いちごさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 私が勤務しているのは、特養です。他の施設の献立を見る事がありますが、水分がシステムに入っているのは、病院が主だと感じています。 水分制限する方もいなくて(むしろ水分を取って貰えなくて困っています)食事中の水分量を今まで問われた事もなく、今まで献立システムにも水は入れていませんでした。栄養月報にも印字されませんし・・・。必要を感じなかったのが現状です。今後、徐々にシステムにも入れて行ければいいなと思いました。 システムにいれないで、簡単に計算できる方法があれば・・いいな。と思ったので、質問しました。簡単に考えていましたが、なかなかそんな単純な物でもなさそうですね。。 本当はシステムにも水分を入れると良いのですが・・・。

2016/02/10
コメント

ありいがとうございます。 医師、歯科医師・・・いずれかでOKなんですね~。歯科衛生士なら会議にも出席しているし、協力歯科医療機関も定めているので、経口維持2も取れそうですね。 「VE検査等が必ず必要」ではなくなるような書き方がしてあります・・・。かなり変わりそうで、とまどっています。

2015/02/12
コメント

回答ありがとうございます。 主治医の意見や、ケアマネ、看護計画等を見てみたいと思います。 施設長に相談するのも良いですね。今度してみますね。

2013/05/28
コメント

ありがとうございます。 積極的に栄養部から支援する事は難しいですね。 私の施設でも可能なら、好きな物を一口でも食べて頂いています。 参考にさせていただき、計画書を作成したいと思います。

2013/05/28
コメント

最初は、栄養改善加算の理解も少なく、なかなか加算の話が進まなかったのですが、担当者会議に出席して意見を言う事によってケアマネにも徐々に理解していただけたと感じています。 相談したケースは、栄養の介入ではなく、機能訓練の介入と言う話になってしまいました。嚥下体操とか・・・。BMIに問題なく、体重の減少もなかったので、栄養改善は見送りでした。予防として経過を見て行きたかったのですけどね。残念です。   またいろいろ教えて下さい。

2011/06/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

いちご

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 石川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]