ちょこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

菓子パンですね ありがとうございます!

2018/10/12
コメント

そうですよね 渋る理由が分からず。 こちらも言うばかりではと思い 本の付属の栄養ソフトに入力し 穀類エネルギーを算出し提示しようかと 頑張っているものの 一からですので食材の入力に時間を要しております。 果たしてこの作業に意味はあるのでしょうか?

2018/10/12
コメント

コメントありがとうございます 厨房の栄養ソフトなので私は操作できませんが 登録は出来るようです しかし人員不足のためか上記の通り 対等を変えて頂けそうにないです 本についてた栄養ソフトで 栄養価計算しているのですがなかなか進まず 困っております

2018/10/12
コメント

コメントありがとうございます ジャムパンは菓子ですか? 穀類エネルギーにはカウントされなくなるのでしょうか? 穀類エネルギーが低すぎて、 献立を個人の栄養ソフトに入れて見直ししてるんですが 一から初めて中々進んでなくって どうすれば良いのでしょうか?

2018/10/12
コメント

コメントありがとうございます そうですよね 入力する手間の問題なのか中々してもらえていない現状です

2018/10/12
コメント

危うく中途半端な設定量を作成してしまう所でした 頑張ります! 返答も早くて助かりました 本当にありがとうございます!

2018/10/08
コメント

穀類エネルギー45~60%を考えながら 米やパンに換算する そして、 1ヶ月分の献立から穀類エネルギー量を算出 1日あたりで穀類エネルギーを満たすことを目指すのではなく 1ヶ月単位で穀類エネルギーが45~60%に収まるように 主食だけで取ろうとせず、副食でマカロニや春雨など多彩に考えるということですか? 理解力が乏しくすみません

2018/10/07
コメント

返答ありがとうございます! 主食のエネルギーを米やパン等に置き換えて考えるんですね ちなみに米で計算しエネルギーを合わせていくと 米56g 52g 44gと微妙な数字ですが 米を丸めるのか、エネルギーを丸めるのか? エネルギー基準でよいですか? 質問の意味わかりますか?

2018/10/07
コメント

返答ありがとうございます! 常飯、軟飯は現状と特にかわらずいけそうです。 粥は水分量が多いので 米35gで粥230g位の出来上がりとなります 米以外の摂取があっても 穀類エネルギー45~60%に近づけると 粥を300g以上食べることになり 現実的に難しいかと 米だけに頼らず栄養補助食品(エネルギー、たんぱく質強化等)に頼ることを検討していくことになるのでしょうか?

2018/10/07
コメント

やっぱりそうなんですね… ありがとうございます♪

2015/07/10
コメント

食べることを楽しみにしてくれている方 たくさんいらっしゃいます 工夫をして美味しく安全に食べて頂くこと 楽しみに待ってくれている人のためにも 美味しい食事計画考えなければ… 関わらないとわからないですね 助言ありがとうございます

2015/06/30
コメント

レポもだいぶ見てませんでした 食べることが大好きで美味しさを伝えたり 楽しみを伝えたく栄養士を目指したのに 今は数字ばかり追っていました 初心に戻るきっかけを頂き感謝しています 本当にありがとうございます

2015/06/30
コメント

コメントありがとうございます 数字ばかり気にして 美味しく食べて頂くこと 大切なことなのに私の考えから無くなっていました 利用者様の訴えや状況よりも 数字ばかり気にして どうすれば改善されるかばかり… 私がするべきことは サポートなのだと。 数字を追ってばかりの計画書が出来上がる所でした 利用者様のことをもっと考えた 計画書が作成出来るように頑張ります!

2015/06/30
コメント

コメントありがとうございます 最近の仕事は辛かったです 計画書を作る指示があるものの なかなか思うように進まず 管理栄養士の意義を考えれば考えるほど 計算上の形だけの意味のない計画ばかり。 期限が決まってるので さらに焦り利用者様の状態も 見に行くことも少なくなり 日に日に利用者様の状態も変化していき ゴチャゴチャしていました 穏やかに過ごして頂く 残り少ない人生を補助食品を食べて過ごすより 食べたい物を食べて過ごしたいと 私が高齢者であればそう思います 狭い視野でなく広く見れるような気がしました

2015/06/30
コメント

コメントありがとうございます やっと憧れの管理栄養士の資格を取得出来、 栄養管理するスタート地点に立てたかと… 管理栄養士合格おめでとう!と 言われるほどプレッシャーに感じるようになりました 管理栄養士は栄養管理しなければいけない 管理栄養士だから状態を改善させなければならない そんな風に考えてしまっていました 病院、老健、特養など 管理栄養士に求められている内容が違うのだから それに合った目標が必要なのだと・・・ 栄養管理という枠組みにとらわれすぎず 美味しく食べて頂ける内容を考えていきたいと思います

2015/06/29
コメント

コメントありがとうございます 管理栄養士として 栄養ケアマネジメントをしていくにあたって 栄養管理をしなければ お金を頂くのだから維持、改善させなければ と考えてしまっていました 栄養士である時は 美味しく楽しく食べることが目標だったのに 管理栄養士=栄養管理しなければならない という風に管理することばかり 考えてしまっていました 厨房は委託業者ですが 協力し美味しい食事を提供出来るように 施設職員とは 安全に食べるための食事検討していくように 頑張りたいと思います

2015/06/29
コメント

コメントありがとうございます 計画書作成に追われてしまい 食べている様子を見に行くことが少なくなってました そのため状況がわかりにくく 計画が立てられない そんな状況でした 大事な状況把握というところを 見落としていました 考えをまとめながら 食事の様子を見に行くようにしたいと思います

2015/06/29
コメント

コメントありがとうございます 栄養士として仕事をしながら やっと管理栄養士になれました 職場には栄養士は私だけですので しっかりしなくては! という気持ちもあるのですが 教えてくれる先輩が施設にいる訳でもなく 当たり障りないように今までしてきました これからお金を頂いて 栄養管理していくにあたって 周りに流されまくるようで いけないですね… 多職種とともにきちんと話し合い よりよい管理が出来るよう 少しずつ進めていきたいと思います

2015/06/29
コメント

コメントありがとうございます 憧れの管理栄養士という資格取得し 栄養ケアマネジメントの加算を取るようにと 上司に言われました 書類作成やその他の調整業務などに追われて 最も大事である食事の様子を 見に行く時間が少なくなりました 計画書の作成も思うように進まず 栄養士として何が出来るのか… 考えた結果が今の状況です 大事な部分を見失っていました ありがとうございます

2015/06/29
コメント

間違ってないかなぁと心配しながらでしたので 安心しました♪ ありがとうございました!!

2015/05/30
コメント

モニタリングは、定点観測じゃない・・・ すみません。利用者様把握というより書類作成のために目的が変わってしまっていたように思います… 多職種欄 難しく考えていたようで… 介護記録、看護記録 見て解る範囲で状態把握していきたいと思います 8月から開始予定 加算を取り始めるのは8/1~50人一斉に取るようにと言われたと上司が言っていました (どこかに問い合わせたところ 作成出来次第加算算定すりと最初と最後の方に加算算定の差がうまれる→不公平であると言う内容でした) それまでに順次作成し(非加算で)最終的にはケアマネと協力して施設ケアプランの短期計画や介護保険の更新時期と合わせて、ずらして更新しようということになりました。 言葉足らずですみません。

2015/05/30
コメント

食事摂取量や食事様子、浮腫などの身体状況など・・・ ケア計画にサービス内容として上がっていました ケアマネや機能訓練指導員や管理栄養士の計画書がバラバラでは良くないですね 状態共有し計画していきたいと思います ケア計画書の提供ケア記録って家族様にも見てもらうのですか? スクリーニングアセスメントして問題に基づいて計画書を作成する→ 実施してみる→ →リスクに応じて評価期間内に評価する(計画に問題ないか…)っていう流れで良かったですか? 申し訳ないですが解る範囲でご指導頂けると助かります…

2015/05/30
コメント

多職種による情報共有・・・ とても難しく考えていました… >スクリーニングアセスメントモニタリングの記録の仕方 つい、利用者様の把握から書類作成のために目的が変わっていたように思います ご指導ありがとうございます 管理栄養士として 利用者様の状態を把握し、多職種協力しサービスの計画・実施していけるようにしていければと思います

2015/05/30
コメント

加算の関係だけですよね… ありがとうございます♪

2014/09/24
コメント

実際の患者様の話が出来ると説得力もありますね 介護現場ではなかなか病態が悪い方を 受け入れていないので… 具体的な話が難しいです 貴重なお話ありがとうございました また いろいろ教えて下さい

2014/09/24
コメント

確かにそうですね… Dr.の講習は参加したことあるのですが やはり専門的で 基礎がないため ついていけませんでした まず、基礎から勉強してみて Dr.の講義 聞きに行ってみます!! 質問ばかりですみません 糖尿病食事の講習ですが、 管理栄養士ぢゃない私でも問題ないんですよね?

2014/09/23
コメント

返信ありがとうございます

2014/09/22
コメント

何度も丁寧にアドバイス頂き ありがとうございます 基礎ないですよね 何がわからないか分からない… そんな状態であります 栄養士として仕事してるのに この状態。 基礎を付けるにはどのように勉強していけばよいですか? この前 参考書買いました(まだ届いてないのですが) まず 勉強してみます たくさんの知識は どのようにして付けているのですか? 私もはるさんのように 的確なアドバイスを言えるはるさんみたいな栄養士になりたいです!!

2014/09/22
コメント

何度も丁寧にアドバイス頂き ありがとうございます 基礎ないですよね 何がわからないか分からない… そんな状態であります 栄養士として仕事してるのに この状態。 基礎を付けるにはどのように勉強していけばよいですか? この前 参考書買いました(まだ届いてないのですが) まず 勉強してみます たくさんの知識は どのようにして付けているのですか? 私もはるさんのように 的確なアドバイスを言えるはるさんみたいな栄養士になりたいです!!

2014/09/22
コメント

丁寧なアドバイスありがとうございます 栄養士の繋がりはあるものの 相談はしてませんでした 相談出来るように関係作りも頑張ってみます

2014/09/22

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちょこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 三重県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]