄めた味がします。 そろそろお粥に具やら入れてもいい時期になってきたので 試供品で貰った粉ミルクでミルク粥とかいいかもしれませんね。 なかなかお粥以外のものをうけつけなくて、そろそろ工夫の時期かもです。

2011/09/14
コメント

ありがとうございます。 あれから少しづつですが食べる量が増えてきました。 (といってもスプーン数さじですが…) 最近はお粥をあげるスプーンを見るたびに 「アアッッッ!」 と喜びの奇声をあげるので食事タイムは好き?なようです。

2011/09/05
コメント

ありがとうございます。 >いろんな味を経験し覚えていく(好きになることではない)。 なるほど!!! この一行ですごく納得しました! なんだか二人目にして楽しく離乳食作りができそうです。

2011/09/05
コメント

ありがとうございます。 理想と現実…ですね。 それにしても年中さんまでチョコをあげないでいたのが素晴らしいです! うちは二歳頃には食べてました。。。

2011/09/05
コメント

ありがとうございます。 結果オーライ、私の大好きな言葉です。 確かにそうですね。 上の子の離乳食は適当にしてましたが健康に育ってます。 下の子も愛情はたっぷり手間はほどほどに育てます

2011/09/05
コメント

ありがとうございます。 おかげさまで病気は完治いたしました。 この女医さんは離乳食を進めるコツみたいは雰囲気でしたが もしかしたら病気で母乳を控えるような意味あいがあったのかも?です

2011/09/05
コメント

回答ありがとうございます。 なるほど…、中国ではそんな食文化があってのですね。 私はやはりおかゆには塩っけが欲しいです。 確かに長い目でみること必要ですね。 ありがとうございました。

2011/09/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

猫目

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 石川県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 食品メーカー、研究機関 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]